柚子大根の京都レシピ!ゆず大根と昆布の漬け物⇒甘酢漬けが酒のつまみに抜群!

柚子大根の京都レシピ!ゆず大根と昆布の漬け物⇒甘酢漬けが酒のつまみに抜群! ご飯
スポンサーリンク

今回は京都でよく食べる定番の柚子大根のレシピを紹介します。寒い時期に美味しい大根の漬け物になります。是非、作ってみてくださいね

ゆず大根の京都レシピ!昆布と鷹の爪・柚子の甘酢漬けの作り方を紹介!

京都で人気の大根の甘酢漬け、ゆず大根の作り方とは『酢:大さじ3、砂糖:大さじ2、柚子の果汁、塩:小さじ1』に『結び昆布:2枚』が分量になります

結び昆布にしない時は『昆布:2~3枚』が適量です

柚子大根の京都レシピ!ゆず大根と昆布の漬け物⇒甘酢漬けが酒のつまみに抜群!
材料・調味料分量
大根1/2本
柚子の皮1個分
鷹の爪
(輪切り)
小さじ1
★酢
(米酢がおすすめ!)
大さじ3
★砂糖大さじ2
★ゆずの果汁1個分
★塩小さじ1
☆塩適量
ゆず大根と京都のレシピ

【京都の味:ゆず大根の作り方】

【1】昆布:結び昆布を作る

昆布を水に5分さらし、ボウルにあげてから結びます。昆布を締め過ぎないように『力は弱め』で結んでおくのがポイントです

【2】大根:皮をむき拍子切りにする

※大根は青首:根っこの方を使います

大根を4cmに切り、拍子切りにします

【3】大根:☆塩をかけてて5分待ち水気を絞る

【4】ゆず:果汁を絞る⇒★ゆずの果汁を用意する

【5】ゆずの皮:千切りにする

ピーラーで皮をむき、千切りにすると簡単です

※ゆずの皮の裏の白い綿をスプーンでくり抜くと苦くない柚子の皮になります

【6】保存袋:★調味料と大根、ゆずの皮、鷹の爪をあえる

【7】保存袋:冷蔵庫に入れて1時間、冷やす

※半日から1日、漬け込みするとより香りが豊かになります

上記の【1】から【6】が、ゆず大根の京都の作り方になります

保存袋をよくもんでから、冷蔵庫で冷やして、お皿に盛り付けて食べましょう

レシピで紹介した分量は、大根1/2個(約300g~500g)と、柚子1個。お好みで使う鷹の爪1本が適量です。漬物が美味しくなる黄金比率は、塩が2%の分量であり、丁度いいのが300gです

冷凍大根から解凍して「ゆず大根」を作る方法は?

大根は「イチョウ切り、細切り、輪切り」など!切った大根をジップ付き保存袋に入れて冷凍保存することができます。大根は冷凍保存で『2~3週間』が保存の目安、冷凍大根を解凍後にゆず大根を時短で作る方法があります

冷凍した大根の解凍方法:前日冷蔵庫、もしくは、電子レンジの解凍モード

基本的なやり方は、今回、ご紹介したレシピの大根として使えばOK。冷凍大根は「前日冷蔵庫→自然解凍」もしくは、電子レンジの解凍モードのどちらかで解凍ができます

ゆずの皮がが苦い!ゆずのにがみを取る方法を紹介!

ゆず大根は、ゆずの香りが良さの1です。しかし、この柚子が苦い!と感じてしまう方には「茹でこぼし」をするのが、おすすめです

柚子の皮のむき方:『茹でこぼし』と『苦くない柚子』にする簡単な方法を紹介!

【1】柚子の皮の裏:綿をしっかりとる

※スプーンを使ってくり抜くのが簡単です

【2】鍋:水で10分茹でる

【1】~【2】の手順が簡単な『ゆず皮の茹でこぼし』になります

長く茹ですぎると、柚子の香りが飛んでしまう為、適度な茹で時間にしましょう。ゆず皮を『水に30分さらす』だけでも比較的、苦みがとれます

ジャムを作る時に、柚子は「茹でこぼし」をすると苦くなくなります

柚子の苦みの原因は「リモノイド」という成分、ガンと悪玉コレストロールの抑制に効果ありと言われるモノです。苦みを軽減するには「沸騰したお湯:15分→1、2時間、冷たい水に浸す」とこの手順を踏むと苦みが薄くなります

ゆず大根が余ったら?柚子大根の甘酢漬けの保存の仕方と作り置きを昭明!

柚子大根を作りすぎたり、余った時の作り置きは冷蔵庫保管で3~5日以内が目安になります。清潔なタッパーに入れ蓋をして保管しましょう

ゆず大根の日持ち期間+保管温度!作り置きの常温・冷蔵庫保管+冷凍保存の賞味期限!
ゆず大根の漬け物目安
冷蔵庫保管3~5日
冷凍保存
(タッパー保管)
2週間
冷凍保存
(保存袋)
1カ月
柚子大根の保存の仕方

ゆず大根は、漬け物のイメージが強く、手作りでも長持ちする印象があると思います

実は、常温放置や保管の温度は意外とシビア、昔と違い今の漬け物は『塩分濃度』が低く、思っている以上に賞味期限は短いです。作り置きの時の注意点や保管方法、保存容器をもう少し、コチラで詳しく説明しますので、ゆず大根の保存の仕方とレシピの塩分量に興味ある方は参考にしてくださいね

ゆず大根のバリエーション多数!アレンジレシピを紹介!

ゆず大根とは、ゆずの香りが良く冬に食べたい!さっぱりした副菜にピッタリの料理です。毎回、同じ味の柚子大根にマンネリ化した時に大活躍するアレンジの『ゆず大根ののレシピ』を多数、紹介します

ゆず大根の人気レシピ!京都風昆布+定番・黄金比率の作り方とカンタン酢!

プロが作る柚子と大根の漬け物なら『ゆず大根の黄金比率レシピ』がおすすめです。

大根半分と柚子1個、砂糖、酢、鷹の爪の絶妙なバランスの失敗なしの分量になります

カンタン酢⇒ゆず大根の作り置きレシピ!ポリポリした大根の漬け物の作り方を紹介

私はプロほどの味を求めてはいない!もっと簡単に『ゆず大根』を作りたい方は、ミツカンのカンタン酢を使うと混ぜて簡単に作る事ができます

ミツカンの酢は酸味がある為、調味料で多少の味調整をした方が『ゆず大根』がより美味しくなります

【おばあちゃんの味】ゆず大根のレシピ!大根の甘酢漬けの昔ながらの作り方を紹介

大根の甘酢漬けを『おばあちゃんの味』で再現したレシピになります

年末年始や正月に、おばあちゃんの家で食べた『ゆず大根』をお探しの方が納得の味です。大根の切り方と柚子皮は、ざっくり切った方が昔ながらしくていいかと思います

ゆず白菜の作り方はコレ定番の味!漬物の人気・簡単レシピ+作り置きの保存期間!

大根以外!柚子の皮を使った同じ味の漬け物なら、白菜を使って『ゆず白菜』を作ってみましょう。大根のポリポリ食感と違い『柔らかい食感の白菜の漬け物』になります

おせち料理の中身ランキング!定番のおせちの具材と種類+手作りおせち料理レシピ一覧

ゆず大根は年末年始に食べたくなる漬物ですよね。東京では珍しいですが、西日本では『おせち料理』の一品に『ゆず大根』がある地域があります。甘い料理ばかりの正月に柚子の香りが取り入れると素敵ですよね

柚子大根とセットにするのがおすすめ!おせち料理の一品をお探しの方は、おせち料理の中身ランキングを見てみましょう。

漬物の種類+人気レシピが豊富!漬物におすすめの野菜+相性抜群のおかずが多数

その他、ゆず大根以外!ご飯のお供になる漬物や各都道府県の変わった漬物や醤油漬け、塩麹漬けから洋風な味付けなど!漬物レシピと作り方を特集中になります!夕飯の箸休めの一品に何か一品、作っていただけると嬉しいです

今回は、京都の柚子大根の作り方とレシピの分量を紹介しました

昆布は2~3枚を一緒に漬けて良しですが、結び昆布:2枚にすると見栄えが良くなります。京都のゆず大根の漬け物は、鷹の爪と昆布の香りが良く、お酒のつまみになる味です!

是非、寒い冬の時期や年末年始、正月のおせち料理の箸休めに作ってみてくださいね

タイトルとURLをコピーしました