次走が第71回、東京大賞典(2025年12月29日:大井ダート2000m、フルゲート16頭)の出走予定馬、出馬メンバーの最新情報をご紹介します
【2025年】東京大賞典の出走予定馬(想定騎手・馬齢・所属・馬体重)
東京大賞典 | 出走予定馬 | 想定騎手 | 馬齢 | 所属 | 馬体重(前走) |
有力馬 | – | – | 牡- | 中央 | -kg |
注目馬 | – | – | 牡- | 地方 | -kg |
JBC組 | – | – | 牡- | – | -kg |
チャンピオンズC組 | – | – | 牡- | – | -kg |
※回避・両にらみ情報※
2025年12月年末最後のG1東京大賞典の予備登録馬、出走登録馬を一覧にしました。東京大賞典に出走する各馬の最新情報を読む前に、出走予定馬の近況と特有な状況を先に記載します
【Jpn1戦】東京大賞典の出走予定馬(JBCクラシック組)
JBCクラシック組 | 性齢 | 想定騎手 | 着順 | タイム |
– | 牡- | – | 1着 | -秒(勝) |
– | 牡- | – | 2着 | -秒(負) |
※JBCシリーズ:11/3日開催※
JBCクラッシック組:次走:東京大賞典の出走予定馬
【前哨戦】東京大賞典の優先出走権(浦和記念・勝島王冠組)
浦和記念組 | 性齢 | 騎手 | 着順 | タイム |
– | 牡- | 1着 | -秒(勝) | |
– | 牡- | 2着 | -秒(負) |
※浦和記念:11/26日開催※
浦和記念の1・2着馬(優先出走権:有)
勝島王冠組 | 性齢 | 騎手 | 着順 | タイム |
– | 牡- | 1着 | -秒(勝) | |
– | 牡- | 2着 | -秒(負) |
※勝島王冠:12/3日開催※
勝島王冠の1着馬(優先出走権:有)
実力馬の好走歴:有
【G1組】東京大賞典の出走予定馬(チャンピオンズC組)
チャンピオンズC組 | 性齢 | 騎手 | 着順 | タイム |
– | 牡- | 1着 | -秒(勝) | |
– | 牡- | 2着 | -秒(負) |
※チャンピオンズC(G1):12/7日開催※
【出馬表】東京大賞典2025年の枠順・馬番号の発表はいつ?
東京大賞典の出走予定馬は2025年12月8日頃(月)が公開予定。出馬表確定(枠順・馬番号)は12月24日頃(水)です
東京大賞典 | 2024年の発表日時 |
出走予定馬 | 12月8日頃(月) |
出馬表確定 | 12月24日頃(水) |
公開場所 | 地方ダートグレード競争(公式) |
東京大賞典の出走馬、出馬表の公開場所は『地方ダートグレード競争(公式)』になります
【出走資格】東京大賞典の優先出走権
東京大賞典は、トライアルレースの浦和記念(JpnⅡ)と勝島王冠(南関東Ⅱ)、好走馬に優先出走権が付与されます
トライアル | 着順 | 場所:距離 |
浦和記念 | 1・2着 | 浦和:2000m |
勝島王冠 | 1着 | 大井:1800m |
【過去結果】東京大賞典の記録(優勝馬・騎手・人気・タイム等)
東京大賞典、前年優勝馬はフォーエバーヤング(騎手:坂井瑠星)です。東京大賞典はオメガパヒュームの4連覇が最高記録、直近5年の優ち馬は下記の早見表をご参照ください。
東京大賞典 | 優勝馬 | 騎手 | 人気 | オッズ | タイム | 3F |
2024年(第70回) | フォーエバーヤング | 坂井瑠星 | 1人 | 1.3倍 | 2:04.9 | 36.5 |
2023年(第69回) | ウシュバテソーロ | 川田将雅 | 1人 | 1.7倍 | 2:07.3 | 37.0 |
2022年(第68回) | ウシュバテソーロ | 横山和生 | 2人 | 4.3倍 | 2:05.0 | 37.2 |
2021年(第67回) | オメガパフューム | M.デムーロ | 1人 | 1.8倍 | 2:04.1 | 37.2 |
2020年(第66回) | オメガパフューム | M.デムーロ | 1人 | 1.3倍 | 2:06.9 | 36.2 |
※上り3ハロン(黄色1位、水色2位、赤色3位)
東京大賞典の現在のレコードタイムは2:00.4。2010年(第56回)の優勝馬スマートファルコン(騎手:武豊)が記録を保持しています
東京大賞典 | Rタイム | 優勝馬 | 騎手 |
2010年(第56回) | 2:00.4 | スマートファルコン | 武豊 |
地方所属馬の優勝は直近:無(詳細)
【関連情報】東京大賞典の概要(最新版)
東京大賞典とは年末最後のG1レース。JRA競馬のホープフルS、有馬記念後に行われる地方競馬のお祭りです。地方所属以外、中央所属馬の出走:有。年末ラストの見どころ満載な競争が東京大賞典です
東京大賞典:日程(TV番組・ライブ配信)
毎年、フジテレビで放送!年末年始休暇中の競馬中継情報がコチラです
東京大賞典:入場券・指定席の入手方法
大井競馬場2000mで東京大賞典が開催。地方競馬だからこそ分かりにくい入場券、TCK指定席の抽選申込の方法を説明します
【次走情報】東京大賞典後のローテーション
東京大賞典に出走した有力馬、好走馬の次走は国内がフェブラリーS、海外遠征組はサウジカップ、その後はドバイワールドカップが待ち受けています。各レースの最新情報をご確認ください
次走G1:フェブラリーステークス(2月開催)
次走G1:サウジカップ(2月開催)