フェブラリーステークスの地方馬の成績をご紹介します。結論から述べますと、地方馬のフェブラリーS優勝はメイセイオペラ、2着がフリオーソとトーシンブリザード以外は入着がありません
【地方馬】フェブラリーステークスの優勝馬・連対馬(成績一覧)
フェブラリーS | 成績 | 地方馬 | 所属 | 騎手 |
1999年 | 1着 | メイセイオペラ | 岩手・水沢 | 菅原勲 |
フェブラリーステークスを地方所属馬として初制覇がメイセイオペラ(1999年、水沢所属:菅原勲)の1頭のみ。メイセイオペラは東北から来た英雄の異名で呼ばれます。
フェブラリーS | 成績 | 地方馬 | 所属 | 騎手 |
2011年 | 2着 | フリオーソ | 船橋 | M.デムーロ |
2002年 | 2着 | トーシンブリザード | 船橋 | 石崎隆之 |
フェブラリーS2着に船橋の星フリオーソ(2011年)、トーシンブリザード(2002年)が入着しています
【地方所属馬】フェブラリーステークスの出走結果(全成績)
フェブラリーS | 成績 | 地方馬 | 所属 | 騎手 |
2024年 | 13着 | スピーディキック | 浦和 | 御神本訓史 |
2024年 | 11着 | イグナイター | 兵庫 | 西村淳也 |
2024年 | 7着 | ミックファイア | 大井 | 矢野貴之 |
2023年 | 6着 | スピーディキック | 浦和 | 御神本訓史 |
2022年 | 10着 | ミューチャリー | 船橋 | 御神本訓史 |
2021年 | 7着 | ミューチャリー | 船橋 | 御神本訓史 |
2020年 | 11着 | ミューチャリー | 船橋 | 御神本訓史 |
2020年 | 8着 | ノンコノユメ | 大井 | 真島大輔 |
2020年 | 6着 | モジアナフレイバー | 大井 | 繁田健一 |
2018年 | 15着 | ララベル | 大井 | 真島大輔 |
2015年 | 16着 | サトノタイガー | 浦和 | 三浦皇成 |
2015年 | 11着 | ハッピースプリント | 大井 | 吉原寛人 |
2012年 | 16着 | ナイキマドリード | 船橋 | 戸崎圭太 |
2011年 | 2着 | フリオーソ | 船橋 | M.デムーロ |
2008年 | 13着 | ビッググラス | 大井 | 今野忠成 |
2008年 | 12着 | フジノウェーブ | 大井 | 御神本訓史 |
2008年 | 10着 | アンパサンド | 川崎 | 戸崎圭太 |
2007年 | 14着 | アジュディミツオー | 船橋 | 内田博幸 |
2006年 | 7着 | アジュディミツオー | 船橋 | 内田博幸 |
2004年 | 14着 | ハタノアドニス | 大井 | 内田博幸 |
2004年 | 12着 | トーシンブリザード | 船橋 | 石崎隆之 |
2004年 | 4着 | ミツアキタービン | 笠松 | 東川公則 |
2002年 | 5着 | トーホウエンペラー | 岩手 | 菅原勲 |
2002年 | 2着 | トーシンブリザード | 船橋 | 石崎隆之 |
2001年 | 12着 | ナショナルスパイ | 大井 | 佐々木竹見 |
2001年 | 10着 | アローセプテンバー | 船橋 | 張田京 |
2000年 | 15着 | オリオンザサンクス | 大井 | 早田秀治 |
2000年 | 7着 | アローセプテンバー | 船橋 | 左海誠二 |
2000年 | 4着 | メイセイオペラ | 岩手・水沢 | 菅原勲 |
1999年 | 1着 | メイセイオペラ | 岩手・水沢 | 菅原勲 |
1998年 | 15着 | バンチャンプ | 船橋 | 佐藤祐樹 |
1997年 | 16着 | エフテーサッチ | 浦和 | 松井達也 |
1997年 | 15着 | アカネタリヤ | 大井 | 藤江昭徳 |
1997年 | 14着 | マリンオーシャン | 笠松 | 金井正幸 |
フェブラリーS:地方馬の成績
フェブラリーステークスを地方所属馬として激走した馬は存在するが、掲示板内の入着ですら厳しいのが現状。赤文字の馬が地方所属馬として、掲示板4・5着の入着馬になります
【関連情報】フェブラリーステークスの概要(最新版)
フェブラリーステークスは、年明け最初に行われるJRAのG1ダートマイル戦。チャンピオンズカップ、根岸Sといったダート路線の晴れ舞台です
フェブラリーSの出走馬、開催日程、東京競馬場のチケット情報等。各種、フェブラリーステークスの情報をお探しの方は下記をご参照ください
フェブラリーS:出走馬
フェブラリーS:日程(TV番組・ライブ配信)
フェブラリーS:投票開始・締切時刻
フェブラリーS:入場券・指定席の入手方法
【海外遠征情報】フェブラリーSを回避(サウジ・ドバイ競馬)
フェブラリーステークスは賞金が、サウジカップやドバイワールドカップより低く中東競馬に海外遠征する日本馬が増加。フェブラリーSを回避して、海外遠征するダート馬、海外競馬の日程情報がコチラです
サウジカップ:日本馬の出走
サウジカップ:日程(日本時間の発走時刻、開催日時)
サウジカップデー:日本馬出走のレース情報
※尚、特定の馬、騎手、馬券を推奨をしている訳では無い点をご了承ください