カブトムシを飼うと夜中に妙な音が聞こえてきますよね。飼育箱からガサガサと聞こえる時は、うるさいなぁと夜中に思う程度のことです。
しかし、夜にカブトムシの飼育箱から『キューキュー』や『キュウキュウ』と妙な金切り声や金属音っぽい音を聞くとビックリします
番号 | 記事を読むと解決する悩み |
【1】 | カブトムシは鳴くの? |
【2】 | カブトムシの鳴き声の正体 |
【3】 | キューキュー鳴くだけど大丈夫? |
今回の『カブトムシがキューキュー鳴く理由』を読むと、【1】~【3】の夜中にカブトムシの鳴き声の正体がわかります。なぜ鳴いているのか、何を求めているのか、疑問に思ったり、変な病気にかかっていないかなど!心配事をしなくてすむようになります
【鳴き声の正体】カブトムシは鳴く?鳴き声はどこから聞こえる?
カブトムシは人間のように声帯を持つ生き物ではありません。カブトムシからキュウキュウやキーキーと聞こえたら、お腹の内を動かし羽が擦れた時に音を発します
カブトムシから聞こえる音は正確には、鳴き声ではなく、体と羽を使った音が正体です
正解 | 勘違い |
羽が擦れた時の音 | 口から声を出す |
羽が擦れた時に鳴き声のように聞こえるというのが、カブトムシからする音の正体ですが、偶然に音がでている訳ではなりません。カブトムシが自分の意思を持って音を出す行動の為、鳴き声と言っても認定して問題ないでしょう
では、カブトムシが音を発する(以下:鳴き声と記載)のは、どんな時なのでしょうか
カブトムシの鳴き声の音は?なせ?鳴く理由とは?
カブトムシの鳴き方は主に、敵を威嚇する際のシュッシュッという音と、交尾・求愛行動をする時のキュウキュウやキーキーといった鳴き声の2種類になります
カブトムシが鳴く理由は、威嚇、もしくは、求愛行動の2つだと考えましょう
メスと一緒にセットで飼育箱で育てていると、夜中や暗い部屋からキューキューと鳴き声が聞こえてきます。八畳や十畳くらいの部屋の大きさなら、隣の部屋にいると離れていても聞こえています
キュウキュウ | シュッシュッ |
好きなメスへの求愛 | 威嚇、怒っている時 |
また、カブトムシのオスをメスに近づけた時など、キュウキュウやギィギィと鳴いたら『好きな子を発見した』や『結婚相手を見つけた』という風にとらえて良いです
反対に、シュッシュッという追い払うような鳴き声をするときは『敵への威嚇』です。簡潔に言うと『怒っている時のカブトムシ』になります
鳴くカブトムシはほとんどがオスとされますが、希に『求愛行動に近づいたオス』に『メスが拒否』すると、メスがシュッシュッと威嚇する事もあるようです
カブトムシの鳴き声が『キ』や『シュ』という音なら、特に病気やケガではなく、健康的な状態とみなして良いです。しかし、キュやシュ以外の音がカブトムシの飼育箱から聞こえたら注意が必要です
カブトムシが夜中にガサガサうるさい!バタバタ飛ぶのはなぜ?
カブトムシの鳴き声ではありませんが、飼育箱からガサガサやバタバタと夜に飛ぶ様子がしたら、注意をしましょう
夜にカブトムシがガサガサと動くは、基本的に夜行性の為、活動をしているにすぎません。ガサガサという音がしても、病気やケガではなく、元気な事が大半です
ガサガサ | バタバタ |
元気 | 死期が近い |
逆に、ガサガサではなく、カブトムシが飼育箱の中で『羽を広げてバタバタ飛ぶ行動』を何度もするようになったら、死期が近いかもしれません
カブトムシだけではなく、クワガタも共通の行動ですが、死んでしまう前に飼育箱の中で『バタバタ』と音をたてて、飛んで逃げ出そうとします
その後、何度も繰り返し、最終的に『ひっくり返って起き上がれない』ようになったら、まもなく、お亡くなりになられます