【起源】海の日はいつからできた?始まったのはいつ?
海の日は1995年に法案で可決され、1996年7月20日(土曜日)が祝日となった初めての日です。1941年に記念日として登録された海の日は1996年から国民の祝日となりました
海の日の歴史 | 出来事 |
1941年 | 7月20日を記念日に制定 |
1996年 | 7月20日を祝日に制定 |
祝日となる前、海の日は明治天皇が青森から船に乗り、横浜へ到着した事を祝う記念日でした。海の日は1941年に記念日に制定、1996年以降が国民の祝日です
【何故】海の日が7月20日から変わった理由は?
当初の海の日は7月20日と日付が固定されていました。海の日が7月20日から変わった理由は2000年にハッピーマンデー制度が始まり、2003年から海の日は毎年、7月の第3月曜日に変更されたからです
海の日の歴史 | 出来事 |
2003年 | 7月第3月曜日に変更 |
以降 | 現在に至る |
ハッピーマンデーは2000年から始まった祝日を月曜日とする制度です。海の日は制定より3年後に対象となり、毎年7月20日から7月の第3月曜日となりました
【令和時代】海の日の日の一覧表(2019年~現在・未来)
海の日 | 和暦(令和) | 未来・現在の日付(曜日) |
2028年 | 令和10年 | 7月17日(月曜日) |
2027年 | 令和9年 | 7月19日(月曜日) |
2026年 | 令和8年 | 7月20日(月曜日) |
2025年 | 令和7年 | 7月21日(月曜日) |
2024年 | 令和6年 | 7月15日(月曜日) |
2023年 | 令和5年 | 7月17日(月曜日) |
2022年 | 令和4年 | 7月18日(月曜日) |
2021年 | 令和3年 | 7月22日(木曜日) |
2020年 | 令和2年 | 7月23日(木曜日) |
2019年 | 令和元年 | 7月15日(月曜日) |
現在、未来。海の日が何月何日であるか。西暦、和暦、日付を一覧表にしました
第三月曜日以外の海の日は?
2020年と2021年はオリンピック開催時期に合わせ、例外的に海の日の移動がありました。2021年度は7月22日が海の日、7月23日をスポーツの日とし、特別に4連休があった年になります
【過去】海の日の一覧表(2003年~2018年)
海の日 | 和暦(平成) | 過去の日付(曜日) |
2018年 | 平成30年 | 7月16日(月曜日) |
2017年 | 平成29年 | 7月17日(月曜日) |
2016年 | 平成28年 | 7月18日(月曜日) |
2015年 | 平成27年 | 7月20日(月曜日) |
2014年 | 平成26年 | 7月21日(月曜日) |
2013年 | 平成25年 | 7月15日(月曜日) |
2012年 | 平成24年 | 7月16日(月曜日) |
2011年 | 平成23年 | 7月18日(月曜日) |
2010年 | 平成22年 | 7月19日(月曜日) |
2009年 | 平成21年 | 7月20日(月曜日) |
2008年 | 平成20年 | 7月21日(月曜日) |
2007年 | 平成19年 | 7月16日(月曜日) |
2006年 | 平成18年 | 7月17日(月曜日) |
2005年 | 平成17年 | 7月18日(月曜日) |
2004年 | 平成16年 | 7月19日(月曜日) |
2003年 | 平成15年 | 7月21日(月曜日) |
2002年 | 平成14年 | 7月20日(土曜日) |
2001年 | 平成13年 | 7月20日(金曜日) |
2000年 | 平成12年 | 7月20日(木曜日) |
1999年 | 平成11年 | 7月20日(火曜日) |
1998年 | 平成10年 | 7月20日(月曜日) |
1997年 | 平成9年 | 7月20日(日曜日) |
1996年 | 平成8年 | 7月20日(土曜日) |
海の日が祝日となって以来、昭和時代の海の日を一覧表にしました。7月20日の頃と、7月第3月曜日となった境目は2003年になります
【歴史・由来】海の日に関連する事柄!今年は7月の何日?
海の日とは、毎年、7月の第3月曜日です。今年の海の日と、もっと詳しい歴史的な経緯を下記で説明します。海の日とは何をする日か、休日の過ごし方のアイデアの参考にしてくださいませ
今年の海の日は?