【歴代】天皇賞春のレコードタイム!キタサンブラックの『3分12秒5』がRタイム

【歴代】天皇賞春のレコードタイム!キタサンブラックの『3分12秒5』がRタイム トレンド
スポンサーリンク

天皇賞春のレコードタイム(京都3200m)、阪神開催の参考記録タイムをご紹介します

【現在】天皇賞春のレコードタイム(京都開催:優勝馬・騎手)

天皇賞春のレコードタイムは、3分12秒5。2017年の京都開催、第155回の優勝馬キタサンブラック(騎手:武豊)が記録を保持しています

天皇賞春(京都開催)Rタイム優勝馬騎手
2017年(第155回)3:12.5キタサンブラック武豊
レコードタイム(天皇賞春)

キタサンブラックはディープインパクトの記録(3分13秒4)を0.9更新してレコードタイムで天皇賞(春)を勝利しました

キタサンブラック(牡5)

3歳時に菊花賞を勝利、有馬記念を3着。以後、キタサンブラックは2016年に天皇賞春を勝利、2連覇をかけた翌年にレコードタイム(3:12.5、上り3F:35.3)で優勝しました

ディープインパクト(牡5)

生涯全レースのオッズが1倍台、負けたのは有馬記念の2着と凱旋門賞の失格(3着が降格)のみの名馬がディープインパクト。ディープインパクトは2006年に3:13.4のレコードタイムを記録しました

天皇賞春(阪神開催)参考記録優勝馬騎手
2021年(第163回)3:14.7ワールドプレミア福永祐一
参考記録(天皇賞春)

京都競馬場リニューアル中、天皇賞春は阪神競馬場で開催されました。過去、歴代!阪神開催の天皇賞春を最速でゴールしたのがワールドプレミア。3:14.7が阪神開催の天皇賞春の参考記録になります

【歴代】天皇賞春のレコードタイム一覧表(更新履歴)

1944年、第14回の天皇賞春は京都3200mで開催されています。京都開催の天皇賞春の歴代レコードタイムの更新履歴をまとめました

天皇賞春Rタイム馬名鞍上
2017年(第155回)3:12.5キタサンブラック武豊
2006年(第133回)3:13.4ディープインパクト武豊
1997年(第115回)3:14.4マヤノトップガン田原成貴
1995年(第111回)3:17.1ライスシャワー的場均
1991年(第103回)3:18.8メジロマックイーン武豊
1989年(第99回)3:18.8イナリワン武豊
1982年(第85回)3:19.2モンテプリンス吉永正人
1966年(第53回)3:19.4ハクズイコウ保田隆芳
1957年(第35回)3:21.6キタノオー勝尾竹男
1955年(第31回)3:22.2タカオー古山良司
1952年(第25回)3:23.2ミツハタ渡辺正人
1951年(第23回)3:24.6タカクラヤマ橋田俊三
1948年(第17回)3:25.6シーマー長浜彦三郎
1944年(第14回)3:29.5ヒロサクラ渋川久作
天皇賞春の歴代レコードタイム

※京都競馬場:3200m開催※

天皇賞春は1984年、グレード制導入によりG1格付けとなりました。歴代の全てのレースタイムをお探しの方はコチラです

【関連情報】天皇賞春の競馬概要(最新版)

天皇賞春は3歳菊花賞や長距離が得意な馬たちの晴れ舞台、JRA最長距離のG1です。最新の天皇賞春の情報をお探しの方は出走馬、春天の開催日程、チケットの取り方をご確認ください

天皇賞春:出走馬

天皇賞春:日程(TV番組・ライブ配信)

天皇賞春:投票開始・締切時刻

天皇賞春:入場券・指定席の入手方法

※尚、特定の馬、騎手、馬券を推奨をしている訳では無い点をご了承ください

タイトルとURLをコピーしました