昨年2022年の天皇賞・春は落馬→カラ馬のシルヴァーソニックが激走後に倒れるといった心配するような事もありましたが、今年!2023年の天皇賞・春を楽しみにしている
天皇賞・春が行われる開催日を知りたい!生でレース観戦したいけど!チケットや入場券はいつから、どこで販売開始されるの?など、G1天皇賞・春を楽しむ為の情報を満載でお届け!わかりやすく、一覧でまとめています
2023年!天皇賞・春が始まる時間と日時は「2023年4月30日の15:40」から発走!
今年、開催予定の「第166回、天皇賞・春」は2023年4月30日(日曜日)の「15:40分」が発走予定の時間です。今年は昨年と開催場所が違うので、天皇賞・春の詳細を下記の早見表で一覧にしました。「今回は場所はどこでやるの?」や「距離は何メートル?」など!いつから走るのかを知りたい方はご参考にしてくださいね
詳細 | |
レース名 | 天皇賞・春(G1) |
コース距離 | 芝・3200m(右) |
開催場所 | 京都競馬場 |
住所 | 京都府京都市伏見区葭島渡場島町32 |
開催日(日程) | 2023年4月30日 |
発走時間(時刻) | 15:40~発走 |
2023年の天皇賞・春は、昨年と開催場所は異なり京都競馬場で行われます。2021年と2022年は、京都競馬場改修工事のため、阪神競馬場で行われてきましたが、今年の4月22日より京都競馬場が復活!初のG1が開催されるのが、この天皇賞・春です
ここ2年間は、阪神競馬場での開催でした。コースデータの統計を阪神大賞典を参考にしていた方も多くいると聞きますが、今年から元通りの京都。いつもと違った結果になるかもしれませんね
2023年⇒天皇賞・春の出馬予定と登録馬は?
2023年4月30日に開催される第166回目の天皇賞春へ出馬予定と登録馬、天皇賞・春を目標としている馬一覧です。一部、トライアルやレース結果により、出馬状況が変わる事がありますが、内容については随時、更新中です
馬名 | 出馬 | 備考 |
タイトルホルダー | 出馬 | 前年度:優勝馬 日経賞1着 |
アスクビクターモア | 出馬 | 日経賞9着 |
ディープボンド | 出馬 | 前年度:2着 |
ジャスティンパレス | 出馬 | 阪神大賞典 1着 |
ボルドグフーシュ | 出馬 | 阪神大賞典 2着 |
ミクソロジー | 出馬 | ダイヤモンドS 1着 |
ヒュミドール | 出馬 | ダイヤモンドS 2着 |
シルバーソニック | 出馬 | レッドシーターフ 1着 |
メロディーレーン | 出馬 | 阪神大賞典 11着 |
2023年の天皇賞春へ出馬予定は、前年度1着のタイトルホルダーとディープボンド。ディープボンドはトライアルの阪神大賞典の2番人気からの5着からの出馬予定⇒まだ1度もG1勝ってないですが、昨年同様!悲願のG1制覇を目指しています
阪神大賞典組は、優先出走権が1着のジャスティンパレスにありますが、2着のボルドグフーシュは有馬記念2着。前哨戦として使っていますので、このまま出馬予定です
日経賞の1着の馬に、天皇賞春の優先出走権が付与されます。日経賞は3/25日予定で、タイトルホルダー、ヒートオンビートなどが候補でしたが勝者はタイトルホルダーでした
菊花賞馬のアスクビクターモアは日経賞をゲートあく前に突進⇒出遅れから大敗してますが、天皇賞春に出馬予定です
今年の天皇賞春はメンバーが濃くて面白いな!と思うのが、サウジ遠征にいって1着になったシルバーソニック。昨年、天皇賞春で落馬⇒カラ馬のまま1番でゴール⇒失格した汚名を晴らすチャンスですね
その他、アイドルホースのメロディーレーンちゃんや、今回こそ逃げる気なのか?と噂のアフリカンゴールド(最近、逃げるの譲って見えますが)、OP・リステッドで徐々に成績を上げてきているディープモンスター、長距離メンバーでジワジワ実力ある馬たちが集まるなど!
今年の天皇賞春は見どころが満載、残念なのが昨年3着のテーオーロイヤルが骨折で出馬できないことぐらいです!
今年の天皇賞・春の馬券購入はいつから?販売開始予定日と時間はいつから?
詳細 | |
前日販売 | 2023年4月29日 原則:9:30~17:00 |
当日販売 | 2023年4月30日 原則:9:30~発走2分前 |
ネット購入 | 2023年4月29日 原則:18:30~発走1分前 |
以前は、金曜日販売があったG1も、今では前日販売からです。天皇賞・春も同様で販売開始は「2023年4月29日:9:30~」、ネットは「2023年4月29日:18:30~」の予定です
前売り販売は予告なく日時・時刻が変わる場合がありますが、原則、特別な事がない限り予定変更はないと認識で問題ないです
天皇賞・春の指定席・入場券の申し込み開始日と抽選期間は?キャンセル席の販売は?
申し込み開始日 | 天皇賞・春の指定席 |
先行抽選 (JRAカード会員) | 2023年4月14日(金):12:00~ 2023年4月16日(日):23:00まで 抽選発表 2023年4月18日(火):17:00~ |
一般抽選 (一般会員) | 2023年4月18日(火):17:00~ 2023年4月20日(木):18:00まで 抽選発表 2023年4月21日(金):17:00~ |
天皇賞・春を生で見たい方は、抽選に申し込み→ネットから入場券を購入するという流れです。
公式情報で変更がある場合が稀にありますが、基本的にコレです。2023年の天皇賞・春をJRAの入場券販売ルールにあてはめてまとめた表がコチラです。
今年の場合は「先行抽選:2023年4月14日(金):12:00~」、「一般抽選:2023年4月18日(火):17:00~」に申し込みをして抽選突破するのが、入場券を手に入れる王道な方法です
今年の場合は、4月16日に皐月賞がありますので「絶対!見に行きたい方」は、4月14日(金)に抽選を申し込むのがベスト。なぜなら、みんながネット予約を始めるのはログインする日が4月15日(土曜日)だから「あ!予約しないと!」と、抽選の申し込むが土曜日に増えるからです
先行抽選で入場券を手に入れなかったら「一般抽選開始日」に、再度、チャレンジするという流れですが、確実にゲットするならJRAカード会員になっておくべきですね
キャンセル | キャンセル待ちの入場券 |
キャンセル券 販売予定日 | 2023年4月24日(月):17:00~ 2023年4月30日(日):開催当日15:00まで |
残念ながら一般抽選に漏れしてしまった時は『キャンセル待ち→再抽選に申し込み』、もしくは「残券を購入する」と、この方法になり、2023年の場合は「2023年4月24日(月):17:00~」です
4月24日(月)にキャンセル券が手に入らなかった時は『キャンセル券のキャンセル待ち!』とココを狙うしかなく、28日の金曜日までは、まだ希望はあります。しかし、かなり薄いですので、稀に手に入る事がある程度に考えておくのが良いと思います
参考程度に、昨年の場合は天皇賞・春の観客数は1万1000人とさほど多くありませんが、今年は京都競馬場が回収後、初のG1であること。また、GWが近く、大きく予定を変更する方は少ないと思われますので、キャンセル待ちはかなり希望が薄いと思われます
天皇賞・春の次のG1は何?NHKが次のG1!開催日は『2023年5月7日』の予定!
詳細 | |
レース名 | G1・NHKマイルカップ |
コース距離 | 芝・1600m(左) |
開催場所 | 東京競馬場 |
住所 | 東京都府中市日吉町1-1 |
開催日(日程) | 2023年5月7日(日) |
発走時間(時刻) | 15:40~発走 |
2023年の天皇賞・春のG1の次は、どのレースなのか。天皇賞・春の次は『NHKマイル』です。詳細の日程・発送時間の予定を一覧にしてますので、お探しの方はご参考にしてくださいね
ココまでに、2023年の天皇賞・春(G1)の開催日程と発送時間の予定を紹介しました。
『次のページ』は、1年前!昨年の2022年の勝者たちは、その後どうなった?と、今回のレースで好走した場合に『次はいつ!アイツ走るの?』と気になるファンの方向けに、大方、ココを走るんじゃね?と1つの目安になる情報です
あいつの事!応援してんだ!って楽しみに待ってるなら、その後。こんな感じのキャリアを積むのでは?とワクワクしちゃう内容です