【菊花賞】過去10年の結果と配当!予想に役立つ傾向データ!前走・当日の成績

【菊花賞】過去10年の結果と配当!予想に役立つ傾向データ!前走・当日の成績 トレンド
スポンサーリンク

菊花賞の過去10年結果(配当、タイム、前走)と予想に役立つ傾向データをご紹介します。もっと詳しい好走条件等の掘り下げた情報は各種特設ページを用意してあります

【過去10年】菊花賞の配当(3連系・単勝・馬単・馬連)

菊花賞波乱度3連単3連複単勝馬単馬連
2024年普通19,390円5,200円370円2,000円1,180円
2023年普通12,380円1,570円730円4,210円1,980円
2020年順当8,740円3,810円110円1,010円910円
2019年普通23,510円3,070円650円7,640円4,680円
2018年中乱100,590円16,710円1,450円6,010円2,380円
2017年大波乱559,700円136,350円450円15,890円10,660円
2016年小乱69,380円17,550円230円4,720円4,720円
2015年普通38,880円4,640円1,340円9,960円3,870円
2014年小乱59,220円13,340円690円4,470円2,640円
2013年普通11,750円3,910円160円1,170円950円
過去10年:菊花賞の配当払い戻し金額

過去10年、菊花賞の配当を『大波乱>波乱>中荒>小荒>普通>順当』にランク分けしました。払戻の内訳の人気とオッズが下記の一覧表になります

菊花賞馬名人気オッズ
24年:1着アーバンシック2人3.7倍
2着ヘデントール4人7.1倍
3着アドマイヤテラ6人23.6倍
23年:1着ドゥレッツァ4人7.3倍
2着タスティエーラ2人4.7倍
3着ソールオリエンス1人2.7倍
20年:1着コントレイル1人1.1倍
2着アリストテレス4人23.0倍
3着サトノフラッグ5人34.9倍
19年:1着ワールドプレミア3人.5倍
2着サトノルークス8人24.7倍
3着ヴェロックス1人2.2倍
18年:1着フィエールマン7人14.5倍
2着エタリオウ2人3.6倍
3着ユーキャンスマイル10人31.7倍
17年:1着キセキ1人4.5倍
2着クリンチャー10人30.9倍
3着ポポカテペトル13人44.2倍
16年:1着サトノダイヤモンド1人2.3倍
2着レインボーライン9人24.9倍
3着エアスピネル6人20.5倍
15年:1着キタサンブラック5人13.4倍
2着リアルスティール2人4.3倍
3着リアファル1人3.1倍
14年:1着トーホウジャッカル3人6.9倍
2着サウンズオブアース4人8.6倍
3着ゴールドアクター7人19.6倍
13年:1着エピファネイア1人1.6倍
2着サトノノブレス5人19.5倍
3着バンデ3人11.5倍
菊花賞の人気別成績(過去10年の結果)

阪神開催:菊花賞の傾向(人気別成績)

菊花賞波乱度3連単3連複単勝馬単馬連
2022年普通30,010円6,440円410円3,370円2,030円
2021年小乱79,560円14,610円800円5,220円2,420円
阪神開催:菊花賞の配当払い戻し金額

阪神開催であった菊花賞の2年分の払い戻しが上記、下記は人気別の成績になります

阪神開催馬名人気オッズ
22年:1着アスクビクターモア2人4.1倍
2着ボルドグフーシュ7人11.5倍
3着ジャスティンパレス4人9.7倍
21年:1着タイトルホルダー4人8.0倍
2着オーソクレース3人5.4倍
3着ディヴァインラヴ6人17.3倍
菊花賞の人気別成績(阪神開催)

菊花賞:過去最高配当はいくら?

菊花賞の過去最高配当は、3連単559,700円(2017年)です。1番人気:キセキが勝利していますが、10人・13人が2、3着に入着した大波乱の年になります

【過去10年】菊花賞の結果(枠順・タイム・3F・通過順位)

菊花賞枠順馬番馬名タイム3F通過順位
24年:1着7枠13番アーバンシック3:04.135.68-8-5-3
2着8枠16番ヘデントール0.4負35.817-16-8-5
3着8枠17番アドマイヤテラ0.4負36.315-12-2-1
23年:1着8枠17番ドゥレッツァ3:03.134.61-1-3-2
2着4枠7番タスティエーラ0.6負34.89-11-9-8
3着7枠14番ソールオリエンス0.9負35.111-12-12-8
20年:1着2枠3番コントレイル3:05.535.27-7-5-4
2着5枠9番アリストテレス0.0負35.17-7-7-4
3着5枠10番サトノフラッグ0.6負35.214-15-15-14
19年:1着3枠5番ワールドプレミア3:06.035.87-6-8-6
2着7枠14番サトノルークス0.0負35.710-11-12-7
3着7枠13番ヴェロックス0.2負36.24-4-4-4
18年:1着6枠12番フィエールマン3:06.133.97-7-5-6
2着5枠9番エタリオウ0.0負33.910-9-8-6
3着4枠7番ユーキャンスマイル0.2負33.99-9-10-10
17年:1着7枠13番キセキ3:18.939.614-14-12-7
2着2枠4番クリンチャー0.3負40.211-11-7-2
3着7枠14番ポポカテペトル0.3負40.19-7-7-3
16年:1着2枠3番サトノダイヤモンド3:03.334.18-8-9-5
2着6枠11番レインボーライン0.4負34.214-14-16-12
3着7枠13番エアスピネル0.4負34.614-14-16-12
15年:1着2枠4番キタサンブラック3:03.935.05-5-10-8
2着6枠11番リアルスティール0.0負35.17-8-7-7
3着8枠17番リアファル0.1負35.32-2-4-3
14年:1着1枠2番トーホウジャッカル3:01.034.55-5-5-2
2着2枠4番サウンズオブアース0.1負34.410-10-8-4
3着5枠10番ゴールドアクター0.7負35.05-5-7-6
13年:1着2枠3番エピファネイア3:05.235.93-3-2-2
2着7枠14番サトノノブレス0.8負36.27-7-6-4
3着5枠10番バンデ0.8負36.91-1-1-1
菊花賞のタイム、3F、通過順位(過去10年の結果)

※当日上り3F:1位2位3位)※

阪神開催:菊花賞の傾向(タイム、3F、通過順位)

阪神開催枠順馬番馬名タイム3F通過順位
22年:1着7枠14番アスクビクターモア3:02.436.92-2-2-1
2着2枠4番ボルドグフーシュ0.0負36.312-13-10-4
3着8枠17番ジャスティンパレス0.1負36.58-6-6-4
21年:1着2枠3番タイトルホルダー3:04.635.11-1-1-1
2着8枠18番オーソクレース0.8負34.811-11-10-9
3着6枠11番ディヴァインラヴ0.8負35.26-6-6-6
菊花賞のタイム、3F、通過順位(阪神開催)

【過去10年】菊花賞の成績(当日馬体重・騎手)

菊花賞馬名馬齢馬体重騎手
24年:1着アーバンシック牡3510kgC.ルメール
2着ヘデントール牡3472kg戸崎圭太
3着アドマイヤテラ牡3482kg武豊
23年:1着ドゥレッツァ牡3468kgC.ルメール
2着タスティエーラ牡3480kgJ.モレイラ
3着ソールオリエンス牡3464kg横山武史
20年:1着コントレイル牡3458kg福永祐一
2着アリストテレス牡3474kgC.ルメール
3着サトノフラッグ牡3490kg戸崎圭太
19年:1着ワールドプレミア牡3484kg武豊
2着サトノルークス牡3470kg福永祐一
3着ヴェロックス牡3490kg川田将雅
18年:1着フィエールマン牡3480kgC.ルメール
2着エタリオウ牡3472kgM.デムーロ
3着ユーキャンスマイル牡3488kg武豊
17年:1着キセキ牡3488kgM.デムーロ
2着クリンチャー牡3482kg藤岡佑介
3着ポポカテペトル牡3478kg和田竜二
16年:1着サトノダイヤモンド牡3498kgC.ルメール
2着レインボーライン牡3444kg福永祐一
3着エアスピネル牡3478kg武豊
15年:1着キタサンブラック牡3530kg武豊
2着リアルスティール牡3500kg福永祐一
3着リアファル牡3506kgC.ルメール
14年:1着トーホウジャッカル牡3484kg酒井学
2着サウンズオブアース牡3496kg蛯名正義
3着ゴールドアクター牡3476kg吉田隼人
13年:1着エピファネイア牡3486kg福永祐一
2着サトノノブレス牡3494kg岩田康誠
3着バンデ牡3490kg松田大作
菊花賞の馬齢、馬体重、騎手(過去10年の結果)

阪神開催:菊花賞の傾向(馬体重、騎手)

阪神開催馬名馬齢馬体重騎手
22年:1着アスクビクターモア牡3476kg田辺裕信
2着ボルドグフーシュ牡3496kg吉田隼人
3着ジャスティンパレス牡3452kg鮫島克駿
21年:1着タイトルホルダー牡3464kg横山武史
2着オーソクレース牡3474kgC.ルメール
3着ディヴァインラヴ牡3484kg福永祐一
菊花賞の馬齢、馬体重、騎手(阪神開催)

【過去10年】菊花賞の前走傾向(着順・着差)

菊花賞馬名前走着順着差
24年:1着アーバンシックセントライト1着0.3勝
2着ヘデントール日本海S1着0.6勝
3着アドマイヤテラ茶臼山高原特別1着0.3勝
23年:1着ドゥレッツァ日本海S1着0.1勝
2着タスティエーラ日本ダービー1着0.1勝
3着ソールオリエンスセントライト2着0.3負
20年:1着コントレイル神戸新聞杯1着0.3勝
2着アリストテレス小牧特別1着0.1勝
3着サトノフラッグセントライト2着0.3負
19年:1着ワールドプレミア神戸新聞杯3着0.7負
2着サトノルークスセントライト2着0.3負
3着ヴェロックス神戸新聞杯2着0.5負
18年:1着フィエールマンNIKKEI賞2着0.1負
2着エタリオウ神戸新聞杯2着0.1負
3着ユーキャンスマイル阿賀野川特別1着0.1勝
17年:1着キセキ神戸新聞杯2着0.3負
2着クリンチャーセントライト9着1.1負
3着ポポカテペトル阿賀野川特別1着0.2勝
16年:1着サトノダイヤモンド神戸新聞杯1着0.0勝
2着レインボーライン札幌記念3着0.4負
3着エアスピネル神戸新聞杯5着0.7負
15年:1着キタサンブラックセントライト1着0.1勝
2着リアルスティール神戸新聞杯2着0.3負
3着リアファル神戸新聞杯1着0.3勝
14年:1着トーホウジャッカル神戸新聞杯3着0.0負
2着サウンズオブアース神戸新聞杯2着0.0負
3着ゴールドアクター支笏湖特別1着0.2勝
13年:1着エピファネイア神戸新聞杯1着0.4勝
2着サトノノブレス神戸新聞杯3着0.5負
3着バンデ兵庫特別1着1.1勝
菊花賞の前走、着順、着差(過去10年の結果)

阪神開催:菊花賞の傾向(前走、着順、着差)

阪神開催馬名前走着順着差
22年:1着アスクビクターモアセントライト2着0.0負
2着ボルドグフーシュ神戸新聞杯3着0.7負
3着ジャスティンパレス神戸新聞杯1着0.6勝
21年:1着タイトルホルダーセントライト13着1.3負
2着オーソクレースセントライト3着0.4負
3着ディヴァインラヴ木曽川特別1着0.1勝
菊花賞の前走、着順、着差(阪神開催)

G1直行ローテ:日本ダービー組(東京優駿)

前走G2:セントライト記念(菊花賞トライアル)

※現在:精査中です※

前走G2:神戸新聞杯(菊花賞トライアル)

※現在:精査中です※

【関連情報】菊花賞のレース概要(最新版:G1の詳細)

菊花賞の最新情報がコチラ。菊花賞の出走馬、トライアル競争、競馬ライブ中継、競馬場観戦のチケット等。菊花賞の各種詳細になります

菊花賞:出走馬

菊花賞:日程

菊花賞:投票開始・締切時刻

菊花賞:チケット情報

※尚、特定の馬、騎手、馬券を推奨をしている訳では無い点をご了承ください

タイトルとURLをコピーしました