ゴールデンウィークに小学校が休みの日、2025年のGW期間をご紹介します
【2025年】公立・県立小学校のゴールデンウィークはいつからいつまで?
公立・県立の小学校に通う小学生のゴールデンウィークは2025年4月26日(土曜日)から始まります。令和7年度は4月28日が月曜日の平日、前半は登校日が多く、後半の5月3日(土曜日)から5月6日(火曜日)がGWです

2025年 | 4/26 | 4/27 | 4/28 | 4/29 | 4/30 | 5/1 | 5/2 |
曜日 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
小学校 | 休日 | 休日 | 学校 | 祝日 | 学校 | 学校 | 学校 |
小学生:前半GWは飛び石連休
4月28日が平日の為、小学生は登校日です。土日と4月29日の昭和の日が祝日になります
2025年 | 5/1 | 5/2 | 5/3 | 5/4 | 5/5 | 5/6 | 5/7 | 5/8 |
曜日 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 |
小学校 | 学校 | 学校 | 祝日 | 祝日 | 祝日 | 振替 | 学校 | 学校 |
小学生:後半GWは4連休
GWの祝日 | 2025年4月~5月 |
昭和の日 | 4月29日 |
憲法記念日 | 5月3日 |
みどりの日 | 5月4日 |
こどもの日 | 5月5日 |
【2025年】私立小学校のゴールデンウィークはいつからいつまで?
私立小学校に通う小学生のゴールデンウィークは、前半が2025年4月26日(土)、4月27日(日)、4月29日(祝日)。後半GWが5月3日(土)から5月6日(火)迄です
2025年 | 4/26 | 4/27 | 4/28 | 4/29 | 4/30 | 5/1 | 5/2 | 5/3 | 5/4 | 5/5 | 5/6 |
曜日 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 |
休日 | 休日 | 休日 | – | 祝日 | – | – | – | 祝日 | 祝日 | 祝日 | 振替 |
一部の私立は年間スケジュールにより、4月28日をお休みにするケース:有です。私立の学校法人は一般企業と同様のゴールデンウィークなりますが、今年の4月28日は平日扱い、登校日となる学校が大半です
【親の都合】平日のゴールデンウィークに学校を休ませるのはあり?なし?
ゴールデンウィークの平日に学校を休ませるのはありなのか、なしなのか。正当な理由がある場合は、子供を休ませても義務違反にならないとうのが、一般解釈です
問題となるのは、親の都合で子供の学校を休ませて、GWに旅行に行くべきか。お出かけしても良いのかが話の焦点になります
現在は業務形態にサービス業が増え、雇用形態に非正規雇用の方が増加した結果、残念ながら『土日休み以外の職種』があり、親と子供の長期休暇が合わないご家庭があります
時代と社会状況の変化により、みんなが同じ日に休む事が難しい!逆に不自然になったという時代背景があり、一概に平日に学校を休ませてGWの平日に遊びに出かけることが、悪いとも言えない事情が浮き彫りになってきています
結論を言うと、各ご家庭の教育方針と判断に任せるという風潮に今後、なっていくと思われます。口出しするのは内政干渉となり、もめ事の原因になりますから、注意もアドバイスもしないスタンスでいるのが無難と言えます
このような事情から、逆に子供が休みを選択できる制度が始まっている都道府県があります
【子供の有給】ラーケーション制度とは?
一部の都道府県、愛知県ではラーケーションという子供が平日に休みを申請できる制度があります。ラーケーションは、子供の学びであるラーニング(learning)と、休暇であるバケーション(vacation)の造語になり、学びがあるなら、平日の旅行であっても申請が通りお休みを正々堂々と学校を休む事ができます
ゴールデンウィーク期間の平日はラーケーションの対象であり、1週間前までにラーケーションの申請書を提出するとお休みを取得する事ができます
ラーケーション (造語) | 【言葉の意味】 ラーニング(learning) バケーション(vacation) |
対象地域 | 平日に学校を休む事ができる |
申請 | 1週間前 |
簡潔に述べると、ラーケーションとは、子供が親と校外学習を目的とするなら、自由に平日に休む日を申請できる制度です。2023年9月に愛知県(名古屋市以外)に導入されています
現在では、働く親の休みが土日以外の方が増え、ゴールデンウィークに子供と休みが合わない事があります。働き方改革と休み方改革が組み合わされ、日本の一部の地域に導入がされています