【南九州版】宅配料金の運賃比較!ヤマト運輸・ゆうパック・佐川急便の全国料金早見表

【南九州版】宅配料金の運賃比較!ヤマト運輸・ゆうパック・佐川急便の全国料金早見表 マネー
スポンサーリンク

南九州エリア(鹿児島県、宮崎県、熊本県)から日本の各都道府県へ荷物を差し出す際の料金比較(郵便局、クロネコ、佐川)を一覧にしました

番号解決する悩み
【1】九州南部から発送したらいくら?
【2】大手宅配会社の料金の目安は?
【3】郵便局、ヤマト、佐川の料金比較は?
【九州南部地方版】宅配便の料金比較

まずは、郵便局独特の同一県内の『ゆうパック料金』から説明します

郵便局の『ゆうパック』は、同一県内(発送と到着が同じ県の場合)、他県に宅配を送るより安い料金設定があります

サイズ6080100120140160170
料金例
(鹿児島県⇔鹿児島県内)
820円1130円1450円1770円2120円2450円3000円
料金例
(熊本県⇔熊本県内)
820円1130円1450円1770円2120円2450円3000円
ゆうパック:同一県内価格(南九州エリア)

たとえば、鹿児島県鹿児島市から同じ県の霧島市や薩摩郡。熊本県の熊本市から、宇城市といった同一県内へ送る宅配料金が上記になります。同じ県内が最も安く、他県への配送は料金があがります

では、各都道府県への発走を北から南に向かって順番に比較をします。出典は『郵便局(公式)、ヤマト運輸(公式)、佐川急便(公式)』で各社の単体で料金表ページを参考としています

【南九州⇒北海道】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、北海道に宅配を送った場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒北海道ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ1740円2340円2210円
80サイズ2040円2620円2480円
100サイズ2350円2930円2720円
120サイズ2650円3250円
140サイズ3010円3590円3480円
160サイズ3330円3910円3750円
170サイズ5030円5950円
180サイズ6550円6780円
200サイズ8140円8600円
【南九州:発⇒北海道:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州地域から北海道へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

南九州エリアから函館市や札幌市、小樽に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:1740円、クロネコ:2340円、佐川急便:2210円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒北東北】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、北東北地方に宅配を送った場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒北東北ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ1740円1760円1700円
80サイズ2040円2050円1960円
100サイズ2350円2360円2240円
120サイズ2650円2680円
140サイズ3010円3020円2950円
160サイズ3330円3340円3210円
170サイズ5030円5130円
180サイズ5540円5780円
200サイズ6860円7780円
【南九州:発⇒北東北:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州地域から北東北へ荷物を発送した場合の料金比較表になります。北東北とは、青森県、秋田県、岩手県になります

南九州エリアから青森市や盛岡市に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:1740円、クロネコ:1760円、佐川急便:1700円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒南東北】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、南東北地方に宅配を送った場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒南東北ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ1740円1760円1700円
80サイズ2040円2050円1960円
100サイズ2350円2360円2240円
120サイズ2650円2680円
140サイズ3010円3020円2950円
160サイズ3330円3340円3210円
170サイズ5030円4840円
180サイズ5540円5480円
200サイズ6860円6840円
【南九州:発⇒南東北:着】宅配料金の3社比較表

南九州エリアは山形県、宮城県、福島県が対象の到着地点です。

南九州エリアから仙台市、いわき市や鶴岡市に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:1740円、クロネコ:1760円、佐川急便:1700円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒関東】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、関東地方に宅配を送った場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒関東ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ1410円1460円1440円
80サイズ1710円1740円1730円
100サイズ2020円2050円2000円
120サイズ2340円2370円
140サイズ2680円2710円2710円
160サイズ3010円3030円2950円
170サイズ4140円4240円
180サイズ4350円4730円
200サイズ5450円5890円
【南九州:発⇒関東:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州の地域から関東へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

関東地方東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県が対象の到着地点です

南九州から東京23区内や横浜市に、60サイズの宅配を送るならゆうパック:1410円、クロネコ:1460円、佐川急便:1440円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒信越】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、信越(長野県、新潟県)に宅配を送った場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒信越ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ1410円1460円1440円
80サイズ1710円1740円1730円
100サイズ2020円2050円2000円
120サイズ2340円2370円
140サイズ2680円2710円2710円
160サイズ3010円3030円2950円
170サイズ4140円4010円
180サイズ4350円4480円
200サイズ5450円5540円
【南九州:発⇒信越:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州の地域から信越へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

到着地点の信越地域長野県、新潟県が対象です

南九州エリアから松本市や飯田市に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:1410円、クロネコ:1460円、佐川急便:1440円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒北陸】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、北陸エリア(福井県、石川県、富山県)に宅配を発送した場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒北陸ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ1150円1190円1180円
80サイズ1440円1480円1470円
100サイズ1780円1790円1740円
120サイズ2080円2110円
140サイズ2440円2450円2440円
160サイズ2750円2770円2700円
170サイズ3890円3710円
180サイズ4090円4130円
200サイズ5190円5070円
【南九州:発⇒北陸:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州の地域から北陸へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

到着地点の北陸地方福井県、石川県、富山県が対象です

南九州エリアから金沢市や越中方面に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:1150円、クロネコ:1190円、佐川急便:1180円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒中部・東海】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、中部・東海エリア(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)に宅配を発送した場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒中部・東海ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ1150円1190円1180円
80サイズ1440円1480円1470円
100サイズ1780円1790円1740円
120サイズ2080円2110円
140サイズ2440円2450円2440円
160サイズ2750円2770円2700円
170サイズ3890円3710円
180サイズ4090円4130円
200サイズ5190円5070円
【南九州:発⇒中部・東海:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州の地域から東海地方へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

到着地点の中部・東海地方愛知県、岐阜県、三重県、静岡県が対象です

南九州エリアから名古屋市や三河地区に、60サイズの宅配を送るならゆうパック:1150円、クロネコ:1190円、佐川急便:1180円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒近畿・関西】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、近畿地方に宅配を発送した場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒近畿・関西ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ990円1060円1040円
80サイズ1310円1350円1340円
100サイズ1620円1650円1630円
120サイズ1940円1970円
140サイズ2300円2310円2310円
160サイズ2610円2630円2570円
170サイズ3750円3480円
180サイズ3730円3830円
200サイズ4500円4730円
【南九州:発⇒近畿・関西:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州の地域から関西へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

到着地点の近畿・関西地方大阪府、京都府。奈良県、滋賀県、兵庫県、和歌山県が対象です

南九州エリアから大阪や京都に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:990円、クロネコ:1060円、佐川急便:1040円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒中国地方】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、中国地方に宅配を発送した場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒中国地方ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ880円940円910円
80サイズ1200円1230円1220円
100サイズ1500円1530円1520円
120サイズ1830円1850円
140サイズ2170円2190円2180円
160サイズ2500円2510円2440円
170サイズ3070円3240円
180サイズ3060円3540円
200サイズ3720円4300円
【南九州:発⇒中国地方:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州地域から中国地方へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

到着地点の中国地方山口県、広島県、島根県、岡山県、鳥取県が対象です

南九州エリアから広島市や岡山市に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:880円、クロネコ:940円、佐川急便:910円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒四国】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、四国地方に宅配を発送した場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒四国ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ990円1060円1040円
80サイズ1310円1350円1340円
100サイズ1620円1650円1630円
120サイズ1940円1970円
140サイズ2300円2310円2310円
160サイズ2610円2630円2570円
170サイズ3750円3480円
180サイズ3730円3770円
200サイズ4500円4600円
【南九州:発⇒四国:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州の地域から四国へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

到着地点の四国地方高知県、愛媛県、香川県、徳島県が対象です

南九州エリアから松山市や高知市に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:990円、クロネコ:1060円、佐川急便:1040円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒北九州】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、北九州エリア(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県)に宅配を送った場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒北九州ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ880円940円910円
80サイズ1200円1230円1220円
100サイズ1500円1530円1520円
120サイズ1830円1850円
140サイズ2170円2190円2180円
160サイズ2500円2510円2440円
170サイズ3070円2710円
180サイズ3060円2890円
200サイズ3720円3480円
【南九州:発⇒北九州:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州の地域から北九州方面へ荷物を発送した場合の料金比較表になります。北九州方面は、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県になります

南九州エリアから福岡市や長崎市に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:880円、クロネコ:940円、佐川急便:910円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒南九州】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、南九州エリア(鹿児島県、宮崎県、熊本県)に宅配を送った場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒南九州ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ880円940円910円
80サイズ1200円1230円1220円
100サイズ1500円1530円1520円
120サイズ1830円1850円
140サイズ2170円2190円2180円
160サイズ2500円2510円2440円
170サイズ3070円2600円
180サイズ3060円2890円
200サイズ3720円3480円
【南九州:発⇒南九州:着】宅配料金の3社比較表

到着地点の九州地域(南九州)鹿児島県、宮崎県、熊本県が対象です

南九州エリアから鹿児島市や熊本市に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:880円、クロネコ:940円、佐川急便:910円』が料金比較表の見方になります

【南九州⇒沖縄】宅配料金の比較表!サイズ別:3社の料金早見表

南九州エリアの鹿児島県、宮崎県、熊本県から、沖縄に宅配を送った場合の料金表(ゆうパック、ヤマト運輸、佐川急便)の比較になります

南九州⇒沖縄ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ1100円1320円1914円
80サイズ1450円1940円2233円
100サイズ1810円2580円3201円
120サイズ2130円3230円
140サイズ2510円3900円4587円
160サイズ2820円4550円6083円
170サイズ3970円10923円
180サイズ6970円13343円
200サイズ8620円18183円
【南九州:発⇒沖縄:着】宅配料金の3社比較表

上記が、南九州の地域から沖縄へ荷物を発送した場合の料金比較表になります

南九州エリアから沖縄市や那覇市に、60サイズの宅配を送るなら『ゆうパック:1100円、クロネコ:1320円、佐川急便:1914円』が料金比較表の見方になります

沖縄は、ゆうパックは一律料金ですが、他の運送会社は『別途:離島料金』が発生します

【サイズ/重量制限】ゆうパックヤマト宅急便佐川急便
60サイズ25kg内2kg内2kg内
80サイズ25kg内5kg内5kg内
100サイズ25kg内10kg内10kg内
120サイズ25kg内15kg内
140サイズ25kg内20kg内20kg内
160サイズ25kg内25kg内30kg内
170サイズ25kg内50kg内
180サイズ30kg内50kg内
200サイズ30kg内50kg内
【重量制限】宅配料金の3社比較表

郵便局は一律で25kg以内ですが、ヤマト運輸と佐川はサイズと重さ制限があります。大方、段ボールのサイズから、大きく越える事はありませんが、目安として知っておきましょう

日本全国の宅配料金比較表(発送地域⇒到着地域)
地域宅配料金比較ページ
北海道北海道の全国料金早見表
北東北
(青・秋・岩)
北東北の全国料金早見表
南東北
(山・宮・福島)
南東北の全国料金早見表
関東
(東京・横浜等)
関東の全国料金早見表
信越
(長野・新潟)
信越の全国料金早見表
北陸
(福井・富・石川)
北陸の全国料金早見表
中部・東海中部・東海の全国料金早見表
近畿
(大阪・京都等)
関西の全国料金早見表
中国地方中国地方の全国料金早見表
四国四国の全国料金早見表
北九州北九州の全国料金早見表
南九州南九州の全国料金早見表
沖縄沖縄の全国料金早見表
各都道府県の宅配料金比較

※全国各都道府県の発送場所別の宅配料金の比較は上記です

【南九州版】宅配料金の運賃比較!ヤマト運輸・ゆうパック・佐川急便の全国料金早見表

さて、今回は、児島県、宮崎県、熊本県から宅配を送る場合の料金比較を致しました。郵便局の『ゆうパック』、クロネコヤマトの宅急便、佐川急便の飛脚宅急便の値段を比べたい時に役に立つ内容です

個人、ネット通販事業者の方が、特約契約をする前の事前情報として知っていても良いかと思います

タイトルとURLをコピーしました