Jpn1昇格以降、帝王賞の1着馬が何番人気が多いか。オッズは何倍であったかをご紹介します
【歴代】帝王賞の優勝馬は何番人気?(Jpn1昇格以降)
現在、帝王賞の最高単勝はボンネビルレコードの5番人気、オッズ:21.0倍です。優勝馬の最低単勝はスマートファルコンの1番人気1.2倍になります
帝王賞 | 優勝馬 | 人気 | オッズ |
2025年(第48回) | ミッキーファイト | 1人 | 1.7倍 |
2024年(第47回) | キングズソード | 3人 | 4.5倍 |
2023年(第46回) | メイショウハリオ | 2人 | 3.9倍 |
2022年(第45回) | メイショウハリオ | 5人 | 19.2倍 |
2021年(第44回) | テーオーケインズ | 4人 | 7.4倍 |
2020年(第43回) | クリソベリル | 2人 | 3.1倍 |
2019年(第42回) | オメガパフューム | 3人 | 3.4倍 |
2018年(第41回) | ゴールドドリーム | 2人 | 3.4倍 |
2017年(第40回) | ケイティブレイブ | 6人 | 8.2倍 |
2016年(第39回) | コパノリッキー | 5人 | 6.6倍 |
2015年(第38回) | ホッコータルマエ | 1人 | 1.5倍 |
2014年(第37回) | ワンダーアキュート | 3人 | 4.4倍 |
2013年(第36回) | ホッコータルマエ | 3人 | 4.1倍 |
2012年(第35回) | ゴルトブリッツ | 2人 | 3.0倍 |
2011年(第34回) | スマートファルコン | 1人 | 1.2倍 |
2010年(第33回) | フリオーソ | 5人 | 6.3倍 |
2009年(第32回) | ヴァーミリアン | 1人 | 1.6倍 |
2008年(第31回) | フリオーソ | 1人 | 2.5倍 |
2007年(第30回) | ボンネビルレコード | 5人 | 21.0倍 |
1番人気の勝利はホッコータルマエ、ヴァーミリアン、フリオーソですが、帝王賞は意外と1番人気が勝てません。1番人気より、むしろ、2番人気と3番人気の方が勝利回数が多いです
帝王賞(Jpn1)
帝王賞は1986年から地方所属以外、JRAの栗東・美浦所属の馬が出走できるようになりました。その後、帝王賞は2007年にJpn1となり、現在と同条件のレース開催。この条件にて早見表を作成しました
【関連情報】帝王賞の最新情報(出走予定馬・チケット情報)
帝王賞とは地方競馬の上半期最後の大きなレース。サウジカップ・ドバイWCの海外遠征後やGWの『かしわ記念』、中央重賞のアンタレスSや平安Sを経て帝王賞に挑戦します
帝王賞:出走馬とチケット情報
帝王賞:開催日程
帝王賞は大井競馬場2000m開催。地方競馬だからこそ分かりにくい入場券、TCK指定席の抽選申込の方法を説明します
※尚、特定の馬、騎手、馬券を推奨する事が目的でない点をご了承ください