東京大賞典の中央・地方所属ジョッキーと優勝馬を歴代早見表でご紹介します。
【過去10年】東京大賞典の優勝ジョッキー(騎手一覧)
東京大賞典 | 開催年 | 優勝ジョッキー | 勝ち馬 | 所属 |
70回 | 2024 | 坂井瑠星 | フォーエバーヤング | 栗東 |
69回 | 2023 | 川田将雅 | ウシュバテソーロ | 美浦 |
68回 | 2022 | 横山和生 | ウシュバテソーロ | 美浦 |
67回 | 2021 | M.デムーロ | オメガパフューム | 栗東 |
66回 | 2020 | M.デムーロ | オメガパフューム | 栗東 |
65回 | 2019 | M.デムーロ | オメガパフューム | 栗東 |
64回 | 2018 | M.デムーロ | オメガパフューム | 栗東 |
63回 | 2017 | 田辺裕信 | コパノリッキー | 栗東 |
62回 | 2016 | 内田博幸 | アポロケンタッキー | 栗東 |
61回 | 2015 | 大野拓弥 | サウンドトゥルー | 美浦 |
60回 | 2014 | 幸英明 | ホッコータルマエ | 栗東 |
過去10年:騎手のリピーターが多数
東京大賞典の勝利ジョッキーはリピーターが多く、M.デムーロが4連覇。武豊、幸英明2連覇など!大井競馬場の得意、不得意があると言えます
【歴代:第44~64回】東京大賞典の優勝ジョッキー(騎手一覧)
東京大賞典 | 開催年 | 優勝ジョッキー | 勝ち馬 | 所属 |
64回 | 2018 | M.デムーロ | オメガパフューム | 栗東 |
63回 | 2017 | 田辺裕信 | コパノリッキー | 栗東 |
62回 | 2016 | 内田博幸 | アポロケンタッキー | 栗東 |
61回 | 2015 | 大野拓弥 | サウンドトゥルー | 美浦 |
60回 | 2014 | 幸英明 | ホッコータルマエ | 栗東 |
59回 | 2013 | 幸英明 | ホッコータルマエ | 栗東 |
58回 | 2012 | 岩田康誠 | ローマンレジェンド | 栗東 |
57回 | 2011 | 武豊 | スマートファルコン | 栗東 |
56回 | 2010 | 武豊 | スマートファルコン | 栗東 |
55回 | 2009 | 内田博幸 | サクセスブロッケン | 栗東 |
54回 | 2008 | C.ルメール | カネヒキリ | 栗東 |
53回 | 2007 | 武豊 | ヴァーミリアン | 栗東 |
52回 | 2006 | 幸英明 | ブルーコンコルド | 栗東 |
51回 | 2005 | 内田博幸 | アジュディミツオー | 船橋 |
50回 | 2004 | 内田博幸 | アジュディミツオー | 船橋 |
49回 | 2003 | 武豊 | スターキングマン | 栗東 |
48回 | 2002 | 武豊 | ゴールドアリュール | 栗東 |
47回 | 2001 | 菅原勲 | トーホウエンペラー | 岩手 |
46回 | 2000 | 蛯名正義 | ファストフレンド | 美浦 |
45回 | 1999 | 加藤和宏 | ワールドクリーク | 栗東 |
44回 | 1998 | 石崎隆之 | アブクマポーロ | 船橋 |
1998年から大井2000m!
東京大賞典は距離2600m~3000mの時代:有。1998年から大井競馬場2000mとなりました。現在と同条件のレース開催からの歴代の勝利騎手の早見表です
南関東所属以外の岩手所属はトーホウエンペラーが2001年に東京大賞典を優勝しています
トーホウエンペラー騎乗騎手は、地方から中央G1・フェブラリーSをメイセイオペラで制覇した伝説の岩手のジョッキーの菅原勲氏。トーホウエンペラーは翌年、南部杯をレコードタイムで勝利、人馬共に地方伝説クラスです。
【関連情報】東京大賞典の概要(最新版)
東京大賞典とは年末最後のG1レース。JRA競馬のホープフルS、有馬記念後に行われる地方競馬のお祭りです。地方所属以外、中央所属馬の出走:有。年末ラストの見どころ満載な競争が東京大賞典です
東京大賞典:出走馬
東京大賞典:日程(TV番組・ライブ配信)
毎年、フジテレビで放送!年末年始休暇中の競馬中継情報がコチラです
東京大賞典:入場券・指定席の入手方法
千葉県船橋市、大井競馬場2000mで東京大賞典が開催。地方競馬だからこそ分かりにくい入場券、TCK指定席の抽選申込の方法を説明します
【次走情報】東京大賞典組のローテーション!
東京大賞典に出走した有力馬、好走馬は国内がフェブラリーS、海外遠征組はサウジカップ、その後はドバイワールドカップが待ち受けています。各レースの最新情報をご確認ください
次走G1:フェブラリーステークス(2月開催)
次走G1:サウジカップ(2月開催)
※尚、特定の馬と馬券、騎手を推奨する内容でない点、趣旨をご了承ください