ゾウの面白い豆知識・雑学!象の特徴+体・鼻の仕組み!水の飲み方や生態系は?

スポンサーリンク
ゾウの面白い豆知識・雑学!象の特徴+体・鼻の仕組み!水の飲み方や生態系は? 学ぶ
スポンサーリンク

鼻が長くて体の大きなゾウさんは、子供に人気ですよね

しかし、ゾウは日本の動物園にアジアゾウが約70~80頭、アフリカゾウが100~120頭と思っているより少ない数しかいません。

ワシントン条約で厳しい規制もあり、実はゾウの飼育・繁殖は難しく動物園のプロの方々も諦めてしまうほど。将来的には日本でゾウを見ることも懸念されていますが、まだまだ、動物園では人気の動物であり、遊びに行った時はゾウの話で盛り上がります!

今日は話の小ネタになる「ゾウの面白い豆知識・雑学」をたっぷりご紹介しますね

ゾウの住処・生息地はアフリカ大陸、アジアのインド・スマトラ島など!
スポンサーリンク

ゾウとは?どんな生き物?どこの国に住んでるの?

ゾウとはゾウ目ゾウ科の哺乳類の動物で卵ではなく、赤ちゃんで生まれます。大きく分けてゾウは「アジアゾウ」と「アフリカゾウ」の2種、あとは、亜種もいますが、ほとんどのゾウがインド、スマトラ島やアフリカ大陸のジンバブエや南アフリカ、ケニア、タンザニアに生息して暮らしています

ゾウの特徴、体長や体重:アジアゾウで5~6m、アフリカゾウで6~7mで体重は4トン以上

ゾウの特徴、体長や体重は?5m以上+重さ4トン以上

大きくなるとゾウの体長はアジアゾウで5~6m、アフリカゾウで6~7mほどでアジアゾウの方が体は大きい個体が多く、体重は4トン以上、中には7トン近い重さの象もいます

ゾウの体の特徴的な作りは、実は「耳」です。ゾウの耳は丸くて大きく、耳は人間と違って血管がたくさんある。つまり、ゾウは耳は温度調整ができ、暑い時に体の体温を下げる役割が耳にあつまった血管にあるとされます。耳で温度調整するとは、不思議な生き物ですね^^

ゾウの鼻が長い理由は「高い位置の食べ物を確保」+「届かない場所の水を飲むため」

ゾウの鼻が長い理由とは?

ゾウの鼻の長さは、1.5m~2mと人間の身長ぐらいあります。ゾウは体が大きく、4トン以上もある体重では、機敏な動きはできないですよね。この長い鼻を使って「木の上の果実(リンゴ、バナナなど)」や「足元の草」をモシャモシャ食べます。

日本の動物園では、乾牧草以外に土の中で育つ「サツマイモ」や「人参」など野菜もご飯にし、1日に200kg近くエサを食べると言います。そうです。ゾウさんの鼻が長い理由の1つは「大きな体を維持するのに必要な栄養、ご飯をたっぷり食べるために鼻が長い」のです

2つ目の理由は、ゾウは1日に約100リットルのお水を飲みます。大きな体ではあの長い鼻が泣けれれば、水を飲む事が出来ませんよね。ゾウは、進化の過程でお水を飲むために、鼻が長くなったと仮説もあります

ゾウの鼻には骨がない!象の鼻は筋肉+水は最大10リットル入る

ゾウの鼻は1.5m~2mの長さで約100kg。鼻だけで100キロの重さがあります。ブンブンと鼻を振り回す姿から、猫の尻尾のように、中に骨があると思いきや、ゾウの鼻の中には骨がありません。ゾウの鼻は「筋肉の塊」であり、鼻は「空気を吸い込む=息をする」+「水を飲むと使う=水分補給」といった役割をします

ゾウの水の飲み方は1度に5リットル、時速500kmで吸い上げる

ゾウは1回の水のみで約5リットルの水を鼻に入れて飲みますが、最大10リットルまで鼻に水はいるスペースがあります。5リットルとは、500mlのペットボトルなら10本分の量と、1度にたっぷりの水を飲んでいます

動物園のゾウは1日に約100リットルの水を、朝・昼・夕方の3回で与えている事が多いです。途中で水がなくならないように、常備50リットルほど予備がおいてあったり、賢いゾウは「シャワーのボタンを押して水浴び→お水も飲む」という感じで、好きな時に水分補給しています

ゾウの水の飲み方:水を吸い上げる速度は時速500km!

ゾウの水の飲み方は、ちょびちょび飲むのではなく、ものすごいパワーで一気に鼻に水を入れます。ゾウが水を飲む速度を計算した研究結果によると「時速500km、1秒間に2.5リットルの水」を吸い上げるスピードがあります

2.5リットルと言うと、ペットボトル5本分の水を1秒で飲む、新幹線より速い速度って事です。この話、子供に教えると結構、ウケます。ゾウはすごい速さで水を飲む、コレは子供にはたまらない面白い情報のようです^^

ゾウは泳ぐのが特技、鼻を上手につかって息をして川を渡る

ゾウは泳ぎが得意!川を泳ぐ時は鼻でシュノーケリング!

日本の動物園では見ることができない光景ですが、野生のゾウは川を渡ります。東京で言うと隅田川ぐらいの広さがある川なら、余裕で泳いで渡れると泳ぎも上手です

この川を渡る時に、ゾウの鼻は「シュノーケリング代わり」になり、鼻を高く上げ、呼吸をしながら泳ぐので長い時間、ゾウは泳げるのです!

ゾウが水浴び後、シャワーの後に体に泥・土をぬる理由

ゾウは水浴び後に、体に泥をぬる=殺菌・防腐効果

動物園のゾウは、水浴びをしていますよね。ゾウは耳で体温調整するだけでなく、水浴びをして暑い日をしのぎます。しかし、ゾウはココで奇妙な行動をするのです

ゾウは水浴びをした後に「体に砂、ドロをかける行動」をします。お風呂に入ったあと、せっかく綺麗になった体で「ドロ遊び」を人間はしませんよね

ゾウのお風呂は、水浴びだけではないのです。泥を使った化粧品、ドロパックがあるように、砂・土の一部には「虫を寄せ付けない防腐効果」が一部あります。一説によるとゾウは泥・土を体につけ、虫よけ対策をしているというのです。つまり、ゾウにとってのお風呂後の「ドロ遊び=人間でいうと所の石鹸で体を洗う」という意味に近いと思ってよいかと思います

タイトルとURLをコピーしました