5月から6月、7月になると梅雨がいつまで続くのかと、ニュースが気になります
でも、気象庁発表や各種ニュース報道を見ると『6月上旬の梅雨入り』や『7月中旬の梅雨明け』のように、時期が曖昧ですよね
暑い日が続くと、子供からいつまで続くと聞かれます。でも、お天気お姉さんの『梅雨入り、梅雨明け宣言待ち』を確認して、ニュース発表を待つしかありません
番号 | 記事を読むと解決する悩み |
【1】 | 今年の梅雨の期間はどのくらい? |
【2】 | ニュース発表を待てない! |
【3】 | 毎年、梅雨時期の予想が二転三転する |
【4】 | 最短と長引いた梅雨の事例を教えて! |
【5】 | 子供が分かるレベルの説明を希望 |
今回の記事に目を通すと、上記の【1】~【5】の事が明確になります。
ニュース報道によると、大方の梅雨の時期と雨の量、蒸し暑い日が続くのかが
なんとなくわかるけど、毎年、最初の発表から梅雨時期の予想(梅雨入り、梅雨明けの予測)が二転三転するから、正直、どうしたらいいのか分からないのだよ
それも、そのはず。なぜなら、梅雨入り、梅雨明けの時期は毎年違う日です。天候と気候に左右されるから、梅雨時期の予測値が『平年(いつもの年)の情報が参考にならない』や『梅雨入りと梅雨明け予想がハズレてる事態』となっても、おかしくないですよね
私は梅雨入りと梅雨明けを目安でいいから、長引いた梅雨時期と、早く梅雨入りした年の日にちが知りたいのだよ!
特に、蒸し暑い日が苦手な人や農作物や夏野菜の育ちが心配な人、洗濯物を外干ししたい方は知っておきたい情報ですよね
今回は『普通の年の梅雨、最短の梅雨、最も長引いた梅雨』の直近の事例を紹介します
では、まず、始めに一般的な梅雨時期と2024年の梅雨入りから梅雨明けまでの期間から説明します
【梅雨の正体】梅雨入りから梅雨明けの時期とは?
全国の梅雨入りから梅雨明けまでの期間は、5月中旬頃から7月下旬頃の約2ヵ月半です。日本の下から温かく湿った空気が北上、日本の上にある冷たい空気とぶつかり合い、梅雨前線が丁度、日本中を包み込んで動かなくなります
梅雨時期 | 梅雨入り | 梅雨明け |
期間 | 5月中旬 | 7月下旬 |
※2024年の梅雨時期の確認は『全国版の梅雨入り予想』と『全国版の梅雨明け予想』が最新情報になります
梅雨を子供に簡単にわかりやすい内容で説明すると
『湿ったぬるい空気の停滞(動かなくなること)』が梅雨の正体です。日本を通過しようとするけど『冷たい空気が邪魔』で北(上)に進めなくなった時が梅雨時期になります
簡潔に結論を言うと『冷たい空気vs湿ったぬるい空気の戦い』を梅雨と言い、空気達がぶつかり合っている期間が梅雨時期です。毎年、だいたい彼らの戦い(梅雨時期)は、5月中旬頃から7月下旬頃の約2ヵ月半、続きます
最終的に、冷たい空気が敗北して『湿ったぬるい空気』が日本の北(上)に抜けると、梅雨明けをします
子供になんで毎年、冷たい空気が負けるの?と聞かれたら、
南の湿ったぬるい空気は『最終兵器の台風』を味方につけている。どうしてもダメな年は、最後に台風がまとめてぶっ飛ばすと説明してください。だいたい理屈が合ってる説明の仕方で、子供がイメージできると思います
ざっくりと日本の梅雨時期の説明がココまでです。でも、お住いの地域が違うと、自分が暮らす県の『梅雨の期間はどれくらい』なのか、具体的な今年の梅雨の時期が気になりますよね
まずは、いつも通りの平年の年なら、梅雨時期はこのくらいだよ!という目安の月日を解説します
【全国版】梅雨の期間はどれくらい?梅雨入りと梅雨明けの平年は?
日本の地域別に具体化した梅雨時期は、気象庁が過去統計から算出した全国各地の平年の梅雨入りと梅雨明け日が参考になります。
たとえば、東京なら6月6日から梅雨入り、梅雨明けは7月19日頃が梅雨明けする平均の時期です
※平年とは『いつもならこの日くらい』という目安の日を意味します
地域別 | 梅雨の期間 | 梅雨入り | 梅雨明け |
沖縄 | 約40日間 | 5/11日頃 | 6/21日頃 |
奄美地方 | 約50日間 | 5/12日頃 | 6/29日頃 |
九州南部(鹿児島) | 約45日間 | 5/30日頃 | 7/15日頃 |
九州北部(福岡) | 約45日間 | 6/4日頃 | 7/19日頃 |
四国地方(高知) | 約45日間 | 6/5日頃 | 7/14日頃 |
中国地方(広島) | 約45日間 | 6/6日頃 | 7/19日頃 |
関西(大阪) | 約45日間 | 6/6日頃 | 7/19日頃 |
東海(名古屋) | 約45日間 | 6/6日頃 | 7/19日頃 |
関東(東京) | 約45日間 | 6/6日頃 | 7/19日頃 |
甲信地方(長野) | 約40日間 | 6/7日頃 | 7/19日頃 |
北陸(金沢) | 約40日間 | 6/11日頃 | 7/23日頃 |
東北南部(仙台) | 約45日間 | 6/12日頃 | 7/24日頃 |
東北北部(盛岡) | 約45日間 | 6/15日頃 | 7/28日頃 |
北海道 | なし | なし | なし |
梅雨入りから梅雨明けの期間は『約40日間』と『約45日間』の地域があり、
例えば、沖縄なら『約40日間』、本州の大阪、名古屋、東京なら『約45日間』が梅雨の時期になります
2024年の梅雨時期の確認は『全国版の梅雨入り予想』と『全国版の梅雨明け予想』が最新情報。直近の梅雨情報をお探しの方はコチラを拝見してください
しかし、この日本全国の平年の梅雨入りと梅雨明けの早見表を見ても、あくまで平均の期間。梅雨が長引いた年と、早くやってきた年を合計して割り算されても・・・
今年に該当するとは言い切れないですよね
私が知りたいのは今年、私が住んでる地域の梅雨が例年通りなのか、早いのか。梅雨明けが遅くなったら『大阪、名古屋、東京はいつまで続くの?』や『平年以外の異常な時の梅雨時期を教えてよ!』と疑問を思いますよね
次は、今年の梅雨がどんな感じになるのか。ニュース報道がまてず、いつ頃に梅雨入り、梅雨明けをするのか、簡単に梅雨時期を把握する早見表(梅雨が早い年、遅い年の目安の時期)を紹介します
【梅雨入り】最短と最遅の梅雨入り宣言はいつ?(全国過去20年)
梅雨入り時期を知る方法は、毎年3月後半ごろから各気象台が調査した梅雨入り予想をニュース報道を待つしか方法がありません
しかし、平年の梅雨、梅雨入りが早い年、遅くなった年の事例(具体的な日にち)がわかりません
毎回、ニュース報道を待っている農家の方や、梅雨時期をいち早く予見したい方は、平年の梅雨以外の早い年、遅い年の梅雨入り時期の目安を知って対策をしたいですよね
下記が、全国都道府県の直近20年間の最速と、最も遅い梅雨入りの日の早見表になります
地域名 | 最短の梅雨入り日 | 最遅の梅雨入り日 |
沖縄 | 4/30日頃 | 5/22日頃 |
奄美地方 | 4/30日頃 | 5/27日頃 |
九州南部(鹿児島) | 5/10日頃 | 6/11日頃 |
九州北部(福岡) | 5/11日頃 | 6/26日頃 |
四国地方(高知) | 5/12日頃 | 6/26日頃 |
中国地方(広島) | 5/12日頃 | 6/26日頃 |
関西地方(大阪) | 5/22日頃 | 6/14日頃 |
東海地方(名古屋) | 5/22日頃 | 6/14日頃 |
関東地方(東京) | 5/27日頃 | 6/22日頃 |
甲信地方(長野) | 5/27日頃 | 6/22日頃 |
北陸(金沢) | 6/3日頃 | 6/25日頃 |
東北南部(仙台) | 6/4日頃 | 6/30日頃 |
東北北部(盛岡) | 6/4日頃 | 7/1日頃 |
北海道 | なし | なし |
上記の最も早い梅雨入りと、最も遅い梅雨入りだった年の日にちがわかると、便利ですよね
たとえば、東京の梅雨入りが早くなると最短で『5月27日頃』か・・・。
今年の梅雨は遅くなる予定とニュースを聞いたら、すっごい遅ければ『6月22日頃』と考えると、ざっくりですが、今年の梅雨時期の目安が分かるかと思います
では、次に同様に、最も早かった最短の梅雨明けと、長引いた梅雨明けの事例を解説します
【梅雨明け】最短と最遅の梅雨明け宣言はいつ?(全国過去20年)
梅雨入りと同様に、梅雨明け時期を知る方法はニュース発表を待つのみです。現状ではリアルタイムで梅雨明けを予想する技術はなく、予想がハズレる年、だいたい合ってる年など様々です
梅雨明け日を完璧に予想してくれる頭の良いコンピューターやAIが誕生するまでは、
過去の事例の実際に起きた『最速の梅雨明け日』と『最も遅い梅雨明けの日』が、梅雨明けを待ちきれない方が納得する情報ではないでしょうか
下記が、全国都道府県の直近20年間の『最短の梅雨明け日』と『長引いた梅雨明けの日』の早見表になります
地域名 | 最短の梅雨明け日 | 最遅の梅雨明け日 |
沖縄 | 6/8日頃 | 7/10日頃 |
奄美地方 | 6/18日頃 | 7/20日頃 |
九州南部(鹿児島) | 7/6日頃 | 7/28日頃 |
九州北部(福岡) | 7/8日頃 | 8/4日頃 |
四国地方(高知) | 7/6日頃 | 7/30日頃 |
中国地方(広島) | 7/6日頃 | 7/31日頃 |
関西地方(大阪) | 7/8日頃 | 8/3日頃 |
東海地方(名古屋) | 7/8日頃 | 8/3日頃 |
関東地方(東京) | 7/9日頃 | 8/1日頃 |
甲信地方(長野) | 7/9日頃 | 8/1日頃 |
北陸(金沢) | 7/9日頃 | 8/7日頃 |
東北南部(仙台) | 7/9日頃 | 8/7日頃 |
東北北部(盛岡) | 7/16日頃 | 8/11日頃 |
北海道 | なし | なし |
たとえば、東京の梅雨明けが最短なら『7月9日頃』、今年の梅雨は長引くとニュースを見たら、『8月1日頃』まで続くかもなぁと思いながら、上記の表を見てくださいね
さて、今回は梅雨の期間はどれくらい?というテーマで、3つの時期の梅雨入りと梅雨明けを説明しました
例年通りの梅雨時期とニュースの年は、平年の日付を確認すると良いでしょう
例外的に、今年の梅雨は早くなる、逆に、今年の梅雨は長引く!遅くなるとニュースを聞いたときは『最短と最遅の梅雨時期』を早見表で確認してくださいね
20年以前とは日本の気候が大きく異なるため、全国各都道府県(沖縄・高知・広島・大阪・名古屋・東京・長野・仙台など)の直近20年間を参照しています