【神宮外苑】2025年の花火大会は何時から?8月16日の有料席のチケット発売日

【神宮外苑】2025年の花火大会は何時から?8月16日の有料席のチケット発売日 暮らし
スポンサーリンク

2025年度(令和7年)、神宮外苑花火大会の会場日程、打ち上げ花火の時間、有料席チケット(特別観覧席、注釈付き指定席)の取り方をご説明します

【2025年】神宮外苑花火大会は何時から?(会場日程・場所)

神宮外苑花火大会は2025年8月16日(土)に、神宮球場(東京都新宿区)と秩父宮ラグビー場(東京都港区)で開催されます。開場は15:00から16:00頃からですが、打ち上げ花火は19:30分から開始、20:30分までやっています

神宮外苑花火大会2025年の日程
場所神宮球場、秩父宮ラグビー場
開催日8月16日(土)
時間19:30分から20:30分頃まで
予備日8月17日(日)
打ち上げ花火約10,000発予定
公式サイト神宮外苑花火大会
神宮外苑花火大会の日程

神宮外苑花火大会の打ち上げ花火は約10,000発予定、昨年同様に開催されます。当日の天候に関してですが、雨天決行、荒天の場合が中止です。

中止が決定した後に延期として翌日が予備日、8月17日に延期される場合があります

【神宮外苑花火大会】花火の打ち上げ場所はどこ?よく見える範囲は?

神宮外苑花火大会の打ち上げ場所は、明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場)です。半径1km圏内が花火が良く見える範囲になります。

神宮外苑花火大会2025年の会場
打ち上げ場所明治神宮外苑
会場神宮球場、秩父宮ラグビー場
最寄り駅(神宮球場)JR総武線:千駄ヶ谷駅、信濃町駅
都営大江戸線:国立競技場駅
最寄り駅(ラグビー場)青山一丁目駅(東京メトロ、大江戸線)
神宮外苑花火大会・打ち上げ場所

神宮外苑花火大会の最寄り駅は神宮球場がJR総武線:千駄ヶ谷駅、信濃町駅から徒歩10分、ラグビー場は青山一丁目駅(東京メトロ、大江戸線)から徒歩10分になります。

神宮外苑花火大会の混雑・来場者数は?

神宮外苑花火大会2025年2024年
来場者数-人約100万人
交通規制17:00~21:30頃17:00~21:30頃
有料観覧席
神宮外苑花火大会の混雑状況

神宮外苑花火大会は例年100万人ほどの来場者数です。夕方の17:00時頃から混雑の為、交通規制があります。他県や市外からお越しの方は、有料席を確保を検討する必要があります

【2025年】神宮外苑花火大会の有料席の取り方は?(抽選販売)

神宮外苑花火大会の有料席チケットは、特別観覧席が8月2日(土)から、注釈付き指定席は、8月8日(金)から販売予定です

毎年、開催日の2週間前の土曜日から特別観覧席が先行販売され、注釈付き指定席が翌週の金曜日から発売されます

神宮外苑花火大会有料席のチケット
特別観覧席2025年8月2日(土)~
注釈付き指定席2025年8月8日(金)~
リセール残券がある場合
神宮外苑花火大会のチケット情報

有料席のチケットが購入できなかった方は、残券販売とリセールに期待しましょう。チケットに余りがある年は『オンラインのみで販売』されます

神宮外苑花火大会の無料席は?

神宮外苑花火大会はアーティスト等の音楽イベントを兼ねる為、無料席がなく有料閲覧席しかありません。チケットがない方が都合よく、神宮外苑の花火を無料で見れる場所は青山霊園の青山陸橋、明治神宮外苑のいちょう並木付近等です

神宮外苑花火大会無料の穴場
青山霊園青山陸橋付近
明治神宮外苑いちょう並木付近
外苑前駅(銀座線)ビルとビルの隙間
神宮外苑花火大会:無料の穴場

外苑前駅(銀座線)のあたりは、オフィスビルが集合しています。その関係で、ビルとビルに隙間があり、神宮外苑の花火が見えます

神宮外苑花火大会無料の穴場
恵比寿ガーデンプレイス38階のスカイラウンジ
池袋サンシャイン58階、59階、60階
六本木ヒルズ展望台スカイデッキ
神宮外苑花火大会:無料の穴場

完全に無料ではありませんが、食事代を払えば恵比寿ガーデンプレイスや池袋サンシャインの高層階から神宮外苑の花火が見えます。六本木ヒルズの展望台は花火が見えますが、東京タワーからは見えません。東京タワーに当日、行っても無駄です

タイトルとURLをコピーしました