【2025年】夏の甲子園の抽選会はいつ?高校野球はいつからいつまでやってる?

【2025年】夏の甲子園の抽選会はいつ?高校野球はいつからいつまでやってる? 暮らし
スポンサーリンク

2025年(令和7年度)の夏の甲子園、高校野球の日程をご紹介します。高野連が発表(2月)した情報をもとに説明いたします

【2025年】夏の甲子園の抽選会はいつ?何時から?

夏の甲子園、高校野球の組み合わせ抽選会は2025年8月3日(日曜日)にテレビ中継されます。時間は午前中の年は9時、午後の場合は2時頃になります

夏の甲子園2025年の日程
抽選会2025年8月3日(日曜日)
午前の場合朝9:00~
午後の場合昼14:00~
甲子園の抽選会はいつ?何時から?

8月3日の抽選会後、組み合わせとトーナメント表が決まります。その後の日程は、開会式が8月5日16:00、第一試合が17:30の夕方の部に行われます

【2025年】夏の甲子園・高校野球の日程(スケジュール表)

夏甲子園の日程は2025年8月5日(火)から8月22日(金)です。開会式が8月5日16:00~、準決勝:8月20日(水)、決勝戦は8月22日(金)の10:00から試合が始まります

夏の甲子園(高校野球)2025年の日程試合時間
開会式8月5日(火)16:00
第1日:第1回戦8月5日(火)17:30
第2日:第1回戦8月6日(水)08:00
第2日:第1回戦8月6日(水)10:30
第2日:第1回戦8月6日(水)16:15
第2日:第1回戦8月6日(水)18:45
第3日:第1回戦8月7日(木)08:00
第3日:第1回戦8月7日(木)10:30
第3日:第1回戦8月7日(木)16:15
第3日:第1回戦8月7日(木)18:45
第4日:第1回戦8月8日(金)08:00
第4日:第1回戦8月8日(金)10:30
第5日:第1回戦8月9日(土)08:00
第5日:第1回戦8月9日(土)10:30
第5日:第1回戦8月9日(土)16:15
第5日:第1回戦8月9日(土)18:45
第6日:第1回戦8月10日(日)08:00
第6日:第1回戦8月10日(日)10:30
第6日:第2回戦8月10日(日)16:15
第6日:第2回戦8月10日(日)18:45
第7日:第2回戦8月11日(月)08:00
第7日:第2回戦8月11日(月)10:30
第7日:第2回戦8月11日(月)13:00
第8日:第2回戦8月12日(火)08:00
第8日:第2回戦8月12日(火)10:30
第8日:第2回戦8月12日(火)13:00
第9日:第2回戦8月13日(水)08:00
第9日:第2回戦8月13日(水)10:30
第9日:第2回戦8月13日(水)13:00
第9日:第2回戦8月13日(水)15:30
第10日:第2回戦8月14日(木)08:00
第10日:第2回戦8月14日(木)10:30
第10日:第2回戦8月14日(木)13:00
第10日:第2回戦8月14日(木)15:30
第11日:第3回戦8月15日(金)08:00
第11日:第3回戦8月15日(金)10:30
第11日:第3回戦8月15日(金)13:00
第11日:第3回戦8月15日(金)15:30
第12日:第3回戦8月16日(土)08:00
第12日:第3回戦8月16日(土)10:30
第12日:第3回戦8月16日(土)13:00
第12日:第3回戦8月16日(土)15:30
休養日A8月17日(日)
第13日:準々決勝8月18日(月)08:00
第13日:準々決勝8月18日(月)10:30
第13日:準々決勝8月18日(月)13:00
第13日:準々決勝8月18日(月)15:30
休養日B8月19日(火)
第14日:準決勝8月20日(水)08:00
第14日:準決勝8月20日(水)10:30
休養日C8月21日(木)
第15日:決勝8月22日(金)10:00
閉会式8月22日(金)
夏の甲子園・高校野球の日程(スケジュール表)

今年の高校野球の試合日程と時間を一覧表にしました。各試合を現地で応援したい方は、事前に入場券チケットが必要です

甲子園の休養日とは?

甲子園は3連投にならないように設けられています。高校生の体調面を考慮した結果、現在の夏の甲子園に必ずある日が休養日です

甲子園の入場券の取り方

以前は甲子園のチケットは当日券がありました。コロナ禍以降、社会情勢によるチケット転売防止の観点から、前売り券を予約して購入が必要です

高校野球!甲子園のチケット購入方法と販売スケジュール

甲子園:1~3回戦のチケット

甲子園:準々決勝~決勝戦のチケット

甲子園のチケットを購入したいけど、買い方が分からない人向けに夏の甲子園のチケット情報の解説があります。簡単に見やすいようにしてあります

タイトルとURLをコピーしました