【春秋スプリント制覇】歴代の連覇馬!高松宮記念・スプリンターズステークスの優勝馬

【春秋スプリント制覇】歴代の連覇馬!高松宮記念・スプリンターズステークスの優勝馬 トレンド
スポンサーリンク

G1の高松宮記念、スプリンターズステークスの両方を勝利した春秋スプリント制覇!歴代の連覇馬を紹介します

【春秋スプリント制覇】歴代の連覇馬は?

春秋スプリント制覇連覇馬騎手達成年
史上5頭目ファインニードル川田将雅2018年
史上4頭目ロードカナロア岩田康誠2013年
史上3頭目ローレルゲレイロ藤田伸二2009年
史上2頭目トロットスター蛯名正義2001年
史上初フラワーパーク田原成貴1996年
春秋スプリント制覇と連覇達成馬

春のスプリントG1・高松宮記念、秋のスプリンターズステークスを同年に勝利したのは、フラワーパーク(牝馬)、トロットスター、ローレルゲレイロ、ロードカナロア、ファインニードルの史上5頭です

【連勝馬】スプリンターズステークス後に高松宮記念を勝利した馬

連覇馬スプリンターズステークス高松宮記念
カレンチャン2011年(1着)2012年(1着)
ビリーヴ2002年(1着)2003年(1着)
春秋スプリント制覇と連覇達成馬

同年制覇ではありませんが、高松宮記念、スプリンターズステークスを勝利した経験がある馬がカレンチャンとビリーヴです

スプリンターズS:優勝高松宮記念の結果
ルガル(2024年)7着(2025年)
ママコチャ(2023年)8着(2024年)
ジャンダルム(2022年)引退(2023年)
ピクシーナイト(2021年)怪我(2022年)
グランアレグリア(2020年)未出走(2021年)
タワーオブロンドン(2019年)12着(2020年)
ファインニードル(2018年)未出走(2019年)
レッドファルクス(2017年)8着(2018年)
レッドファルクス(2016年)3着(2017年)
ストレイトガール(2015年)未出走(2016年)
スノードラゴン(2014年)7着(2015年)
ロードカナロア(2013年)未出走(2014年)
ロードカナロア(2012年)1着(2013年)
カレンチャン(2011年)1着(2012年)
ウルトラファンタジー(2010年)引退(2011年)
スプリンターズSと高松宮記念の関係性

この結果を踏まえると、秋のスプリンターズステークスを勝利した馬が、年明けの高松宮記念を勝つことが高難易度であると言えます

【高松宮記念】短距離G1レースの詳細(最新版)

高松宮記念は春G1の1200mスプリント戦。通称、電撃の6ハロンと呼ばれる高速競馬のレースです。今期の最新情報がコチラ、高松宮記念の出走馬や競馬中継、競馬場の予約方法をお探しの方は下記をご確認ください

高松宮記念:出走馬

高松宮記念:日程(TV番組・ライブ配信)

高松宮記念:投票開始・締切時刻

高松宮記念:入場券・指定席の入手方法

※尚、特定の馬、騎手、馬券を推奨をしている訳では無い点をご了承ください

タイトルとURLをコピーしました