皐月賞に挑戦をした牝馬の成績、過去データを紹介。結論から述べますと、牝馬の皐月賞制覇はヒデヒカリ、トキツカゼの2頭、1950年より以前のお話になります
【歴代】牝馬の皐月賞制覇!初勝利はトキツカゼ(1947年)
皐月賞(東京2000m) | 成績 | 優勝馬(牝馬) | 騎手 | 人気 |
1948年(第8回) | 1着 | ヒデヒカリ | 蛯名武五郎 | 6人 |
1947年(第7回) | 1着 | トキツカゼ | 佐藤嘉秋 | 1人 |
皐月賞制覇はヒデヒカリ、トキツカゼ。1947年、1948年の皐月賞は東京2000mで開催、現行の中山2000mの皐月賞を優勝した牝馬は存在しません
皐月賞 | 成績 | 牝馬 | 騎手 | 人気 |
1952年(第12回) | 2着 | タカハタ | 保田隆芳 | 6人 |
1939年(第1回) | 3着 | ハレルヤ | 保田隆芳 | 1人 |
皐月賞優勝以外、2・3着の入着は歴史上2頭、タカハタとハレルヤが牝馬で入着をしています。なぜ、ここまで皐月賞と牝馬の相性が悪いのか。定説を次に説明します
成長期の牝馬:中山2000mのコースが苦手
【近年】牝馬の皐月賞出走と成績(過去結果10-20年)
皐月賞 | 成績 | 牝馬 | 騎手 | 人気 | オッズ |
2023年(第83回) | 6着 | レガレイラ | 北村宏司 | 1人 | 3.7倍 |
2017年(第77回) | 7着 | ファンディーナ | 岩田康誠 | 1人 | 2.4倍 |
2014年(第74回) | 11着 | バウンスシャッセ | 北村宏司 | 12人 | 53.3倍 |
※2018年~2022年の皐月賞は牝馬が出走をしていません
※2015年~2016年の皐月賞は牝馬が出走をしていません
【関連情報】皐月賞の概要(最新版)
皐月賞は日本ダービーの切符をかけたのクラシック世代の第一弾、最も速い馬が勝つと称されるG1です。皐月賞の出走馬、日程、中山競馬場のチケット情報等、関連する内容が下記になります
皐月賞:出走馬
皐月賞:日程(TV番組・ライブ配信)
皐月賞:投票開始・締切時刻
皐月賞:入場券・指定席の入手方法
※尚、特定の馬、騎手、馬券を推奨をしている訳では無い点をご了承ください