【2025年】お盆の新幹線利用者数!JR東日本・東海・西日本の推移(現在・過去)

【2025年】お盆の新幹線利用者数!JR東日本・東海・西日本の推移(現在・過去) 暮らし
スポンサーリンク

お盆期間中の新幹線の利用者数と推移をまとめました。JR東日本・東海・西日本の新幹線を路線別に過去のお盆時期の利用者と比較しました

※2025年の新幹線利用者数は後ほど更新します※

【2025年】お盆の新幹線利用者の推移(過去~現在)

年度新幹線利用者JR東日本JR東海JR西日本
2025年-万人-万人-万人
2024年増加444万人362万人220万人
2023年増加348万人268万人113万人
2022年増加237万人215万人81万人
【過去統計】お盆の利用者数 / JR各社調べ

JR東日本、JR東海、JR西日本の新幹線の利用者数と推移の一覧になります

コロナ禍以降、お盆の実家帰省、里帰りを控える傾向から以前のように新幹線を利用するようになりました。現在は直近と比較して、お盆の利用者数が伸び続けており、全路線を合計すると1200万人以上が新幹線に乗っています

【新幹線別】お盆期間中の利用者数(2021年~2025年)

新幹線新幹線利用者2025年2024年2023年2022年
JR北海道増加-人19万3000人18万8000人10万7000人
JR東日本増加-人444万9000人348万3000人236万7000人
東海道新幹線増加-人362万5000人280万5000人215万6000人
JR西日本増加-人220万5000人217万5000人159万5000人
JR四国増加-人12万4200人9万7000人7万7000人
JR九州増加-人65万7000人62万2000人40万人
お盆の新幹線の利用者数数/ JR各社調べ

新幹線を路線別に利用者数を一覧にしました。直近のJR東日本、JR東海、JR西日本の各路線の利用者数になります

JR東海:東海道新幹線は前年362万5000人、JR東日本は444万9000人といずれも大幅に利用者が増加。他のJR西日本、九州等も特定の新幹線の利用者が減ることなく、どの区間を乗っても以前より利用者が多くなっています

【混雑ピーク】お盆の新幹線混雑はいつ?予約はいつから?

お盆期間の新幹線は毎年、実家帰省とお出かけが重なり混雑をします。過去の統計から今年の混雑ピーク日と空いてる日はいつから新幹線を予約したらよいかの目安をまとめました

お盆の新幹線混雑予想

お盆の新幹線予約方法

お盆期間中は新幹線利用者が増加する傾向、自由席の確保、指定席の予約ができない日があります。新幹線の予約方法や自由席に座るコツを別記事で解説します

タイトルとURLをコピーしました