【大阪杯】2025年の日程!発走時間は何時から?G1開催場所や賞金は?

【大阪杯】2025年の日程!発走時間は何時から?G1開催場所や賞金は? トレンド
スポンサーリンク

第69回、大阪杯(GⅠ)の当日の発走時間が知りたい方向けに日程を解説。大阪杯とは仁川に春の桜の季節に行われる古馬GⅠ競争、中距離路線で活躍する牡馬・牝馬が参戦します。大阪杯の観戦予定を立てたい方に大阪杯の当日の日程を説明します

【2025年】大阪杯の日程!開催日はいつ?場所はどこ?

2025年の4月6日第69回目の大阪杯が、阪神競馬場で開催されます。レース当日までの主な流れは、2週前と1週前追切が発表された後、出馬表が2~3日前の木、金曜日に公開されます

項目当日までのスケジュール
第69回大阪杯
開催日2025年4月6日(日)
開催場所阪神競馬場
コース2000m(芝)
特徴内回り(右)
枠順発表2~3日前(木~金曜日)
追切り1週前と2週前
住所〒665-0053
兵庫県宝塚市駒の町1-1
JRA競馬場情報フロア・マップ等
大阪杯の開催日はいつ?

※現地観戦する方法:入場券と指定席の取り方(大阪杯)

大阪杯に出走予定の馬は、開催日の1週間前と2週間前に追切が行われます。直近の馬の仕上がりを確認したい方は追いきり映像がyoutubeにアップされますので、見ておくと良いでしょう

当日の2~3日前の木、金曜日にJRA公式トップの今週の注目レースのページを進むと、出走予定馬の枠順確定後に正式な出馬表が掲載されます

追切の映像(調教動画)と予想に役に立つ過去の傾向データが一部、同じページ内にあり、参考になります

【発走時間】大阪杯は何時からスタート?パドックの時間は?

2025年4月6日開催の大阪杯は、15時40分が発走時間です。大阪杯のテレビ中継は15時から始まり、パドック映像は15時10分~20分頃です

項目出走時間は何時から?
第69回大阪杯
開催日2025年4月6日(日)
発走時間15時40分
パドック時間15時10分~20分頃
大阪杯の発走時間は何時から?

大阪杯を家のテレビで観戦する方は、15時から中継番組を見る事ができます。しかし、外出や出先にいるとスマホから見るしかありません

【1】JRAの公式ページ(詳細:公式ページ)のトップページに『赤色のレースライブ』のボタンが当日になると表示されている

【2】JRAの公式ページ(詳細:公式ページ)から出馬表、開催日のボタンを押すと右上に『レースライブ』のボタンがあり、当日だけ赤いボタンが表示されます。リアルタイムで大阪杯を見るなら無料です

オークス時間視聴方法
【1】JRA公式ページ15:40~スマホ・PC
【2】Youtubeの番組配信15:00~16:00Youtube
【3】生ライブ当日13:00頃~Youtuberの生配信
【無料】大阪杯を外出先から見る方法

リアルタイムで大阪杯を観戦するなら上記の方法になります。

その他の方法は、レース終了後の20分後(16時頃)にJRA公式ページでレース結果が公開。リアルタイムでレースが見れず、20分も待てない方は、ネット競馬(有料)で約5分後にレースを見る事ができます

【優先出走権】大阪杯に優先的に出場が可能な馬とは?

大阪杯の出走は獲得賞金以外に、レーティングの高い上位5頭の出走が可能です。それ以外の方法は、GⅡ・中山記念と金鯱賞の優勝馬が優先出走権を与えられます

レース名着順
レーティング上位5頭
中山記念(GⅡ)優勝馬
金鯱賞(GⅡ)優勝馬
大阪杯への優先出走権

優先出走権以外に『外国調教馬』の出走が認められており、海外からの招待馬が参戦する事もあります

【賞金額】大阪杯の賞金はいくら?優先出走権の付与は?

大阪杯(2025年)の賞金は、1着の優勝馬:3億円、2着:1憶2000万円、3着:7500万円、4着:4500万円、5着:3000万円が掲示板内の賞金額になります

着順賞金
1着3億円
2着1憶2000万円
3着7500万円
4着4500万円
5着3000万円
大阪杯の賞金はいくら?

賞金額はG1昇格時(2017年)に1着:1憶2000万円から1億3500万円に増額。2022年からは2億円にさらにアップ。2025年より1着2億2000万から3億円に増額です

大阪杯を優勝すると4月後半開催の天皇賞・春への優先出走権が与えられます。しかし、天皇賞春は長距離レースです。優先出走権を使わず、次走は距離短縮をして牝馬はヴィクトリアマイル、牡馬は安田記念、6月開催のグランプリレースの宝塚記念を目指す馬の方が、圧倒的に多いです

【歴代レコードタイム】大阪杯を最速で駆け抜けた馬名は?

大阪杯のレコードタイムは、2022年に行われた第67回の優勝馬:ジャックドールが出した『1分57秒4』のタイムが最高記録、歴代のレコードタイムの1位になります

大阪杯は1964年の第8回から1988年の第32回までサンケイ大阪杯、第33回から産経大阪杯と言う名前で開催されてきました。2017年にGⅠ昇格を果たし、現在の正式名称が大阪杯になります

歴代レコードタイム西暦馬名鞍上
1:57.42022年ジャックドール武豊
1:57.82011年ヒルノダムール藤田伸二
1:58.42001年トーホウドリーム安藤勝己
1:59.91999年サイレントハンター吉田豊
2:00.61984年カツラギエース西浦勝一
2:00.91975年スカイリーダ高橋成忠
2:02.51973年ニホンピロムーテー武邦彦
2:06.61972年フイドール武田博
大阪杯の歴代レコードタイム

※1995年の第39回の大阪杯にて、1:59.3のタイムが出ておりますが京都開催時の為、レコード表から参考記録として除外しております

大阪杯は雨が降りやすい春の時期の為、当日の天気予報は先に確認しておきましょう。良馬場の開催時であっても天気は曇りの日が多いです

【関連情報】大阪杯の概要(最新版)

大阪杯は前身の産経大阪杯からG1昇格以降、中距離古馬専用のレースになりました。賞金が3億に増額、国内競争レベルの強化が行われていきます

今期の最新情報がコチラ。大阪杯の出走馬や競馬の中継、阪神競馬場の予約方法になります

大阪杯:出走馬

大阪杯:入場券・指定席の入手方法

※尚、特定の馬、騎手、馬券を推奨が目的でない点をご了承ください※

タイトルとURLをコピーしました