【五山の送り火】2025年の大文字焼きはいつ?点火時間は何時から?全部見える場所

【五山の送り火】2025年の大文字焼きはいつ?点火時間は何時から?全部見える場所 暮らし
スポンサーリンク

【2025年】五山の送り火(大文字焼き)はいつ?何時から?

令和7年、京都の五山の送り火は2025年8月16日(土)に行われます。大文字焼きの点灯時間は夜8:00から各山30分ほど見えます

五山の送り火2025年の日程
大文字焼き8月16日(土)
点灯時間夜8:00から各山30分
五山の送り火(大文字焼き)の日程

五山の送り火とは、お盆に現世に戻った先祖の魂をあの世に送り返すための行事です。東山如意ヶ嶽に『大』の文字をに点火、松ヶ崎に『妙、法』、西賀茂に船山(船の形)、大北山に左大文字8:15分、最後に鳥居形の順番で大きな文字と形を見る事ができます

五山の送り火が全部見える場所(大文字焼きの方角)

全部見える場所は?

五山の送り火は5つの山に点火されるため、全てが見れる場所が限られます。送り火が全部見える場所は『京都タワー』や『イオンモール京都五条の屋上駐車場』です

京都駅からは1文字見えにくいですが、ほぼすべてを見ることができます。五山の送り火は順番に点火されますので、各々を見ることができる時間と見れる場所を次に説明します

【東山如意ヶ嶽】大の文字の点火時間は何時から?

東山如意ヶ嶽に点火される『大』の文字は、8:00分から8:30分迄です。東山如意ヶ嶽が一番最初に点火されます

東山如意ヶ嶽『大』の文字
点火時間8:00分から
終了時刻8:30分まで
1番目:『大』の文字の点火時間

大文字は、京都鴨川から見て銀閣寺の方角です。丸太町橋から御薗橋付近の堤防、京都御苑から見ることができます

【松ヶ崎西・東山】妙と法の点火時間は何時から?

松ヶ崎西・東に点火される文字、妙、法は、8:05分から8:35分迄です。

松ヶ崎西・東山妙、法の文字
点火時間8:05分から
終了時刻8:35分まで
2番目:『妙、法』の点火時間

松ヶ崎西山に『妙』、松ヶ崎東山が『法』の文字が点火されます。両方の文字が見える場所は、北山通りです。西山の妙は京都ノートルダム女子大学付近、東山は高野川付近の御蔭橋、河合橋辺りがおすすめの場所です

【西賀茂船山】船形の点火時間は何時から?

西賀茂船山に点火される舟形は、8:10分から8:40分迄です。

西賀茂船山舟形(巨大な形)
点火時間8:10分から
終了時刻8:40分まで
3番目:『舟形』の点火時間

西賀茂船山の舟形は、賀茂川付の北山大橋から西賀茂橋付近が見えやすい場所です

【大北山】左文字の点火時間は何時から?

大北山に点火される左文字は、8:15分から8:45分迄です。文字は最初に点火される如意ヶ嶽の『大』と同じですが、区別する為、左文字と呼ばれます

大北山左文字
点火時間8:15分から
終了時刻8:45分まで
4番目:『左文字』の点火時間

左文字は、西大路通から見える金閣寺の方角に点火されます。円町付近も左文字が見えますので、混雑状況にあわせてみる場所を変える事がおすすめです

【曼荼羅山】鳥居形の点火時間は何時から?

最後に曼荼羅山に点火される鳥居形は、8:20分から8:50分迄です。

曼荼羅山鳥居形
点火時間8:20分から
終了時刻8:50分迄
5番目:『鳥居形』の点火時間

渡月橋と松尾橋付近から曼荼羅山の方角を見ると鳥居の形をした送り火を見ることができます

タイトルとURLをコピーしました