目次
世界最高賞金のレースと言われるサウジカップ(G1)が2023年の今年もサウジアラビアで開催されます。日本馬の出馬・登録も多く、日程はいつ?日本時間でいつから、どの馬が発走予定か。
2023年のサウジカップデーを日本馬が走るレースに限定して徹底紹介します。随時、新着があれば更新しますね
サウジカップデーとは?全レースの詳細を教えて!
サウジカップデーとは、2020年にサウジアラビアジョッキークラブが創設したばかりの国際競争であり、G3の1351ターフスプリントやレッドシーターフハンデ+最高賞金のG1サウジカップを含む全8レースです
日本馬 | レース名 | |
1R | – | ジョッキークラブ ローカルハンディキャップ |
2R | – | G1 オバイヤアラビアンクラシック |
3R | 出馬 ⇒回避 | G3・芝2100m ネオムターフカップ |
4R | 出馬 | G3・芝1351m 1351ターフスプリント |
5R | 出馬 | G3・芝3000m レッドシーターフH |
6R | 出馬 | G3・ダート1600m サウジダービー |
7R | 出馬 | G3・ダート1200m リヤドダートスプリント |
8R | 出馬 | G1・ダート1800m サウジカップ |
2023年のサウジカップデーのレースをまとめた一覧がコチラです
全8レース中、日本馬の出馬予定は3R目のネオムターフカップからです。日本馬「出馬」となっているレースが私たちの見るべきレース。
G1オバイヤアラビアンクラシックは純血アラブ限定戦ですので、今年は日本の馬は出れません
サウジカップデーは2023年2月25日開催ですが、開催場所はサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場であり、TVやネットで見る時は時差があります
発走時刻は各レースごとに見どころと一緒に日本時間にして次に詳しく紹介します
各レースの賞金については米国ドルの為、日本円に1ドル⇒130円で換算した場合の概算です
ネオムターフカップ⇒2023年の日程と発走の日本時刻と日本馬は?
今年のネオムターフカップG3は、2023年2月25日(土曜日)にキングアブドゥルアジーズ競馬場、芝2100mで行われます。発走時刻を日本時間にすると「2月25日(土曜日)の夜23:05分」からです。日本馬で出馬予定が、デアリングタクト(牝6歳)です
レース詳細 | 詳細 |
3R | G3・ネオムターフカップ |
コース距離 | 芝・2100m |
賞金 | 150万USD (日本円1億9500万) |
日程・日時 | 2023年2月25日(土曜日) |
発走時刻⇒日本時間 | 23:05分~発走 |
日本馬 (なし) | 回避 ⇒デアリングタクト(牝6) |
ネオムターフカップは昨年、2022年にC・ルメール騎手がのったオーソリティーが1着になったレース。今年は、デアリングタクトが出馬予定でしたが回避が確定
ドバイシーマクラシックとどちらに出馬するのか、不明でしたが。1月25日にネオムターフカップの招待を受諾=出馬すると表明していたのが「左前脚の歩様に乱れ」があり、大事をとって回避ということです
デアリングタクトは4歳の時に怪我をし、長期休暇から昨年、奇跡の復活をかけヴィクトリアマイル(6着)、宝塚記念(3着)、ジャパンカップ(4着)等を走っていました。
無敗で三冠牝馬となり、怪我からの完全復帰を望むファンが多く、このレースはデアリングタクトが出場⇒無事に勝って帰国して欲しいと望まれましたが、今回は仕方ありません
1351ターフスプリント⇒2023年の日程と発走の日本時刻と日本馬は?
今年の1351ターフスプリントG3は、2023年2月25日(土曜日)にキングアブドゥルアジーズ競馬場、芝1351mで行われます。発走時刻を日本時間にすると「2月25日(土曜日)の夜23:45分」からです。日本馬で出馬予定が、ソングライン、バスラットレオン、ラウダシオン、レシステンシアです
レース詳細 | 詳細 |
4R | G3・1351ターフスプリント |
コース距離 | 芝・1351m |
賞金 | 150万USD (日本円1億9500万) |
日程・日時 | 2023年2月25日(土曜日) |
発走時刻⇒日本時間 | 23:45~発走 |
日本馬 | ソングライン |
日本馬 | バスラットレオン |
日本馬 | ラウダシオン |
日本馬 | レシステンシア |
1351ターフスプリントは昨年、1着:ソングライン。4着:ラウダシオン、12着:エントシャイデンといった結果のレースです
今年は、ソングラインの連覇がかかっている点。富士S8着⇒阪神カップ3着と着順を揚げてきているラウダシオンがどうなのか。矢作厩舎のバスラットレオンは逃げ切れるのか。この辺りがレースの見どころかと思います
レッドシーターフH⇒2023年の日程と発走の日本時刻と日本馬は?
今年のレッドシーターフHG3は、2023年2月25日(現地)にキングアブドゥルアジーズ競馬場、芝3000mで行われます。発走時刻を日本時間にすると「2月26日(日曜日)の深夜00:25分」からです。日本馬で出馬予定が、シルヴァーソニック(牡7)です
レース詳細 | 詳細 |
5R | G3・レッドシーターフハンデ |
コース距離 | 芝・3000m |
賞金 | 250万USD (日本円3億2500万) |
日程・日時 | 2023年2月26日(日曜日) |
発走時刻⇒日本時間 | 00:25分~発走 |
日本馬 | シルヴァーソニック |
日本馬 | エヒト |
レッドシーターフHは昨年、1着:ステイフーリッシュ(牡7)と日本馬が勝利しています。
ステイフーリッシュは父がステイゴールド。シルヴァーソニックは父がオルフェーブルですが、その父はステーゴールドです。7歳と高齢ですが、年齢的に同じ時期。シルヴァーソニックは昨年ステイヤーズS1着からの参戦と、世界でも通用すると踏んで参戦しているように見えます
シルヴァーソニック以外にエヒトが選ばれていますが、出馬するかは未定から一変して出馬予定になりました
サウジダービー⇒2023年の日程と発走の日本時刻と日本馬は?
今年のサウジダービーG3は、2023年2月25日(現地)にキングアブドゥルアジーズ競馬場、芝1600mで行われます。発走時刻を日本時間にすると「2月26日(日曜日)の深夜01:05分」からです。日本馬で出馬予定が、コンティノアール、デルマソトガケです
レース詳細 | 詳細 |
6R | G3・サウジダービー |
コース距離 | ダート・1600m |
賞金 | 150万USD (日本円1億9500万) |
日程・日時 | 2023年2月26日(日曜日) |
発走時刻⇒日本時間 | 01:05分~発走 |
日本馬 | コンティノアール |
日本馬 | デルマソトガケ |
日本馬 | フロムダスク |
日本馬 | エコロアレス |
サウジダービーは昨年、2着:セキフウ、3着:コンシリエーレと惜しい内容でした。
今年は昨年に引き続きコンシリエーレが出馬予定。もう一頭は、デルマソトガケです。昨年のセキフウは全日本2歳優駿4着から参戦しましたが、デルマソトガケは全日本2歳優駿1着からの参戦で、勝利が狙えるかも?と応援するファンが多いです
フロムダスクは今まで芝を走ってきましたが、初のダートをここで走ります。馬主はウマ娘を運営しているサイゲームスの親会社の社長さんですね。自分のところの馬が海外で活躍!となると、ゲームも盛り上がりますからね
リヤドダートスプリント⇒2023年の日程と発走の日本時刻と日本馬は?
今年のリヤドダートスプリントG3は、2023年2月25日(現地)にキングアブドゥルアジーズ競馬場、芝1200mで行われます。発走時刻を日本時間にすると「2月26日(日曜日)の深夜01:45分」からです。日本馬で出馬予定がリメイク、レッドルゼル、ダンシングプリンス、リュウノユキナです
レース詳細 | 詳細 |
7R | G3・リヤドダートスプリント |
コース距離 | ダート・1200m |
賞金 | 150万USD (日本円1億9500万) |
日程・日時 | 2023年2月26日(日曜日) |
発走時刻⇒日本時間 | 01:45分~発走 |
日本馬 | リメイク (福永祐一) |
日本馬 | ジャスティン |
日本馬 | ダンシングプリンス (D・レーン) |
日本馬 | リュウノユキナ |
リヤドダートスプリントは昨年、1着:ダンシングプリンスと日本馬が勝利しています。
ダンシングプリンスの2連覇がかかまりますは、このレースは福永祐一騎手に注目。福永騎手は今年の2月に引退、3月からは調教師になります
サウジカップのカフェファラオに乗らないのなら、このレースがジョッキー人生の最後のレースです
サウジカップ⇒2023年の日程と発走の日本時刻と日本馬は?
今年のG1・サウジカップは、2023年2月25日(現地)にキングアブドゥルアジーズ競馬場、芝1200mで行われます。発走時刻を日本時間にすると「2月26日(日曜日)の深夜02:35分」からです。日本馬で出馬予定が、ジュンライトボルト、カフェファラオ、パンサラッサ、ジオグリフ、ヴァンドギャルドです
レース詳細 | 詳細 |
8R | G1・サウジカップ |
コース距離 | ダート・1800m |
賞金 | 1000万USD (日本円13億) |
日程・日時 | 2023年2月26日(日曜日) |
発走時刻⇒日本時間 | 02:35分~発走 |
日本馬 | ジュンライトボルト |
日本馬 | カフェファラオ |
日本馬 | パンサラッサ |
日本馬 | ジオグリフ |
日本馬 | ヴァンドギャルド |
昨年のサウジカップはテーオーケインズ、マルシュロレーヌが出馬しましたが共に掲示板外。今年は、G1・チャンピオンズカップ1着のジュンライトボルトは、サウジカップをはやくから決め、ココを目標としています
カフェファラオはフェブラリーステークスと天秤にかけていましたが、フェブラリーステークス連覇を狙わずに、最終的にサウジカップの招待を受諾。
カフェファラオは国内で福永祐一騎手が乗っていましたので、もしかしたらカフェファラオに乗るかもという状態でしたが。海外メディアの報道によると騎手はモレイラに依頼との事。福永ジョッキーはカフェファラオに乗らないと思われます
皐月賞馬のジオグリフは初めてのダート戦になり、サウジカップの後はドバイワールドカップの転戦を視野に入れているようです
サウジカップデー⇒サウジカップの馬券購入・販売開始はいつから?
詳細 | |
馬券販売 | 販売対象外 |
2023年のサウジカップデー(全8R)に、日本の馬が数多く出馬しますが、日本では馬券販売が対象外のレースです。ネオムターフカップGⅢ⇒デアリングタクト、1351ターフGⅢ⇒ソングライン、サウジカップGⅠ⇒カフェファラオ、ジュンライトボルト等の応援馬券は買う事もできないです
将来的には販売される可能性がありますが、今年の2023年、サウジカップデー(全8R)は残念ながら販売対象外のレースです