【2025年】フェブラリーステークスは何時から?2月23日の何時まで?

【2025年】フェブラリーステークスは何時から?2月23日の何時まで? トレンド
スポンサーリンク

第42回、フェブラリーステークス(GⅠ)の当日の発走時間が知りたい方向けに日程を解説。2025年開催のフェブラリーステークスの当日の日程を説明します

【フェブラリーステークス】発走時間は何時から?何時までやってる?

2025年2月23日:東京競馬場開催のフェブラリーステークスは、15時40分が発走時間です。レースは1分35秒程、天皇賞春が終わっても競馬中継は16時までやっています

項目出走時間は何時から?
第42回フェブラリーステークス
開催日2025年2月23日(日)
発走時間15時40分
パドック時間15時10分~20分頃
フェブラリースSの発走時間は何時から?

フェブラリースSのテレビ中継は15時から始まり、パドック映像は15時10分~20分になります

発走時刻:15時40分~スタート

フェブラリーSの投票はレース1分前迄(詳細:フェブラリーSの発売日と締め切り時間)、を家のテレビで観戦する方は、15時から中継番組が始まります

【日程】フェブラリーステークス2025年の競馬場はどこ?

2025年の2月23日第42回目のフェブラリーステークスが、東京競馬場(ダート・1600m)で開催されます。レース当日までの主な流れは、2週前と1週前追切が発表された後、出馬表が2~3日前の木、金曜日に公開されます

項目当日までのスケジュール
第42回フェブラリーステークス
開催日2025年2月23日(日)
開催場所東京競馬場
コース1600m(ダート)
特徴左回り
枠順発表2~3日前(木~金曜日)
追切り1週前と2週前
住所〒183-0024
東京都府中市日吉町1-1
JRA競馬場情報フロア・マップ情報
フェブラリーステークスの開催日はいつ?

フェブラリースSに出走予定の馬は、開催日の1週間前と2週間前に追切が行われます。直近の馬の仕上がりを確認したい方は追いきり映像がyoutubeにアップされますので、見ておくと良いでしょう

当日の2~3日前の木、金曜日にJRA公式トップの今週の注目レースのページを進むと、出走予定馬の枠順確定後に正式な出馬表が掲載されます

また、フェブラリーステークスを東京競馬場で生で見たい方は、入場券の入手が必要です。指定席を確保したい方は抽選に申し込み(詳細:フェブラリーステークスの入場券と指定席の取り方)をしましょう

東京ダート・1600mは、特殊なコースであり芝からのスタート。内枠と外枠で芝生の距離に差があり、外枠の馬が約30mを長く走る事になります。席順の確保なら、スタート地点も案外、悪くない見心地です。

【中継番組】フェブラリーステークスのTV放送・競馬ライブ配信の時間

フェブラリーS時間視聴方法
【1】JRA公式ページ15:40~スマホ・PC
【2】Youtubeの番組配信15:00~16:00Youtube
【3】生ライブ当日13:00頃~Youtuberの生配信
【無料】フェブラリーSを外出先から見る方法

リアルタイムでフェブラリーステークスを観戦するなら上記の方法になります。

【1】JRAの公式ページ(詳細:公式ページ)のトップページに『赤色のレースライブ』のボタンが当日になると表示。出馬表、開催日のボタンを押すと右上に『レースライブ』のボタンがあり、当日だけ赤いボタンが表示されます。リアルタイムでフェブラリーSを見るなら無料です

その他の方法は、レース終了後の20分後(16時頃)にJRA公式ページでレース結果が公開。リアルタイムでレースが見れず、20分も待てない方は、ネット競馬(有料)で約5分後にレースを見る事ができます

【出走資格】フェブラリーステークスの優先出走権

フェブラリーステークスの出走は獲得賞金以外に、『GⅢ・根岸ステークス(東京1400m)』と『GⅡ・東海ステークス(中京1800m)』の優勝馬に優先出走権が与えられます

レース名着順
根岸ステークス(GⅢ)優勝馬
東海ステークス(GⅡ)優勝馬
フェブラリーステークスへの優先出走権

東海Sは2012年までは春開催でしたが、フェブラリーSを目指す馬の為に1月に中京1800mで開催されるようになったレースです。1着の馬はフェブラリーSへの優先出走権を得る事ができます。

【賞金額】フェブラリーステークスの賞金はいくら?優先出走権の付与は?

フェブラリーステークス(2025年)の賞金は、1着の優勝馬:1億2000万円、2着:4800万円、3着:3000万円、4着:1800万円、5着:1200万円が掲示板内の賞金額になります

着順賞金
1着1億2000万円
2着4800万円
3着3000万円
4着1800万円
5着1200万円
フェブラリーステークスの賞金はいくら?

フェブラリーステークスの賞金はダート競争の中では高い金額をしています

しかし、年々、海外G1へ遠征する馬が増え、同時期開催の海外G1サウジカップ(ダート1800m)は1着賞金が10億円を超えます

本来、国内G1や重賞で活躍するダート馬がフェブラリーステークスへ出走よりも海外ダートG1を目指す馬が増えています

【歴代レコードタイム】フェブラリーステークスを最速で駆け抜けた馬名は?

2022年に行われた第39回の優勝馬:カフェファラオが出した『1分33秒8』のタイムが、フェブラリーステークスの歴代のレコードタイムの1位です

カフェファラオは前年の2021年の優勝馬であり、史上2頭目の2連覇を達成しています

レコードタイム西暦馬名鞍上
1:33.82022年カフェファラオ福永祐一
1:34.02016年モーニンM.デムーロ
1:34.11984年ロバリアアモン吉永正人
フェブラリーステークスの歴代レコードタイム

フェブラリーステークスは第20回の中山開催を除き、全て東京1600mのダートで行われています

1984年の第一回開催のフェブラリーステークスからの歴代レコードタイムをまとめた表がコチラです

フェブラリーステークスは第1回から10回までがハンデ戦でしたが、初回の優勝馬:ロバリアアモンのタイムが長きわたり更新されませんでした

2016年の第33回のフェブラリーステークスが重馬場で開催され、モーニンが歴代のレコードタイムを保持する事になりました。その後も、5年以上記録更新はなく、カフェファラオの2連覇時に新たにレコードタイムが更新されています

【関連情報】フェブラリーステークスの概要(最新版)

フェブラリーステークスとは本年度最初の国内G1。チャンピンオンズCから直行や東海S、根岸S。地方競馬の東京大賞典から春の王者の座をかけての戦いです

今期の最新情報がコチラ。フェブラリースSの出走馬や競馬の中継、競馬場の予約方法になります

フェブラリースS:出走馬

フェブラリースS:入場券・指定席

フェブラリーSを回避!

近年、フェブラリーSに出走せず、次走をサウジカップ(G1)を目標とする馬が多数!賞金がフェブラリーSより10倍高額。自分の好きな騎手や推馬が、サウジカップ目標ならコチラのサウジカップデーの情報を拝見してください

さて、今回はフェブラリーSの開催日程と発走時間や賞金、優先出走権などのレース概要を説明しました。フェブラリーステークスは、海外GⅠ・サウジカップと開催時期が重なり、手薄な国内GⅠと呼ばれるようになっています。

しかし、同年に地方競馬の帝王賞、南部杯に出走を決める馬が多く、国内古馬ダート路線として目が離せません。穴党が喜びそうな混戦具合になる年が増え、違った意味でも楽しめると思います

タイトルとURLをコピーしました