目次
シーザードレッシングとは、メキシコのシーザー・カルディニさんが作ったドレッシングが発祥とされ、レモン汁+ブラックペッパー、粉チーズと酸味と濃厚クリーミーな味わいが美味しいのが特徴です
シーザードレッシングを市販で買わず、お手軽に家でも手作りしたい。そんな方向けに、人気+簡単なシーザードレッシングの作り方を紹介します
シーザードレッシングの作り方+簡単・基本の黄金比の割合
シーザードレッシングの作り方は「牛乳:マヨネーズ=1:1」の割合が黄金比率です。粉チーズと塩、コショウ、レモン汁をよくかき混ぜて作るだけと、作り方は簡単です。レシピはボウル1皿分、約2~3人分の分量ですので、人数分で調整して作ってくださいね

- 【合わせ調味料の分量】
★大さじ1:牛乳、マヨネーズ
★小さじ2:粉チーズ(パルメザン)
★小さじ1:レモン汁
★少々:砂糖、黒コショウ、塩
お好み材料:すりおろしニンニクを少々
このシーザードレッシングの作り方は、調味料をまぜる順番と、よくかき混ぜる事が味の美味しさにつながります。混ぜる順番は「①牛乳→マヨネーズ」を混ぜ合わせた後に「②粉チーズ→ニンニク→レモン汁」、最後に「③砂糖→塩→黒コショウ」のこの順番です
このレシピのシーザードレッシングを美味しく作るコツは「★の調味料をよくかき混ぜる」のがポイント、スプーンや箸を使うよりも、マドラーを使った方が◎です
- レモン汁が無い!代用できる調味料は?
- 小さじ1:お酢、もしくは、白ワインビネガー
シーザードレッシングを作る時、レモンがない、レモン汁を切らしてしまっている。そんな時は、、即席で「お酢、もしくは、白ワインビネガー:小さじ1」で代用できます
シーザードレッシングが合う野菜、食材は?

ベビーリーフ、グリーンリーフといった柔らかくフレッシュな野菜と、香ばしいベーコン、生ハム+ゆで卵との相性が抜群です。食感が柔らかい食材が多いので、千切りしたキャベツ、細切り人参を加えると食べ応えがアップし、見た目もおしゃれになります

その他、シーザードレッシング以外の自家製!自分で手作り可のドレッシングが多数!違う味のサラダが食べたい時に、お出がるにデキるシリーズです