【終戦の日】終戦記念日の黙とうは何時から?2025年8月15日の昼12時から1分

【終戦の日】終戦記念日の黙とうは何時から?2025年8月15日の昼12時から1分 学ぶ
スポンサーリンク

2025年、終戦の日はいつなのか。終戦記念日の黙祷(もくとう)の時間は何時何分からするかをご説明します

【2025年】終戦の日はいつ?終戦記念日の黙祷時間は何時何分から?

終戦の日は2025年8月15日(金曜日)です。終戦記念日に黙祷する時間は昼12時00分から12時1分の1分間が一般的なやり方です

終戦の日終戦記念日の黙祷(もくとう)
日付2025年8月15日(金曜日)
黙祷の時間昼12時00分~12時01分
終戦の日(終戦記念日)の黙祷時間

※全国戦没者追悼式の時間も同様、正午12時から1分間です※

全国戦没者追悼式の場所

1965年(昭和40年)から毎年の日本武道館にて8月15日の正午12時に黙とうが行われています。ただし、黙祷をする場所は日本武道館に限っていません。ご自宅等でも問題がないとされます。

黙祷のやり方(終戦の日)は?

終戦の日の黙祷のやり方は、戦争による犠牲者のご冥福や世界の平和を願いながら静かにお祈りをします

黙祷のやり方黙祷のやり方
【1】手を合わせる
【2】目を瞑る(閉じる)
【3】お祈りをする
黙祷時間約1分間
終戦の日(終戦記念日)の黙祷のやり方

黙祷時間の約1分間は、手を合わせて目を閉じます。体を動かさず、声を出さない事が一般的なマナーです。目を瞑り、手を合わせる理由は『外からの情報を遮断して、お祈りに集中する為』です

【補足情報】8月に黙とうをする日はいつ?何時から?

終戦の日以外に、8月に黙とうをする日は広島と長崎の原爆の日です。広島の原爆の日が年8月6日、長崎の原爆の日が8月9日です。第二次世界大戦終結(終戦記念日)は昭和20年8月15日(水曜日)になります

補足情報原爆の日黙とうの時間
広島毎年:8月6日午前8時15分~8時16分
長崎毎年:8月9日午前11時2分~11時3分
補足情報:原爆の日

1945年8月14日に決まったポツダム宣言受諾と無条件降伏を、翌日の8月15日に玉音放送にて国民に通達をしました

広島・長崎の原爆の日

原爆の日については別途、上記をご参照ください

タイトルとURLをコピーしました