ロールキャベツの保存期間+鍋ごと常温保管と作り置きの冷蔵庫と冷凍保存の保存方法!

スポンサーリンク
ロールキャベツの保存期間+鍋ごと常温保管と作り置きの冷蔵庫と冷凍保存の保存方法! ご飯
スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャベツの保存法!常備菜の保存方法と保管期間を徹底比較!

キャベツの保存方法!1玉から1/4個のカット済み+千切りキャベツの常温・冷蔵庫・冷凍保存の日持ち期間の一覧
キャベツ常温冷蔵冷凍
まるごと1玉3~4日1週間2週間~1ヵ月
カット済み翌日まで4~7日2週間~1ヵ月
千切りキャベツ当日中3日以内2週間~1ヵ月
キャベツの保存目安

キャベツは5~25度が育つ栽培温度の野菜であり、逆に言うと5度以下から成長が止まる=保存した時に傷みにくい温度です。保管に適したベストな温度は「0~5度」の野菜室より低めの冷蔵庫の温度の野菜がキャベツだよ!と覚えておくと役に立ちます^^

ひき肉常温冷蔵冷凍
鶏ひき肉2日以内2週間~1ヵ月
豚ひき肉3~4日以内2週間~1ヵ月
牛ひき肉3~4日以内2週間~1ヵ月
鶏・豚・牛ひき肉の保存目安

ロールキャベツに使う「ひき肉」は、大丈夫?とココも心配になりますよね

ひき肉は冷蔵・冷凍のどちらも可ですが、「鶏肉のひき肉」だけ日持ち期間が「冷蔵庫:2日以内」と短めです。合い挽き肉の中に「原材料:鶏肉」と記載がなければ3~4日が目安です

作り置き用や余った時は、すでに調理済みです。調理前の状態でどのくらい日持ちするか、ココが若手いたらある程度、安心できますよね。早見表・一覧にしましたので、1つの目安として参考にしてくださいね

鍋のロールキャベツの常温放置:目安となる時間は?基本はNG→冷蔵庫保管が推奨!

先ほどの一覧でカット済みキャベツほど、日持ちが短いです。シンプルな考え方をすると「5度以上の温度」から、キャベツは傷み始める。ココが話のポイントの1つ。それ以外にはロールキャベツのような煮込み料理はウェルシュ菌が沸きやすいので、鍋ごと保管の時は再加熱が必須です

ロールキャベツ常温の目安
保存方法密封必須
温度20度以下
密封:無3時間以内
密封:有4~6時間
ロールキャベツの冷凍保存の目安

一般の冷蔵庫の温度は2~6度前後での設定になっていますが、キャベツは、細かくカットされた千切りキャベツになると、冷蔵庫で3日以内です。

ロールキャベツの保存は、常温の場合。20度以下の部屋の温度、空気にふれない状態で「4~6時間」が限度。ラップかけを忘れてしまった時は、3時間以内→カピカピしていたりしたら、もっと短い時間でダメだと判断するのがベストです

ロールキャベツの常温保存・保管は「鍋の再加熱」が必要!75度以上+1分以上が目安
  • ロールキャベツの再加熱は?
  • 75度以上で1分以上が目安

食中毒対策として、鍋ごと保管したロールキャベツを食べるときは定期的に過熱する事が必要、常温であれば3時間に1回が目安です。例外的に、サルモネラ菌は、85度以上の温度が必要ですが、煮込み料理の食中毒の原因となる菌の大半は『75度以上で1分以上の加熱』で死滅します

  • 夏の時期:ロールキャベツの常温放置は?
  • 部屋の温度:20度以上の温度は危険

作ってから、常温で放置してしまった!特に夏場の常温放置は完全にNGです

夏以外の春、秋、冬といった時期は大きな問題は起こりにくいですが、夏場や6月頃からの20度を越える温度の季節になると話は別。

菌が大繁殖を起こすのは28度付近や40~45度と種類によりますが、おおまかに言っても「25度以上からは、1時間程度」、高温になると「10~15分で菌が発芽=生まれる」→根本的に1時間以上の放置は危険がある!と考えるべきです

こういった菌の事情がある以上、夏場は家族が帰宅する時間だからと思わずに「お皿にラップ→冷蔵庫」と保管場所を常温から避けるべきです

おもてなしパーティー用!煮る前のロールキャベツは冷凍して作り置きできる?

冷凍ロールキャベツのレシピ!解凍方法は冷凍のまま鍋に入れる

今回は、煮た後のできあがったロールキャベツの保存をメインに紹介しています

ロールキャベツは材料的に、作る前の段階で冷凍ストックが可能。自分流の冷凍食品として長期ストックができます。煮た後のロールキャベツの冷凍は「キャベツが柔らかい」のが特徴ですが、肉汁が旨いのは煮る前のロールキャベツです

この方法は、おもてなしのパーティーの日や家・宅飲みで急に「すぐたべれるおつまみ」が必要になった時に大活躍します!ビールよりワインに合う味なので、是非、このレシピも参考にしてみてくださいね

タイトルとURLをコピーしました