次走が第25回、チャンピオンズカップ(2024年12月1日:中京ダート1800m、フルゲート16頭)の出走予定馬の最新情報をご紹介します。
- 【2024年】チャンピオンズカップの出走予定馬(出走登録・出馬表明:有)
- 【南部杯組】覇者レモンポップはチャンピオンズCに出走予定
- 【JDC組】チャンピオンズカップの出走予定馬(3歳ダート三冠路線)
- 【前哨戦】JBCから出馬!チャンピオンズカップの出走予定馬
- 【みやこS組】チャンピオンズカップの出走予定馬(優先出走)
- 【武蔵野S組】チャンピオンズカップの出走予定馬(優先出走)
- 【その他】チャンピオンズカップの出走予定馬
- 【出走条件】チャンピオンズカップの優先出走権(トライアル)
- 【出馬表】チャンピオンズカップ2024年の枠順・馬番号の発表はいつ?
- 【過去結果】チャンピオンズカップの成績(優勝馬・騎手・人気・タイム等)
- 【関連情報】チャンピオンズカップ(中京競馬の日程・入場券・指定席)
- 【次走情報】チャンピオンズカップ後のレース詳細
【2024年】チャンピオンズカップの出走予定馬(出走登録・出馬表明:有)
出走馬(チャンピンズC) | 騎手 | 馬齢 | 馬体重(調教後) | 馬体重(前走) |
アーテルアストレア | 菱田裕二 | 牝5 | 488kg(+14kg) | 474kg |
ウィルソンテソーロ | 川田将雅 | 牡5 | 490kg(+4kg) | 486kg |
ガイアフォース | 長岡禎仁 | 牡5 | 500kg(+6kg) | 494kg |
クラウンプライド | 横山武史 | 牡5 | 515kg(±kg) | 不計測 |
グロリアムンディ | 北村宏司 | 牡6 | 512kg(+12kg) | 500kg |
サンライズジパング | 武豊 | 牡3 | 526kg(+14kg) | 512kg |
スレイマン | 斎藤新 | 牡6 | 560kg(+18kg) | 542kg |
セラフィックコール | C.デムーロ | 牡4 | 542kg(+4kg) | 538kg |
ドゥラエレーデ | R.ムーア | 牡4 | 532kg(+14kg) | 518kg |
テーオードレフォン | 三浦皇成 | 牡5 | 502kg(+10kg) | 492kg |
ハギノアレグリアス | 岩田望来 | 牡7 | 504kg(+8kg) | 496kg |
ペイシャエス | 横山和夫 | 牡5 | 506kg(+8kg) | 498kg |
ペプチドナイル | 藤岡佑介 | 牡6 | 542kg(+12kg) | 530kg |
ミックファイア | C.ルメール | 牡4 | 511kg(+6kg) | 505kg |
ミトノオー | 松山弘平 | 牡4 | 515kg(+13kg) | 502kg |
レモンポップ | 坂井瑠星 | 牡6 | 525kg(+11kg) | 514kg |
回避・次走情報!
回避・両にらみ情報
ミッキーファイト(回避)、メイショウハリオ(回避:筋肉痛)、ラムジェット(回避:右前挫石)、ヤマニンウルス(賞金不足)
2024年12月1日開催:チャンピオンズカップ(中京競馬場:ダート・1800m)の予備登録馬、出走登録馬を一覧にしました。
チャンピオンズカップに出走する各馬の最新情報を読む前に、出走予定馬の近況と特有な状況を先に記載します
【南部杯組】覇者レモンポップはチャンピオンズCに出走予定
前年優勝馬のレモンポップは、前走:南部杯を優勝。さきたま杯(Jpn1)から2連勝中のまま、チャンピオンズカップに出走を表明しました。また、チャンピオンズCをラストランにレモンポップは引退、種牡馬になります
他2着以下からペプチドナイルがチャンピオンズカップの出走予定馬です
出走予定馬 | R | 性齢 | 騎手 | 前走 | 着順 | タイム |
レモンポップ | 118 | 牡馬6 | 坂井瑠星 | 南部杯 | 1着 | 0.1秒(勝) |
ペプチドナイル | 115 | 牡馬6 | 藤岡佑介 | 南部杯 | 2着 | 0.1秒(負) |
ミックファイア | 101 | 牡馬4 | 吉原寛人 | 南部杯 | 4着 | 1.5秒(負) |
南部杯組:次走 チャンピオンズCの出走予定馬
【JDC組】チャンピオンズカップの出走予定馬(3歳ダート三冠路線)
ジャパンダートクラシック(3歳ダート三冠路線)からチャンピオンズカップに出走表明:有が、ミッキーファイトとラムジェットです
出走予定馬 | R | 性齢 | 騎手 | 前走 | 着順 | タイム |
ミッキーファイト | 111 | 牡馬3 | 戸崎圭太 | JDC | 2着 | 0.2秒(負) |
ラムジェット | 115 | 牡馬3 | 三浦皇成 | JDC | 4着 | 1.4秒(負) |
JDC組:次走 チャンピオンズCの出走予定馬
【前哨戦】JBCから出馬!チャンピオンズカップの出走予定馬
JBC出走組(JBCスプリント、JBCレディスクラシック)から、チャンピオンズカップの出走予定馬はメイショウハリオです
出走予定馬 | R | 性齢 | 騎手 | 前走 | 着順 | タイム |
ウィルソンテソーロ | 117 | 牡馬5 | 川田将雅 | JBCクラシック | 1着 | 0.1秒(勝) |
メイショウハリオ | 108 | 牡馬7 | 浜中俊 | JBCクラシック | 2着 | 0.1秒(負) |
JBC組:次走 チャンピオンズCの出走予定馬
【みやこS組】チャンピオンズカップの出走予定馬(優先出走)
みやこステークスの優勝馬が確定。優先出走権:有のサンライズジパング、ドゥラエレーデが出走予定馬です
出走予定馬 | R | 性齢 | 騎手 | 前走 | 着順 | タイム |
サンライズジパング | 111 | 牡馬3 | 鮫島 | みやこS | 1着 | 0.1秒(勝) |
ドゥラエレーデ | 109 | 牡馬4 | 北村 | みやこS | 11着 | 2.2秒(負) |
ミトノオー | 109 | 牡馬4 | 松山 | みやこS | 14着 | 3.9秒(負) |
みやこS組:チャンピオンズCの出走予定馬
【武蔵野S組】チャンピオンズカップの出走予定馬(優先出走)
武蔵野ステークスの優勝馬(優先出走権:有)が確定後、出走予定馬を更新します
出走予定馬 | 性齢 | 騎手 | 前走 | 着順 | タイム |
エンペラーワケア | 牡4 | 川田将雅 | 武蔵野S | 1着 | 0.2秒(勝) |
ペイシャエス | 牡5 | 横山和夫 | 武蔵野S | 4着 | 0.4秒(負) |
武蔵野S組:チャンピオンズCの出走予定馬
【その他】チャンピオンズカップの出走予定馬
アーテルアストレアが以前、チャンピオンズカップへ出走しています。今年はJBCレディスカップを叩きとせず、レディスプレリュード(Jpn2)からチャンピオンズカップへ出走予定です
出走予定馬 | R | 性齢 | 想定騎手 | 前走 | 着順 | タイム |
アーテルアストレア | 104 | 牝馬5 | 菱田(怪我) | Jpn2 | 3着 | 0.1秒(負) |
ガイアフォース | 117 | 牡馬5 | 長岡禎仁 | 安田記念 | 4着 | 0.3秒(負) |
ハギノアレグリアス | 103 | 牡馬7 | 岩田望来 | シリウスS | 1着 | 0.2秒(勝) |
JBC回避組:次走 チャンピオンズCの出走予定馬
安田記念組:次走 チャンピオンズCの出走予定馬
ここまでに、チャンピオンズカップの出走予定馬の最新情報を紹介をしました。次は、出馬が確定して、枠順・馬番号と騎手が決まる日程の話になります
【出走条件】チャンピオンズカップの優先出走権(トライアル)
チャンピオンズカップは、トライアルのみやこステークス(G3)と武蔵野ステークス(G3)、優勝馬に優先出走権が付与。もしくは、レーティング上位5頭が優先的に出走ができます
日程 | 馬名 | トライアル | 着順 | 場所:距離 |
11/3 | サンライズジパング | みやこS組 | 1着 | 京都:1800m(ダート) |
11/9 | エンペラーワケア | 武蔵野S組 | 1着 | 東京:1600m(ダート) |
賞金ボーダーをクリアしてなくとも、上記条件を満たした着順なら、チャンピオンズカップへ出走が可。トライアルレースは2024年11月3日(みやこステークス)、11月9日(武蔵野ステークス)に開催です
【出馬表】チャンピオンズカップ2024年の枠順・馬番号の発表はいつ?
チャンピオンズカップの出馬表(枠順・馬番号:有)は、2024年11月28日(木曜日)の14:00からJRAに掲載されます
出馬表 | 発表日 | 発表時間 |
枠・馬番号:有 | 11月28日(木曜日) | 14:00頃~ |
詳細:JRA(公式:今週の注目レース)
※開催1週間前の17:00頃より、トップページ(今週の注目レース)にチャンピオンズカップのレース名が表示されます
【過去結果】チャンピオンズカップの成績(優勝馬・騎手・人気・タイム等)
チャンピオンズカップ、前年優勝馬はレモンポップ(騎手:坂井瑠星)、タイム1:50.6(37.3)の勝利でした。直近5年の優ち馬は下記の早見表をご参照ください
チャンピオンズC | 優勝馬 | 騎手 | 人気 | オッズ | タイム | 3F |
2023年(第24回) | レモンポップ | 坂井瑠星 | 1人 | 3.8倍 | 1:50.6 | 37.3 |
2022年(第23回) | ジュンライトボルト | 石川裕紀人 | 3人 | 7.9倍 | 1:51.9 | 36.2 |
2021年(第22回) | テーオーケインズ | 松山弘平 | 1人 | 3.3倍 | 1:49.7 | 35.5 |
2020年(第21回) | チュウワウィザード | 戸崎圭一 | 4人 | 13.3倍 | 1:49.3 | 36.4 |
2019年(第20回) | クリソベリル | 川田将雅 | 2人 | 4.4倍 | 1:48.5 | 35.4 |
※上り3ハロン(黄色1位、水色2位、赤色3位)※
Rタイム:クリソベリル
チャンピオンズC | Rタイム | 優勝馬 | 騎手 |
2019年(第20回) | 1:48.5 | クリソベリル | 川田将雅 |
チャンピオンズカップ、現在のレコードタイムは1:48.5。2019年(第20回)の優勝馬クリソベリル(騎手:川田将雅)が記録を保持しています
【関連情報】チャンピオンズカップ(中京競馬の日程・入場券・指定席)
出馬表明や出走登録以外!チャンピオンズカップのレース概要(開催日程、発走時刻、賞金)や中京競馬場の入場券・指定席の予約スケジュールをお調べの方はコチラをご参照ください
チャンピオンズC:日程(TV番組・ライブ配信)
チャンピオンズC:投票(発売日・締切時刻)
チャンピオンズC:競馬場(入場券・指定席)
【次走情報】チャンピオンズカップ後のレース詳細
チャンピオンズカップ出走馬の次走は年末に東京大賞典。次年度は距離短縮組がフェブラリーS、海外遠征組がサウジカップです
次走:東京大賞典
東京大賞典の出走馬がコチラ。年末開催の予定(詳細:東京大賞典の発走時刻・日程)、大井競馬場の入場券情報(詳細:東京大賞典の指定席料金・TCK抽選販売)をご確認ください
次走:フェブラリーS
次走:サウジカップ
次年度2月に国内がフェブラリーステークス、海外遠征組はG1サウジカップ(詳細:サウジカップデー)に出走。関連情報になりますが、チャンピオンズCを優勝すると、サウジカップ(G1)の優先出走権が付与、サウジカップに招待されます
チャンピオンズCの優勝馬がフェブラリーS(国内ダートG1)に出走せず、海外遠征するのが主流になってきています。賞金額がフェブラリーSの10倍、世界最高賞金のサウジカップ情報を拝見してください
※尚、特定の有力馬と馬券の推奨が目的ではない点、ご了承ください