2026年5月10日(日)は、母の日です。母の日とは何をする日か、50代・60代のプレゼント選びや実用的なギフトのアイデア、母の日に由来する贈り物をご紹介します
【2026年】母の日はいつ?何する日?毎年日付がなぜ変わる?
令和8年、2026年の『母の日』は5月10日の日曜日です。母の日は休日ですが、国民の祝日ではなく記念日、暦上は普通の日曜日です。
西暦 | 母の日 | 父の日 |
2026年 | 5月10日(日曜日) | 6月21日(日曜日) |
2025年 | 5月11日(日曜日) | 6月15日(日曜日) |
2024年 | 5月14日(日曜日) | 6月16日(日曜日) |
近年、母の日と父の日を一緒にお祝いするご家庭が増えています。母の日の日付に加えて、父の日を一緒に早見表にしました
母の日はなぜ?毎年日付が変わる?
母の日の日付が毎年、変わる理由を簡単に説明すると、決め方が5月の第2日曜日だからです
母の日とは?子供向けの簡単説明!
母の日とは母親に感謝する日、日ごろの労いをする日です。保育園や幼稚園児の子供に分かりやすく!簡単に言うとお母さんに感謝する日だから、お花をプレゼントする日やママの似顔、手作りの工作をお母さんにあげる日と使えると理解しやすいです

保育園や幼稚園の年長クラスくらいになると、折り紙で「お母さんいつもありがとう」といった感謝のメッセージ付きの似顔絵や折り紙が、母親的に嬉しい限りです

まだ子供が上手に折り紙ができないよ!子供が幼い保育園の乳児クラスなら、子供の成長が記念になる手形制作が昔からずっと人気、王道の母の日の贈り物です
【由来】母の日はいつから始まった?(世界・日本の歴史)
母の日の発祥の地はどこの国なのか。母の日の原型となるMother’s Sundayは17世紀のイギリスになりますが、一般的に私たちが思う母の日はアメリカが発祥の国です
国 | 母の日の決め方 | 贈る花 |
イギリス | 3月:イースーター3週間前の日曜日 | 薔薇 |
アメリカ | 5月:第2日曜日 | カーネーション |
理由はイギリス式のMothering Sundayが毎年3月(イースターの3週間前:今期の詳細:イースターはいつ?)、アメリカ式の母の日が5月だからです
マザーリング・サンデーとはイギリスの17世紀に、出稼ぎ労働者をイースーター前に実家帰省する風習。稼いだお金を家族や母の為に使う日です
母の日:アメリカが発祥の国
1908年のアメリカで、熱心なキリスト教徒であった亡き母の祭壇に、娘のアンナ・シャービスがカーネーションを贈ったことが始まり、母の日の由来とされます

後に、アンナ・シャービスは母への感謝は生きているうちにすべきだと主張し、母の日活動を開始。1914年にアメリカで正式な日となります
日本の母の日
母の日はいつから日本で始まったのか。母の日は、日本が開国、明治維新、イギリス式の母の日が明治初期に存在したとされます
西暦 | 日本の母の日の歴史 |
1931年 | 母の日を提唱:3月6日 |
1932年 | 青山学院大学の公式行事 |
1947年以降 | 戦後の日本で広まる |
1931年(昭和6年)に大日本連合婦人会が、昭和天皇の皇后様の誕生日(3月6日)を母の日としたのが、日本の母の日の始まりです
以後、青山学院大学は母の日を公式行事(初回:5月8日開催)としており啓蒙活動をしていました。
幕末から明治初期の日本に、Mothering Sundayが定着することもなく、ミサや教会。キリスト教の日曜学校で行われるちょっとしたイベントの位置づけ。当初の母の日は5月ではなく、3月でした
母の日が3月から5月に変わったタイミングは1931年3月6日と1932年5月8日。1932年から母の日は5月の第二日曜日で定着しました
カーネーションの花言葉

カーネーションの花言葉は色別に意味:有。赤色のカーネーションは聖なる愛、白色が純潔の愛、青色は永遠の幸福等。母の日に贈るプレゼントなら花にメッセージを添えると良しです