【2025年】お盆の銀行ATM手数料はいくら?土日・祝日と無料時間!引出・預入

【2025年】お盆の銀行ATM手数料はいくら?土日・祝日と無料時間!引出・預入 マネー
スポンサーリンク

お盆期間(2025年8月9日~8月17日)に、みずほ銀行、三菱UFJ、三井住友銀行、りそな、ゆうちょ銀行等のATM手数料がいくらかかるのか。引出・預入が安い日、無料の時間帯等!ローソン銀行、イオン銀行等のコンビニ手数料を含めて早見表にまとめました

【2025年】お盆休みの銀行ATM手数料はいくら?

お盆期間(2025年8月9日~8月17日)の大手銀行(みずほ銀行、三菱UFJ、三井住友等)とコンビニATMの手数料をカレンダーで見てわかる一覧表にしました

2025年:お盆8/98/108/118/128/138/148/158/168/17
曜日月(祝)
みずほ銀行110円~110円~110円~通常通常通常通常110円~110円~
三菱UFJ銀行時外:110円時外:110円時外:110円通常通常通常通常時外:110円時外:110円
三井住友銀行時外:110円時外:110円時外:110円通常通常通常通常時外:110円時外:110円
りそな銀行110円110円110円通常通常通常通常110円110円
ゆうちょ銀行局内:0円局内:0円局内:0円通常通常通常通常局内:0円局内:0円
お盆(2025年):銀行ATM手数料の一覧表

※銀行各社HPを参考にしました。出典ページは次項目にてリンクいたします

8月は8月11日が祝日(山の日)、ATM手数料は、ATM手数料は、みずほ銀行:110円~220円、三菱UFJ銀行:時間外のみ:110円、三井住友銀行:時間外:110円(Oliveアカウント:有は手数料無料)になります

ご契約プランにより手数料無料:有

各社、銀行口座のご契約プランにより手数料無料になる時間があります。お盆期間中にATMがやってる時間別の料金、引出・預入の回数等を含めて次にご説明いたします

【みずほ銀行】ATM手数料(銀行店舗・コンビニ:お盆8月編)

お盆期間、みずほ銀行のATM手数料は8月11日が祝日振替日料金:110円~220円。平日8月12日から8月15日は08時45分~18時00分の時間がATM手数料無料です

みずほ銀行ATMATM手数料時間帯
平日220円00時00分~08時00分
平日110円08時00分~08時45分
平日0円(無料)08時45分~18時00分
平日110円18時00分~23時00分
平日220円23時00分~24時00分
土日220円00時00分~8時00分
土日110円08時00分~22時00分
土日利用不可22時00分~24時00分
祝日・振替日220円00時00分~8時00分
祝日・振替日110円08時00分~23時00分
祝日・振替日220円23時00分~24時00分
みずほ銀行:ATM手数料の一覧表

出典:みずほ銀行のATM手数料(公式情報)※取引内容:引出・預入のATM手数料です※

みずほ銀行:提携金融機関の利用の場合

みずほ銀行が提携するイオン銀行、ゆうちょ銀行のATMをお盆に利用する際のATM手数料を一覧表にしました

提携金融機関ATM手数料時間帯
平日220円00時00分~08時00分
平日110円08時00分~08時45分
平日0円(無料)08時45分~18時00分
平日110円18時00分~23時00分
平日220円23時00分~24時00分
土曜日220円00時00分~8時00分
土曜日110円08時00分~22時00分
土曜日利用不可22時00分~24時00分
日曜日利用不可00時00分~8時00分
日曜日110円08時00分~23時00分
日曜日220円23時00分~24時00分
祝日・振替日220円00時00分~8時00分
祝日・振替日110円08時00分~23時00分
祝日・振替日220円23時00分~24時00分
みずほ銀行:提携金融機関のATM手数料

出典:みずほ銀行のATM手数料(公式情報)※取引内容:引出・預入のATM手数料です※

みずほ銀行:コンビニATMの利用の場合

みずほ銀行が提携するコンビニATM(イーネット・ローソン銀行・セブン銀行)を、お盆に利用する際のATM手数料を一覧表にしました

みずほ銀行のキャッシュカードを使ってコンビニでお金をおろすとATM手数料が無料の日はありません

提携金融機関ATM手数料時間帯
平日220円00時00分~08時00分
平日110円08時00分~08時45分
平日110円08時45分~18時00分
平日110円18時00分~23時00分
平日220円23時00分~24時00分
土曜日220円00時00分~8時00分
土曜日220円08時00分~22時00分
土曜日利用不可22時00分~24時00分
日曜日利用不可00時00分~8時00分
日曜日220円08時00分~23時00分
日曜日220円23時00分~24時00分
祝日・振替日220円00時00分~8時00分
祝日・振替日110円08時00分~23時00分
祝日・振替日220円23時00分~24時00分
みずほ銀行:コンビニATMの手数料

出典:みずほ銀行とコンビニATM手数料(公式情報)

【三菱UFJ銀行】ATM手数料(銀行店舗・コンビニ:お盆8月編)

お盆期間、三菱UFJ銀行のATM手数料は全日8時45分~21時00分の時間帯が無料です。その他の時間帯だけ110円のATM手数料がかかります

三菱UFJ銀行ATM手数料時間帯その他の時帯
全日0円(無料)08時45分~21時00分110円
三菱UFJ銀行:ATM手数料の一覧表

出典:三菱UFJ銀行のATM手数料(公式情報)

※取引内容:引出・預入のATM手数料です※

三菱UFJ銀行のATM以外、コンビニ設置のATM(セブンイレブン、ローソン、ファミマ、イーネット系列)を使う場合の手数料が下記の表になります

三菱UFJ銀行:セブン銀行ATMの場合

三菱UFJ銀行ATM手数料時間帯その他の時帯
平日220円08時45分~18時00分330円
土日・祝日330円08時45分~18時00分330円
25日・月末0円(無料)08時45分~18時00分110円
三菱UFJ銀行:セブン銀行ATMのATM手数料

三菱UFJ銀行:ローソン銀行の場合

三菱UFJ銀行ATM手数料時間帯その他の時帯
平日220円08時45分~18時00分330円
土日・祝日330円08時45分~18時00分330円
25日・月末0円(無料)08時45分~18時00分110円
三菱UFJ銀行:ローソン銀行のATM手数料

三菱UFJ銀行:ファミリーマートの場合

三菱UFJ銀行ATM手数料時間帯その他の時帯
平日198円08時45分~18時00分308円
土曜日198円09時45分~14時00分308円
日・祝日330円08時45分~18時00分330円
25日・月末0円(無料)08時45分~18時00分110円
三菱UFJ銀行:ファミリーマートのATM手数料

出典:三菱UFJ銀行のATM手数料(公式情報)

【三井住友銀行】ATM手数料(銀行店舗・コンビニ:お盆8月編)

お盆期間、三井住友銀行はOliveアカウントの契約があると、平日・土日・祝日に関わらずATM手数料が無料になります。

Oliveアカウント:無、SMBCポイントパックの条件を満たしてない場合は110円が引き出し、お預けに手数料がかかります(公式情報はコチラ

三井住友銀行曜日ATM手数料時間帯時間外
Oliveアカウント平日0円(無料)8時45分~18時00分0円(無料)
土曜0円(無料)8時45分~18時00分0円(無料)
日・祝0円(無料)8時45分~18時00分0円(無料)
SMBCポイントパック平日0円(無料)8時45分~18時00分0円(無料)
土曜0円(無料)8時45分~18時00分0円(無料)
日・祝0円(無料)8時45分~18時00分0円(無料)
契約:無平日0円(無料)8時45分~18時00分110円
土曜0円(無料)8時45分~18時00分110円
日・祝0円(無料)8時45分~18時00分110円
三井住友銀行:ATM手数料の一覧表

※取引内容:引出・預入のATM手数料、対象ATM:本支店ATM・三菱UFJ銀行店舗外ATMです

三井住友銀行:ローソン銀行・セブン銀行

三井住友銀行のキャッシュカードを使ってローソン、セブン、イーネットATMでお金をおろす場合。Oliveアカウントなら8時45分~18時00分がATM手数料が無料です。時間外等、条件をオーバーすると110円~330円の手数料がかかります

三井住友銀行曜日ATM手数料時間帯時間外
Oliveアカウント平日0円(無料)8時45分~18時00分月1回迄:無料
土曜0円(無料)8時45分~18時00分月1回迄:無料
日・祝0円(無料)8時45分~18時00分月1回迄:無料
SMBCポイントパック平日0円(無料)8時45分~18時00分月最大3回迄:無料
土曜0円(無料)8時45分~18時00分月最大3回迄:無料
日・祝0円(無料)8時45分~18時00分月最大3回迄:無料
上記以外平日220円8時45分~18時00分330円
土曜110円8時45分~18時00分330円
日・祝110円8時45分~18時00分330円
三井住友銀行:コンビニのATM手数料

出典:三井住友銀行のATM手数料(公式情報)

【りそな銀行】ATM手数料(銀行店舗・コンビニ:お盆8月編)

りそな銀行ATM曜日ATM手数料時間帯18:00以降
りそな銀行支店平日0円(無料)08時45分~18時00分110円
土日・祝110円08時45分~18時00分110円
提携銀行平日0円(無料)08時45分~18時00分110円
土日・祝110円08時45分~18時00分110円
提携外の銀行平日110円08時45分~18時00分220円
土日・祝110円08時45分~18時00分220円
りそな銀行:ATM手数料の一覧表

出典:りそな銀行のATM手数料(公式情報)

※取引内容:引出・預入のATM手数料です※

りそな銀行と提携しているのは、埼玉りそな・関西みらい銀行・みなと銀行のキャッシュカードを使った場合に限定されます

【ゆうちょ銀行】ATM手数料(郵便局・コンビニ:お盆8月編)

お盆期間、ゆうちょ銀行は郵便局内のATMを使うとATM手数料が無料です。駅やショッピングモール設置とコンビニでお金をおろす場合にATM手数料がかかります

ゆうちょ銀行ATM曜日ATM手数料時間帯その他の時間帯
郵便局内のATM平日0円(無料)08時45分~18時00分0円(無料)
土曜0円(無料)09時00分~14時00分0円(無料)
日・祝日0円(無料)終日0円(無料)
駅等のATM平日0円(無料)08時45分~18時00分110円
土曜0円(無料)09時00分~14時00分110円
日・祝日110円終日110円
提携銀行平日110円08時45分~18時00分220円
土曜110円09時00分~14時00分220円
日・祝日220円終日220円
ゆうちょ銀行:ATM手数料の一覧表

出典:ゆうちょ銀行のATM手数料(公式情報)

※取引内容:引出・預入のATM手数料です※

ゆうちょ銀行:ローソン銀行・セブン銀行

ゆうちょ銀行のキャッシュカードを使ってローソン、セブン、イーネットATMでお金をおろす場合に220円~330円のATM手数料がかかります

ゆうちょ銀行ATM曜日ATM手数料時間帯その他の時間帯
コンビニのATM平日220円08時45分~18時00分330円
土曜220円09時00分~14時00分330円
日・祝日330円終日330円
ゆうちょ銀行:コンビニのATM手数料

お盆期間に、ゆうちょ銀行のカードを使ってお金を下ろすならコンビニより郵便局へ向かった方が手数料がかからずお得です

タイトルとURLをコピーしました