栗の皮むきの裏ワザと重曹なしのアク抜き!渋皮・鬼皮むきと下ごしらえの一晩冷凍

栗の皮むきの裏ワザと重曹なしのアク抜き!渋皮・鬼皮むきと下ごしらえの一晩冷凍ご飯

力がないから栗の殻や皮が硬くて上手に皮が剥けないと困った方向けに、栗の皮の簡単な剥き方と下ごしらえ、栗のアク抜きまでを徹底解説します

栗ご飯や栗の甘露煮を作る時の時短になるテクニックですので、是非、試してみてくださいね

スポンサーリンク

栗の皮の剥き方⇒下ごしらえは鬼皮を柔らかくし渋皮を剥く方法!

栗の下ごしらえとは、栗の殻である鬼皮を柔らかくして中にある渋皮をむいて水につけてアク抜きすると食べられるようになります

鬼皮のついた皮ごとを、熱湯につけて1時間置くのが一番、簡単で普通の皮の下ごしらえになります

栗の皮むきの方法:熱湯に1時間⇒鬼皮を柔らかくする
栗の皮むきの方法やり方
【1】鬼皮を柔らかくする熱湯に浸ける:1時間
栗の下ごしらえ:鬼皮を柔らかくする方法

鬼皮と言われても、鬼皮が栗のどこ部分なのか分かららない方、栗の鬼皮とは『栗をイガから外した状態』の購入時のままの栗の皮のことです

美味しい栗は、鬼皮の色が濃い茶色、張りがあって頂上の頭の部分まで茶色の栗が買う時におすすめの栗です

しっかりとした美味しい栗ほど、指でおしてもブカブカせず、皮が硬い=鬼皮を剥くのがちょっと大変です。熱湯1時間で栗の鬼皮は柔らかくなりますが、力がなく、栗の剥き方が苦手の人は次の裏ワザを活用すると簡単に、しかも、短時間の5分くらいから栗の皮がむけます

スポンサーリンク

栗の皮むきの裏ワザは一晩冷凍して熱湯をかける!

栗の皮むきが簡単になる裏ワザとは、栗を一度、一晩冷凍してから熱湯にかける方法です。栗を購入時のまま鬼皮をごと冷凍保存、自然解凍させずに、凍ったままの栗を熱湯につけます

栗の皮むきの裏ワザ:一晩冷凍して凍らせる⇒そのまま熱湯をかける
栗の皮むきの方法裏技
【1】栗を冷凍する一晩冷凍
【2】熱湯につける約5分
栗の下ごしらえ:鬼皮を柔らかくする方法

ジップロック袋へ入れ冷凍した栗を、そのまま熱湯に5分つけて待ちましょう。栗の鬼皮を簡単に力を使わずにむくことができる裏ワザが上記の【1】から【2】の手順です

栗の皮むきの裏ワザの方法:鬼皮を栗ピーラーや栗の皮剥き器ではがす

栗の鬼皮が柔らかくなったら、栗を1個づつ取り出してトングや栗の皮むき器⇒栗ピーラーなどで鬼皮を剥きます

鬼皮を剥くと、ピロピロとした薄い皮の渋皮が登場します。一晩冷凍からの栗の皮むきは渋皮も簡単にとることができます

スポンサーリンク

重曹なし⇒栗のアク抜き方法は?

栗のアク抜きは重曹を使うことがありますが、重曹なしなら鬼皮と渋皮をむいたあと、2~3時間、ボウルに入れた水につけます。冷凍した栗を熱湯で解凍⇒皮を剥く⇒水煮に2、3時間つけて栗のアク抜きができます

栗のアク抜き方法(重曹なし)
栗の皮むきの方法やり方
【1】渋皮の皮むきをする
【2】水に2、3時間つけるボウルにたっぷりの水
栗の下ごしらえ:栗のアク抜き

上記の【1】から【2】の手順で栗のアク抜きは完了です。栗のアク抜きが終わったら、よく水をきって、栗ご飯や栗の甘露煮を作りましょう

さて、今回は重曹なしでデキる栗のアク抜き不法と、簡単に栗の皮をむく裏ワザを紹介しました。固い栗の皮に困った時や時短で栗の皮むきしたい時に使えるテクニックですので、是非、やってみてくださいね

タイトルとURLをコピーしました