【パケット料金早見表】ゆうパケットとクロネコゆうパケットの料金比較!厚さ別の運賃

【パケット料金早見表】ゆうパケットとクロネコゆうパケットの料金比較!厚さ別の運賃 マネー
スポンサーリンク

郵便局の郵便料金が改定(2024年10月)となり料金が値上がりしました。しかし、ゆうパケットは対象外。料金に変更はありませんでした

2024年年末にネコポスが完全廃止され、サービスが『クロネコゆうパケット』となります

番号解決する悩み
【1】ゆうパケットの料金が知りたい
【2】クロネコゆうパケットの料金は?
【3】サイズや重さの料金の違いは?
最新:ゆうパケットの料金早見表

今回の内容を読むと、ゆうパケットとクロネコゆうパケットの新料金体系が分かります。ゆうパケットで発送が可能なサイズ、重さによる料金の違いなど!荷物を送る側の視点で解説をします

【ゆうパケット】基本運賃の料金表(厚さ1cm、2cm、3cm以内)

2024年10月1日から、郵便物の料金変更と改定がありましたが、ゆうパケットの料金は据え置きとなり以前と料金に変更は無になります

ゆうパケットの運賃は、送る物の厚さによって異なり、縦+横+厚さの合計が60cm以内になります

ゆうパケット厚さ1cm以内厚さ2cm以内厚さ3cm以内
料金250円310円360円
サイズ縦+横+厚さの合計
60cm以内
縦+横+厚さの合計
60cm以内
縦+横+厚さの合計
60cm以内
重さ1kg以内1kg以内1kg以内
受領サイン不要不要不要
損害補償
元払い:ゆうパケットの料金表

2024年10月1日以降のゆうパケットの料金は、上記(変更なし)になります。

簡潔に述べますと、ゆうパケットの料金は『梱包した状態の厚さ:1cm以内:250円、2cm以内:310円、3cm以内:360円』と、薄い物ほど安く、分厚い物ほど料金が高くなります

ゆうパケット厚さ1cm以内厚さ2cm以内厚さ3cm以内
着払い料金276円336円386円
サイズ縦+横+厚さの合計
60cm以内
縦+横+厚さの合計
60cm以内
縦+横+厚さの合計
60cm以内
重さ1kg以内1kg以内1kg以内
受領サイン必要必要必要
着払い:ゆうパケットの料金表

意外な事ですが、ゆうパケットは着払いで送る事ができます。着払いの場合の料金表が上記です

1cm以内~3cm以内、かつ、縦+横+厚さの合計60cm以内の大きさの荷物は、全て『1kg以内の重さ』が、ゆうパケットを利用できる条件になります

しかし、ゆうパケットの料金が、箱(段ボール)や袋の厚さによって、250円、310円、360円と運賃に違いがある点は理解できても

『縦+横+厚さの合計が60cm以内』具体的な大きさが、よく分かりませんよね

次の項目で、ゆうパケットで利用できる『ゆうパケット対応の段ボール』や『梱包袋』を説明します

【ゆうパケット対応】段ボールやプチプチ袋(厚さ1cm、2cm、3cm以内)

ゆうパケットとは、厚さ1cm、2cm、3cm以内の範囲で料金が異なり、最大サイズが3辺の長さを合計して60cm以内の郵送物が取り扱いの条件になります

郵便局のパンフレットには『A+B+C=60cm以内、A=34cm、B=3cm、C=未記載』と説明があり

A+B+C=60cm以内という項目を見ても、どのくらいの大きさなのかが、イメージできないと思います

【箱・段ボール】ゆうパケットのサイズ(厚さ1cm、2cm、3cm以内)

ゆうパケットを使って送る時の入れ物は『ゆうパケット対応』や『メール便用』と記載がある箱や封筒になります

よくある定番の型を厚さの種類別に、早見表にしました。下記のサイズなら、ゆうパケット用に対応が可能な箱のサイズになります

種類サイズ(外寸)
3cm以内長さ(横):324mm、幅(縦):241mm、厚さ:29mm
3cm以内長さ(横):335mm、幅(縦):234mm、厚さ:29mm
3cm以内長さ(横):33mm、幅(縦):230mm、厚さ:29m
2cm以内長さ(横):325mm、幅(縦):237mm、厚さ:19mm
2cm以内長さ(横):320mm、幅(縦):230mm、厚さ:19mm
1cm以内組み立て式の変形型:有
ゆうパケット対応の箱のサイズ

※箱の購入を考えている方は、外寸が上記のサイズ以内が発送が可能な目安になります

※大方、箱の材質に『1.1mm~0.9mm』の厚さがある為、厚さ:29mm以下の場合が大半です。ゆうパケットは、厚さによる料金の違いがあり、1mmでもオーバーすると料金が上がってしまいます。念のため、3cm以内なら29cm以下、2cmなら19cm以下の外寸の箱を選びましょう

1cm以内の箱やポスト投函用は『1cm~3cmの厚さに変形が可能な箱』があり、1cm以内の場合は1cm以下になるように、組み立てる事が多いです

でも、組み立て式の1cm以内の箱は、めんどうなことがあり、1cm以内なら『プチプチ付きの封筒クッション』や『ビニール袋』の方が良いかと思います

【封筒・ビニール等】ゆうパケットのサイズ(厚さ1cm、2cm、3cm以内)

1cm以内の『プチプチ付きの封筒』や『ビニール袋』を購入しようとすると、厚さが書いてある為、送る商品に合わせて、注意してみておきましょう

種類材質厚さサイズ(外寸)
1~3cm以内
(A4)
ポリエチレン0.06mm長さ(横):330mm、幅(縦):240mm
1~3cm以内
(A4)

内側:プチプチ
±5mm長さ(横):340mm、幅(縦):240mm
ゆうパケット対応の封筒型のサイズ

最大サイズの目安が上記になります。1cm以内は専用のビニール袋やクッション封筒はあまりなく『厚さ:±5mm』のように実際に梱包をして1cm以下になるかをチェックが必要です

【クロネコゆうパケット】ネコポス廃止後の料金早見表は?

2023年10月よりネコポスが徐々に廃止。2024年年末以降、2025年1月より、本格的に『クロネコゆうパケット』となります

ネコポスは、ドライバーの働く時間に960時間制限が入り、ヤマト運輸が『さすがに、人手不足で無理』と判断。結果、郵便局の『ゆうパケット』と提携をし、クロネコゆうパケットとなりました

クロネコゆうパケット厚さ1cm以内厚さ2cm以内厚さ3cm以内
料金250円310円360円
サイズ縦+横+厚さの合計
60cm以内
縦+横+厚さの合計
60cm以内
縦+横+厚さの合計
60cm以内
重さ1kg以内1kg以内1kg以内
受領サイン不要不要不要
損害補償
配達員郵便局員郵便局員郵便局員
元払い:クロネコゆうパケットの料金表

クロネコゆうパケットの料金表が上記になります。

以前のネコポス時代との大きな違いは、料金が『全国一律385円から、厚さ:1cm以内:250円、2cm以内:310円、3cm以内:360円』と料金区分の幅が広がる点です

その他、細かな違いは、ネコポスは3000円以内の損害補償:有だったけど『クロネコゆうパケットは本懐保障:無』となった点と、ヤマト運輸で発送の手続きをするけど、相手にお届けするのは『郵便局員さん』という点です

【パケット料金早見表】ゆうパケットとクロネコゆうパケットの料金比較!厚さ別の運賃

さて、今回は、郵便物の料金改定後の『ゆうパケット』とネコポス廃止後の『クロネコゆうパケット』の料金を解説しました

結論を述べると、クロネコゆうパケットは、郵便局の『ゆうパケット』と同等のサービスになります。

ネコポス時代の全国一律385円(上限サイズ:縦31.2cm以内・横22.8cm以内)から、郵便局使用の『厚さ1cm、2cm、3cmの個別の料金形態』となりました。

料金面は商材により、お値段を安く発送が可能になるメリットがありますが、ネコポスの3000円の損害補償が『ゆうパケット』にはない点に注意をしましょう

高額の商品や荷物の紛失などがあった場合に、ゆうパケットは補償がない事を覚えておくと良いかと思います

【ゆうメール】料金の早見表!速達・書留・特定記録・着払いの一覧!値上げ後はお得
種類値上げ後の詳細(2024年10月1日~)
定形郵便物(封筒)最新の郵便料金早見表
通常はがき通常はがきの料金表
レターパックレターパックの料金表(プラス・ライト)
ゆうメールゆうメールの料金表
郵便料金の改定一覧

ゆうパケット以外に『定形郵便物(封筒)、はがき、レターパック(プラス、ライト)、スマートレター』は値上がりをしています

ゆうパケット利用者は、サイズと重さによっては『定形郵便物(封筒)』『ゆうメール』の方が料金がお得な場合があります。利用する郵便局のサービスを比較するときに、上記を拝見してご検討ください

タイトルとURLをコピーしました