夏野菜を植える時期をカレンダー(収穫6月・7月・8月)にしました。家庭菜園・プランター栽培の初心者用に種まき、苗植え、収穫時期を一覧で確認ができます
【夏野菜を植える時期】種まき・苗植えの収穫時期(6月・7月・8月)
夏の野菜 | 種植え | 苗植え | 収穫時期 |
枝豆 | 4月下旬~5月末 | – | 6月、7月、8月 |
きゅうり | 4月下旬 | 5月下旬~5月末 | 6月、7月、8月 |
ゴーヤ | 3月下旬~5月上旬 | 5月中旬 | 6月、7月、8月 |
大根 | 3月下旬~4月上旬 | – | 6月、7月 |
とうもろこし | 4月下旬~5月上旬 | – | 6月、7月 |
唐辛子 | 3月 | 5月下旬~5月末 | 7月、8月、9月 |
トマト | 4月上旬 | 4月中旬~5月下旬 | 6月、7月、8月 |
パプリカ | 4月下旬 | 5月下旬~5月末 | 6月、7月、8月 |
ピーマン | – | 5月下旬~5月末 | 6月、7月、8月、9月 |
なす | 4月下旬 | 5月下旬~5月末 | 7月、8月、9月 |
6月、7月、8月の夏に収穫をしたい!夏野菜の種まき、植え付けする野菜を早見表にしました。『-』の記載箇所は、初心者は非推奨の方法です

夏に食べたい野菜はトマト、きゅうり、なす等です。夏野菜の種まきは4月、苗植えならGW過ぎの5月下旬頃まで大丈夫です
【初心者用】プランターで育てやすい!簡単な夏野菜は?
初心者用 | プランター菜園 | 収穫 |
トマト | 種まき:4月上旬、苗植え:4月中旬~5月下旬 | 7月後半~ |
きゅうり | 種まき:4月下旬、苗植え:5月下旬~5月末 | 7月後半~ |
家庭菜園初心者がプランターで育てやすい夏野菜が、きゅうり、トマトです。畑がないマンション暮らしの方がベランダ菜園がしやすい野菜になります
極論:野菜の土に入れても育つ!
トマト栽培は初心者におすすめ、極端な話。ホームセンターに売っている『野菜の土』に入れて水を与えるだけでも、十分に食べられるトマトが育ちます
昔と違い今の肥料は高性能、店員さんに『プランターなくても育つよ?』と言われ、嘘だと思ったけどやったら、普通にトマトが実りました。めんどくさがりの人でも、この方法ならトマト系は簡単に育てられます
【収穫時期】夏野菜が一番美味しい食べごろは?
夏野菜を育てた後、収穫時期を6月から8月とざっくりした日程では、本当に美味しい時期がわかりません。実った後に最も適した収穫時期を『野菜の旬:春夏秋冬の野菜一覧表』に旬の時期を明確にしたカレンダーをご用意しています
茄子は8月頃、9月になると皮が固くなる!ミニトマトはお盆過ぎるとダメ、8月前半頃の収穫がベスト!という最高のタイミングをご紹介します
【土用】土いじりがダメな日はいつ?
夏野菜を育てる季節に、家庭菜園や土いじりがダメな日が土用期間、畑を耕すタイミングとしては縁起が悪いです。土用は毎年、4月25日頃からゴールデンウィーク中が種まきや鉢植えがダメな日とかぶりがちです
土いじりがダメな日 | 時期 |
春土用(種まき時期) | 4月25日頃~5月3日頃 |
土用の具体的な日程は年により異なります。本年度の土いじりがダメな日を『土用の丑の日はいつ?』で説明します。上記以外の季節を含めて、何月何日に家庭菜園や野菜を植えてはダメかの確認ができます