【日本ダービー】過去10年の結果と配当!予想に役立つ傾向データ!前走・当日の成績

【日本ダービー】過去10年の結果と配当!予想に役立つ傾向データ!前走・当日の成績 トレンド
スポンサーリンク

日本ダービーの過去10年結果(配当、タイム、)と予想に役立つ傾向データをご紹介します。もっと詳しい好走条件等の掘り下げた情報は各種特設ページを用意してあります

【過去10年】日本ダービーの配当(3連系・単勝・馬単・馬連)

日本ダービー波乱度3連単3連複単勝馬単馬連
2024年波乱229,910円21,250円21,250円21,490円6,860円
2023年普通29,810円4,700円830円2,330円690円
2022年普通15,770円4,570円420円1,440円730円
2021年小乱58,980円8,800円1,170円 3,360円1,010円
2020年順当5,140円2,480円140円350円270円
2019年波乱199,060円12,050円9,310円47,090円11,200円
2018年大波乱2,856,300円521,600円1,250円15,520円7,950円
2017年順当11,870円2,220円530円2,860円1,620円
2016年順当4,600円850円400円1,420円700円
2015年普通15,760円3,950円190円2,220円1,980円
2014年中乱103,300円27,470円560円1,860円850円
過去10年:日本ダービーの配当払い戻し金額

過去10年、日本ダービーの配当を『大波乱>波乱>中荒>小荒>普通>順当』にランク分けしました。払戻の内訳の人気とオッズが下記の一覧表になります

日本ダービー馬名人気オッズ
24年:1着ダノンデサイル9人46.6倍
2着ジャスティンミラノ1人2.2倍
3着シンエンペラー7人17.8倍
23年:1着タスティエーラ4人8.3倍
2着ソールオリエンス1人1.8倍
3着ハーツコンチェルト6人25.6倍
22年:1着ドウデュース3人4.2倍
2着イクイノックス2人3.8倍
3着アスクビクターモア7人24.7倍
21年:1着シャフリヤール4人11.7倍
2着エフフォーリア1人1.7倍
3着ステラヴェローチェ9人40.2倍
20年:1着コントレイル1人1.4倍
2着サリオス2人4.4倍
3着ヴェルトライゼンデ10人66.4倍
19年:1着ロジャーバローズ12人93.1倍
2着ダノンキングリー3人4.7倍
3着ヴェロックス2人4.3倍
18年:1着ワグネリアン5人12.5倍
2着エポカドーロ4人10.5倍
3着コズミックフォース16人223.7倍
17年:1着レイデオロ2人5.3倍
2着スワーヴリチャード3人5.9倍
3着アドミラブル1人3.4倍
16年:1着マカヒキ3人4.0倍
2着サトノダイヤモンド2人3.8倍
3着ディーマジェスティ1人3.5倍
15年:1着ドゥラメンテ1人1.9倍
2着サトノラーゼン5人18.7倍
3着サトノクラウン3人6.3倍
日本ダービー(東京優駿)の過去10年

日本ダービー:過去最高配当はいくら?

日本ダービーの過去最高配当は、3連単285万6300円(2018年)です。人気薄の5番人気ワグネリアンが勝利、4人・16人が入着した大波乱の年になります

【過去10年】日本ダービーの結果(枠順・タイム・3F・通過順位)

日本ダービー枠順馬番馬名タイム3F通過順位
24年:1着3枠5番ダノンデサイル2:24.333.52-2-2-1
2着7枠15番ジャスティンミラノ0.4負33.91-1-1-1
3着7枠13番シンエンペラー0.6負33.44-5-6-7
23年:1着6枠12番タスティエーラ2:25.233.54-4-4-4
2着3枠5番ソールオリエンス0.0負33.36-6-6-6
3着6枠11番ハーツコンチェルト0.0負33.416-14-6-6
22年:1着7枠13番ドウデュース2:21.933.713-14-14-14
2着8枠18番イクイノックス0.0負33.616-16-16-14
3着2枠3番アスクビクターモア0.2負35.32-2-2-2
21年:1着5枠10番シャフリヤール2:22.533.47-7-11-9
2着1枠1番エフフォーリア0.0負33.43-4-9-9
3着6枠11番ステラヴェローチェ0.2負33.413-14-13-12
20年:1着3枠5番コントレイル2:24.134.03-3-5-4
2着6枠12番サリオス0.5負34.110-10-10-11
3着3枠6番ヴェルトライゼンデ0.8負34.75-5-7-7
19年:1着1枠1番ロジャーバローズ2:22.635.12-2-2-2
2着4枠7番ダノンキングリー0.0負34.55-5-5-3
3着7枠13番ヴェロックス0.4負34.37-7-7-8
18年:1着8枠17番ワグネリアン2:23.634.34-5-6-4
2着6枠12番エポカドーロ0.1負34.71-1-1-1
3着4枠7番コズミックフォース0.2負34.74-3-2-1
17年:1着6枠12番レイデオロ2:26.933.813-14-2-2
2着2枠4番スワーヴリチャード0.1負33.57-7-7-5
3着8枠18番アドミラブル0.3負33.315-17-13-12
16年:1着2枠3番マカヒキ2:24.033.37-8-8-8
2着4枠8番サトノダイヤモンド0.0負33.47-7-6-7
3着1枠1番ディーマジェスティ0.1負33.39-10-8-10
15年:1着7枠14番ドゥラメンテ2:23.233.98-8-8-7
2着1枠1番サトノラーゼン0.3負34.28-9-9-7
3着6枠11番サトノクラウン0.3負33.814-14-14-13
日本ダービー(東京優駿)の過去10年

※東京競馬場:2400m開催、3F:1位2位3位)※

日本ダービーは8枠18番が不利!

日本ダービーの8枠は成績が悪く、特に大外の18番が壊滅的な結果です。大外を引いた場合、たとえ、人気馬であっても割引が必要です

【過去10年】日本ダービーの成績(当日馬体重・騎手)

日本ダービー馬名馬齢馬体重騎手
24年:1着ダノンデサイル牡3504kg横山典弘
2着ジャスティンミラノ牡3512kg戸崎圭太
3着シンエンペラー牡3486kg坂井瑠星
23年:1着タスティエーラ牡3470kgD.レーン
2着ソールオリエンス牡3460kg横山武史
3着ハーツコンチェルト牡3494kg松山弘平
22年:1着ドウデュース牡3490kg武豊
2着イクイノックス牡3484kgC.ルメール
3着アスクビクターモア牡3472kg田辺裕信
21年:1着シャフリヤール牡3444kg福永祐一
2着エフフォーリア牡3510kg横山武史
3着ステラヴェローチェ牡3488kg吉田隼人
20年:1着コントレイル牡3460kg福永祐一
2着サリオス牡3528kgD.レーン
3着ヴェルトライゼンデ牡3486kg池添謙一
19年:1着ロジャーバローズ牡3486kg浜中俊
2着ダノンキングリー牡3454kg戸崎圭太
3着ヴェロックス牡3486kg川田将雅
18年:1着ワグネリアン牡3450kg福永祐一
2着エポカドーロ牡3490kg戸崎圭太
3着コズミックフォース牡3464kg石橋脩
17年:1着レイデオロ牡3480kgC.ルメール
2着スワーヴリチャード牡3492kg四位洋文
3着アドミラブル牡3514kgM.デムーロ
16年:1着マカヒキ牡3502kg川田将雅
2着サトノダイヤモンド牡3500kgC.ルメール
3着ディーマジェスティ牡3472kg蛯名正義
15年:1着ドゥラメンテ牡3484kgM.デムーロ
2着サトノラーゼン牡3454kg岩田康誠
3着サトノクラウン牡3470kgC.ルメール
日本ダービー(東京優駿)の過去10年

日本ダービーは継続騎手が有利!

日本ダービーは載り替わりやテン乗り騎乗よりも継続騎手の成績が良いです。継続騎手が好成績の理由は『始めから人馬共に日本ダービー制覇を目指す点』と『乗りなれた安定感』が結果に結びつく為です

歴代の継続騎乗、載替、テン乗り騎手の詳細は上記で確認ができます

【過去10年】日本ダービーの血統成績(父のダービー成績)

日本ダービー馬名父のダービー成績父の菊花賞成績
24年:1着ダノンデサイル2着(父:エピファネイア)1着
2着ジャスティンミラノ1着(父:キズナ)未出走
3着シンエンペラー-着(父:シユーニ※外国馬※)未出走
23年:1着タスティエーラ3着(父:サトノクラウン)未出走
2着ソールオリエンス14着(父:キタサンブラック)1着
3着ハーツコンチェルト2着(父:ハーツクライ)7着
22年:1着ドウデュース2着(父:ハーツクライ)7着
2着イクイノックス14着(父:キタサンブラック)1着
3着アスクビクターモア1着(父:ディープインパクト)1着
21年:1着シャフリヤール1着(父:ディープインパクト)1着
2着エフフォーリア2着(父:エピファネイア)1着
3着ステラヴェローチェ-着(父:バゴ※外国馬※)未出走
20年:1着コントレイル1着(父:ディープインパクト)1着
2着サリオス2着(父:ハーツクライ)7着
3着ヴェルトライゼンデ5着(父:ドリームジャーニー)5着
19年:1着ロジャーバローズ1着(父:ディープインパクト)1着
2着ダノンキングリー1着(父:ディープインパクト)1着
3着ヴェロックス11着(父:ジャスタウェイ)未出走
18年:1着ワグネリアン1着(父:ディープインパクト)1着
2着エポカドーロ1着(父:オルフェーヴル)1着
3着コズミックフォース1着(父:キングカメハメハ)菊花賞前:引退
17年:1着レイデオロ1着(父:キングカメハメハ)菊花賞前:引退
2着スワーヴリチャード2着(父:ハーツクライ)7着
3着アドミラブル1着(父:ディープインパクト)1着
16年:1着マカヒキ1着(父:ディープインパクト)1着
2着サトノダイヤモンド1着(父:ディープインパクト)1着
3着ディーマジェスティ1着(父:ディープインパクト)1着
15年:1着ドゥラメンテ1着(父:キングカメハメハ)菊花賞前:引退
2着サトノラーゼン1着(父:ディープインパクト)1着
3着サトノクラウン-着(父:マルジュ※外国馬※)未出走
日本ダービー(東京優駿)の血統成績(過去10年)

父が日本ダービー連対以上!

日本ダービーの優勝馬は親子制覇の歴史が長くあります。父がダービーを勝っていなかったとしても連対以上の実績:有が好走事例に多い特徴です

父:ダービー馬子:ダービー馬
ディープインパクトシャフリヤール、コントレイル等
キングカメハメハレイデオロ、ドゥラメンテ
タニノギムレットウォッカ
日本ダービーと親子制覇

現在、ディープインパクト産駒はラストクロップを終えた為、父:ディープインパクトの子がダービーへ出走する事はありません

血統は父が日本ダービーを連対以上の実績:有が優先順位の高い項目ですが、父がダービーを大敗しているキタサンブラックは菊花賞1着、エピファネイアは菊花賞2着というように『父が菊花賞連対の実績:有』の血統にも注目です

【過去10年】日本ダービーの前走傾向(着順・着差)

日本ダービー馬名前走着順着差
24年:1着ダノンデサイル皐月賞除外除外
2着ジャスティンミラノ皐月賞1着0.0勝
3着シンエンペラー皐月賞5着0.4負
23年:1着タスティエーラ皐月賞2着0.2負
2着ソールオリエンス皐月賞1着0.2勝
3着ハーツコンチェルト青葉賞2着0.1負
22年:1着ドウデュース皐月賞3着0.3負
2着イクイノックス皐月賞2着0.1負
3着アスクビクターモア皐月賞5着0.4負
21年:1着シャフリヤール毎日杯1着0.0勝
2着エフフォーリア皐月賞1着0.0勝
3着ステラヴェローチェ皐月賞3着0.5負
20年:1着コントレイル皐月賞1着0.1勝
2着サリオス皐月賞2着0.1負
3着ヴェルトライゼンデ皐月賞8着1.2負
19年:1着ロジャーバローズ京都新聞杯2着0.0負
2着ダノンキングリー皐月賞3着0.0負
3着ヴェロックス皐月賞2着0.0負
18年:1着ワグネリアン皐月賞7着0.8負
2着エポカドーロ皐月賞1着0.3勝
3着コズミックフォースプリンシパル1着0.0勝
17年:1着レイデオロ皐月賞5着0.4負
2着スワーヴリチャード皐月賞6着0.4負
3着アドミラブル皐月賞1着0.4勝
16年:1着マカヒキ皐月賞2着0.2負
2着サトノダイヤモンド皐月賞2着0.4負
3着ディーマジェスティ皐月賞1着0.2勝
15年:1着ドゥラメンテ皐月賞1着0.2勝
2着サトノラーゼン京都新聞杯1着0.1勝
3着サトノクラウン皐月賞6着0.7負
日本ダービー(東京優駿)の過去10年

前走G1:皐月賞(中山2000m・右)

前走G2:青葉賞(東京2400m・左)、京都新聞杯(京都2200m・右)

前走L:プリンシパルS(東京2000m・左)

日本ダービーの前走は『皐月賞』

日本ダービーの前走は皐月賞組が独占状態が続いています。皐月賞から日本ダービーに出走して好走した馬と凡走事例の詳細は下記よりご確認ください

その他の前走ローテから日本ダービーの1着、2着、3着になった事例をまとめました。予想をする上で穴馬や伏兵探し、好走パターンの紐解きにお役立てください

日本ダービー:青葉賞組

日本ダービー:京都新聞杯組

日本ダービー:プリンシパルS組

【関連情報】日本ダービーの概要(最新版)

日本ダービーの最新情報がコチラ。日本ダービー(東京優駿)の出走馬、トライアル競争、競馬ライブ中継、東京競馬場観戦のチケット等。日本ダービーの各種詳細になります

日本ダービー:出走馬

日本ダービー:日程(TV番組・ライブ配信)

日本ダービー:投票開始・締切時刻

日本ダービー:入場券・指定席の入手方法

※尚、特定の馬、騎手、馬券を推奨をしている訳では無い点をご了承ください

タイトルとURLをコピーしました