【2025年】新幹線のGW混雑予想カレンダー!4・5月のゴールデンウィーク期間

【2025年】新幹線のGW混雑予想カレンダー!4・5月のゴールデンウィーク期間 暮らし
スポンサーリンク

2025年4・5月のGW、ゴールデンウィークの新幹線混雑予想をカレンダーを使って説明します。結論から述べると、ゴールデンウィークの新幹線は下り線が5月3日(土)、上り線は5月5日が混雑ピーク日と予想されます

【2025年】新幹線の混雑予想カレンダー(ゴールデンウィーク編)

GW混雑予想下り線上り線時間帯
4月26日(土)
4月27日(日)混雑朝6:30~7:30頃
4月28日(月)
4月29日(祝)注意注意17:00~19:00頃
4月30日(水)
5月1日(木)
5月2日(金)
5月3日(土)ピーク朝6:30~7:30頃
5月4日(日)混雑混雑午前中~16:00頃
5月5日(祝)混雑ピーク午前中~18:00頃
5月6日(振)注意午前中~16:00頃
GWの新幹線予想カレンダー(2025年)

ゴールデンウィークの新幹線混雑予想をカレンダーにしました

【2025年】新幹線のGW混雑予想カレンダー!4・5月のゴールデンウィーク期間

GWの新幹線の混雑日は2025年5月3日~5月5日が混雑日、ピーク日は下り線5月3日、上り線が5月5日です。最終日の5月6日は午前中~16:00が注意する時間帯になります

GW前半は4月28日が平日の為、子供がいるご家庭は遠出のお出かけは後半GWに集中します

新幹線混雑:後半GW

小中学生、会社員、公務員がそろって休みになる初日が2025年5月3日の土曜日です。毎年、GW初日がお出かけラッシュ、新幹線はピーク日となります

ゴールデンウィークの新幹線の利用者数は、東日本:417万人、JR東海:385万人、西日本:261万人と前の年と比べて増加。今年のGWは同レベル、もしくは、昨年以上の混雑が見込まれます

新幹線JR東日本JR東海JR西日本
前年417万人385万人261万人
前々年378万人356万人187万人
GW:新幹線の利用者数 / JR各社調べ

地域別、新幹線の路線別(詳細:GWの新幹線利用者数)の混雑具合は、どの新幹線に乗ったとしても混雑する事に変わりはありません

ゴールデンウィークに特に混雑する新幹線は東海道新幹線、東京・名古屋・大阪区間を乗る人は新幹線の混雑予想を見て、お出かけする予定日を決めましょう

【2025年】ゴールデンウィークはいつからいつまで?4・5月の連休は何日?

企業のGW休暇は前半:2025年4月26日、27日、29日、後半:5月3日~5月6日(詳細:企業・会社のゴールデンウィークは何連休?)です

【前半】混雑回避のポイント

独身、大学生のお出かけはGW前半(4月26日~29日)がおすすめ。家族連れは学校の登校がある為、泊りの旅行はいけません。社会人の方は4月28日に有休を取得しましょう

【後半】混雑回避のポイント

GW後半は5月3日の新幹線混雑は回避できません。指定席を早めに予約、乗車率が高い朝6:30~7:30頃を避けて新幹線に乗ると、混雑具合がまだましです

【GW】新幹線チケットの予約(指定席・自由席・料金)

ゴールデンウィークは新幹線の最繁忙期、利用者が多い時期。山陽新幹線と東海道新幹線(のぞみ)は全席指定席となります。スマートEX、えきねっと、みどりの窓口でチケット予約が必須です

新幹線のぞみ2025年:GW期間
東海道新幹線全席指定席4月25日(金)~5月6日(火)
山陽新幹線全席指定席4月25日(金)~5月6日(火)
JR東海:新幹線の最繁忙期のルール

のぞみの自由席1号車から3号車は『自由席から指定席』に変更されます。のぞみを使った新幹線移動は事前予約をしましょう

今年の新幹線のGW料金は2025年4月25日(金)~5月6日(火)は400円値上がり(最繁忙期の為)をします。

新幹線の自由席は?

ひかり、こだま、みずほ、さくらは通常通り自由席:有。全席指定席は『のぞみ』が対象の新幹線です

【GW】新幹線のチケット予約はいつから?いつまで予約できる?

ゴールデンウィークの新幹線チケット予約は、新幹線に乗りたい日の1か月前、朝10:00から予約開始です。5月4日に新幹線に乗る人は4月4日10:00から指定席を予約ができるようになります

新幹線予約上限昨年の予約数
JR北海道21万席3.9万席
JR東日本262万席84万席
JR東海487万席139万席
JR西日本329万席82万席
JR四国20万席3.9万席
JR九州40万席11万席
GW:新幹線の予約状況/ JR各社調べ

ゴールデンウィーク期間の新幹線の予約状況を路線別にまとめました。昨年は4月中旬の段階で半分以上の指定席が予約できる状況でした

新幹線のチケット予約

新幹線のチケット予約は4月中旬までなら100%取れます。毎年(過去10年以上)、GW2週間前の時期は半数以上の指定席が『空き』となっています

GW:スマートEX、えきねっとの予約方法

新幹線の指定席が完売し始めるタイミングは4月25日頃が目安、チケットは事前に予約がオススメです。新幹線混雑予想の『混雑日、注意日の順番』で予約ができなくなります

【GW】新幹線の予約ができない時の解決策(ゴールデンウィーク編)

ゴールデンウィークに新幹線の予約ができない時は【1】自由席を検討する、【2】指定席のキャンセル券を狙う、【3】デッキ乗りの3つの方法が解決策です

【ゴールデンウィーク】新幹線の予約が取れない場合!GW編(チケット・指定席)
解決策新幹線の予約ができない
【1】自由席を検討する
【2】指定席のキャンセル券を狙う
【3】デッキ乗り
GW:新幹線の予約ができない時

【1】と【2】は同時進行で進めましょう。新幹線のキャンセル待ちを探す方法を『新幹線の混雑状況をリアルタイムで確認する方法』で解説します。無料で新幹線に乗りたい日、今日の新幹線に座れるかを調べる事ができます

新幹線の混雑(リアルタイム確認)

指定席のキャンセル券

乗車日の3日前から指定席をキャンセルする人が増えます。新幹線は遅くにキャンセルするほどキャンセル料金が高額だからが理由(詳細:新幹線の予約が取れない場合!GW編)になります

新幹線の予約ができない時の最終手段が【3】のデッキの乗りです。新幹線のルール上、全席指定の時期であってもデッキで立って乗れますが、長旅を立って移動するのは大変です

タイトルとURLをコピーしました