郵便局の郵便料金が値上がり、通常はがきを送る時の切手や値段に変更がありました
番号 | 解決する悩み |
【1】 | ハガキの新料金が知りたい |
【2】 | 旧はがき(63円)は使える? |
【3】 | 旧はがきをポストに入れると? |
今回の内容を読むと、新料金体系になった『はがき料金』が分かります。また、旧はがきが残っており、間違ってポストに投函した場合、どうなるか等。はがき料金の変更に伴うトラブル事例や対処方法を解説します
【通常はがき】値上げ後の郵便料金!切手の値段はいくら?
はがきの料金が2024年10月より、63円から85円に値上がりをしました。理由は物価高騰、人件費等、様々な社会的な要因が重なり、郵便料金は全体的に30%程の値上げとなりました
通常はがき | 2024年10月1日~ | 9月30日前 |
料金 | 85円 | 63円 |
※2024年10月1日以降の通常はがきの料金は、上記になります。
では、次にレアなケースですが、ハガキを速達や特定記録郵便にした時の新料金表を解説します
【付加サービス】はがき料金はいくら?(速達・特定記録・簡易書留等)
速達や特定記録郵便を使うと、はがき85円に対して料金が加算されます。速達の場合は合計『385円』というように、付加サービスを利用してハガキを送るときの料金を早見表にしました
通常はがき | 料金 |
普通 | 85円 |
速達 | 385円 |
特定記録郵便 | 295円 |
配達時間帯指定 | 無 |
簡易書留 | 435円 |
簡易書留速達 | 735円 |
一般書留 | 565円 |
一般書留速達 | 865円 |
はがき料金が値上がりしたのは、実に2019年以来。平成~令和の時代の葉書の値上げの理由は『消費税の増額分』として、上がった事例が大半です
2024年の増額は、消費税に無関係、どちらかと言うと『ガソリン代の物価高騰によるコスト高』や『人件費の増額』、『郵便を使わないネットやSNSの普及による材料費の値上げ(スケールメリットが活かせなくなった)』といった事が原因です
では、はがき料金が85円になった事を知らずに、63円のハガキをポストへ投函してしまった場合の話をします
【料金不足】はがきの値上がり後に旧ハガキをポストにいれると?
2024年10月以降、はがきの料金が85円になってから、63円のハガキをポストに投函すると『差額22円の料金不足』、切手不足により差出人へ戻ってきます
【1】 | 差出人へ『はがき』が戻る |
【2】 | 受取人が22円を支払う |
備考1 | 約1週間~2週間で返却 |
備考2 | 白い紙が貼られている場合:有 |
63円ハガキを郵便局の窓口へ持って行き差し出すと、郵便局員さんが『値上がりしたから、22円分の切手を買ってください』と言います。支払うと、63円はがきであっても、送る事ができます
しかし、問題は『63円ハガキをポストに投函』した場合です
22円料金が不足の為、一覧表にある【1】と【2】のどちらかの対応になります。基本的に【1】差出人へ『はがき』が戻るという事態になり、【2】のなる事はあまりありません
以前、ハガキではないのですが『重量オーバーの為、封筒に貼った切手の料金不足』で出した封筒が戻ってきた経験があります
その際は『出してから1~2週間の間に、封筒が差出の住所』に戻ってきました。封筒に『白い郵便局の紙:料金不足の為、切手を貼って再び出しなおしてください』という趣旨の事が書かれていました
つまり、ハガキの場合も同様の対応となり、63円はがきを郵便ポストに入れると料金不足の為、差出人へ1~2週間で葉書が戻ってくるという結論になります
【補足】はがきの値段はいつまで値上がりするの?
参考までに、はがき料金の値上げの歴史を一覧にしました。興味ない方は読み飛ばし:可の内容です
はがきの値段は過去の歴史上、値上げはあっても値下げとなった事例は無になります。上がる事はあっても下がる事がない性質の商品だと考えるべきです
西暦 | はがきの料金 | 主な出来事 |
2024年 | 85円 | 物価高騰による |
2019年 | 63円 | 消費税分を値上げ |
2017年 | 62円 | 値上げ |
2014年 | 52円 | – |
1994年 | 50円 | – |
1989年 | 41円 | 消費税3%分を値上げ |
1981年 | 30円 | – |
1976年 | 20円 | – |
1972年 | 10円 | – |
1966年 | 7円 | – |
1951年 | 5円 | – |
1948年 | 2円 | – |
1947年 | 50銭 | – |
1946年 | 15銭 | – |
1945年 | 5銭 | – |
1944年 | 3銭 | – |
1937年 | 2銭 | – |
1899年 | 1銭5厘 | 郵便料金の改定 |
1883年 | 1銭(せん) | 全国料金の統一 |
明治や戦前の頃は、物価が現在と違うとは言え、1円以下の銭の単位で葉書を送れていたけど、1989年以降にガンガン値上がりしていますね
ペーパーレス化が進んだ社会では、利用者が減り『また値上げ』という事が今後もあると言えます。仮に、はがきの値下げを実施しても利用者が増える予感はしませんよね
さて、今回は、郵便料金の改定による『はがき料金の新値段』を一覧にし、起こりえるトラブルと対処方法を解説しました。はがきの場合は、主にDMを送る企業、マーケティング部門の方にとって課題となります
もしも、万が一、誤って古いハガキを使ってしまったときは差額を支払う事で対応になりますが、差額不足分の紙が貼られていると、DMとしてはもう使えない状態です。早めに郵便局へ行き、対処をしましょう