郵便局の郵便料金が値上がり、書類や請求書を郵送するときの切手や値段に変更がありました。
番号 | 解決する悩み |
【1】 | 郵便切手の新料金が知りたい |
【2】 | 速達や簡易書留の料金は? |
【3】 | 結局、合計していくらなの? |
今回の内容を読むと、新料金体系になった郵便物の料金が分かります。定形郵便(50g以内)と定形外郵便に、各種、速達や特定記録、時間帯指定を追加した時の合計の郵便料金を一覧にしました
【定形郵便物】普通郵便の郵便料金!切手の値段はいくら?
以前の定形郵便物とは、25g内が84円。50g以内が94円でした。新しい料金体系は50g以内は『全て110円』と値上がりをしました
定形郵便 | 詳細 | 以前 |
料金 | 110円 | 84円と94円 |
サイズ | 縦23.5cm 横12cm 厚さ1cm以内 | – |
重さ | 50gまで | |
備考 | 長形封筒1~5号等 | – |
※2024年10月1日以降の郵便料金は、上記になります。
定形郵便物とは、縦23.5cm×横12cm×厚さ1cm以内のサイズの封筒の事です。
よくある茶封筒や請求書用の封筒で言いますと、袋に『長形3号』や『請求書用』と記載があるものになります
封筒の種類 | 定形郵便物扱い |
長形封筒 | 1~5号、30号,40号 |
洋形封筒 | 1~8号 |
丸形封筒 | 8号 |
『長形封筒1~5号』と『洋形1~7号』、『丸形8号』が定形郵便物扱いになる封筒であり、切手料金が110円。一般的な封筒は、110円というのが新料金体系になります
では、次は『封筒を送る値段は110円』と分かったけど、速達や記録郵便にすると余分に料金がかかりますよね。各種、郵便局のサービスを加えた時の『郵便料金早見表(郵便切手新料金表)』が次項目になります
【定形郵便物】料金はいくら?郵便料金早見表(郵便切手新料金表)
速達や特定記録郵便を使うと、110円に対して料金が加算されます。速達の場合は合計『410円』というように、定形郵便物(封筒)を送るときの料金を郵便料金早見表(郵便切手新料金表)として一覧にしました
定形郵便物(封筒) | 料金 |
普通 | 110円 |
速達 | 410円 |
特定記録郵便 | 320円 |
配達時間帯指定 | 550円 |
簡易書留 | 460円 |
簡易書留速達 | 760円 |
一般書留 | 590円 |
一般書留速達 | 890円 |
切手以外に、一般的によく使われる速達は『料金:410円』、郵送した履歴を残したい時胃使う特定記録郵便が『料金:320円』になります(※切手代金の110円が含まれた合計です)
こちらの郵便料金早見表(郵便切手新料金表)は、重さが『50gまでの封筒』のお話です。
書類が多くなり、重さが50g以上となる場合の普通料金、速達や特定記録郵便の早見表が次項目になります
【定形外郵便物】料金はいくら?郵便料金早見表(郵便切手新料金表)
定形外郵便物を簡潔に説明しますと、普通の封筒より大きい超小型の段ボール箱(縦34cm×横25cm×厚さ3cm以内のサイズ)や、主に重さが50g以上になる郵送物の事になります
定形外郵便 | 詳細 |
サイズ | 縦34cm 横25cm 厚さ3cm以内 |
重さ | 1kg以内 |
定形外郵便物の料金は重さによって加算される料金が異なります。重さ別に、新料金体系を一覧にした『定形外郵便物の新料金表』の早見表が下記になります
定形外郵便 | 50g以内 | 100g以内 | 150g以内 | 250g以内 | 500g以内 | 1kg以内 |
普通 | 140円 | 180円 | 270円 | 320円 | 510円 | 750円 |
速達 | 440円 | 480円 | 570円 | 620円 | 910円 | 1,150円 |
特定記録郵便 | 350円 | 390円 | 480円 | 530円 | 720円 | 960円 |
配達時間帯指定 | 580円 | 620円 | 710円 | 760円 | 1,080円 | 1,320円 |
簡易書留 | 490円 | 530円 | 620円 | 670円 | 860円 | 1,100円 |
簡易書留速達 | 790円 | 830円 | 920円 | 970円 | 1,260円 | 1,500円 |
一般書留 | 620円 | 660円 | 750円 | 800円 | 990円 | 1,230円 |
一般書留速達 | 920円 | 960円 | 1,050円 | 1,100円 | 1,390円 | 1,630円 |
2024年10月1日より、郵便局の国内郵便料金が値上がりをしました
値上がり後の定形郵便物(普通郵便)は、84円と94円が統一され110円となりました。長形サイズの茶封筒や請求書用の封筒に、速達や特定郵便、配達時間指定をすると余分に料金が加算される点に変更はありません
そのため、結局、合計でいくら料金がかかるかが分かりにくく、簡単に目で見てわかるように『郵便料金早見表』を『郵便切手新料金表』として早見表にしました
種類 | 詳細 |
通常はがき | 通常はがきの料金表 |
レターパック | レターパックの料金表(プラス・ライト) |
その他、ハガキやレターパックの値上がりもしました。郵便物を送るときの料金を調べている方や、郵送物を送るときの値段、領収書を無くしていくらだったのか困った時に活用してください