目次
- 12023年のマイルチャンピオンシップが始まる時間は何時から?日時はいつ?
- 2マイルチャンピオンシップの賞金はいくら?掲示板内の馬はいくらもらえるの?
- 32023年⇒マイルチャンピオンシップの出走予定馬と出馬予定の候補の馬は?
- 42023年のマイルチャンピオンシップの枠順発表と出馬表はいつ頃でるの?
- 5マイルチャンピオンシップのJRA指定席の抽選と申込みはいつから?抽選受付期間と当選確率は?
- 6マイルチャンピオンシップのJRA指定席⇒キャンセル席、残券の販売はいつから?
- 72023年のマイルチャンピオンシップのチケットとJRA入場券の抽選はいつから?
- 8マイルチャンピオンシップの観客数・入場者数はどのくらい?
- 9マイルチャンピオンシップの馬券購入・投票はいつから?販売開始予定日と時間はいつから?
- 10昨年⇒2022年のマイルチャンピオンシップの結果・オッズ・前走+タイムは?
- 11マイルチャンピオンシップの過去・歴代のレコードタイムは?
- 12歴代!マイルチャンピオンシップの優勝馬は?最強の馬は?
- 13マイルチャンピオンシップの次のG1は何?ジャパンカップが次のG1!
今年のマイルG1は安田記念が超豪華メンバーの中、ソングラインが2連覇するなど!春のG1マイルは見どころ満載でしたよね。秋のマイルG1マイルチャンピオンシップも同じくオールスター戦のように盛り上がるのでしょうか
安田記念2着のセリフォスは昨年マイルCSの勝者であり、今からレースを見るのが楽しみです
では、今年のG1マイルチャンピオンシップの日程と時間はいつなのか!競馬場でレース観戦したいけど、マイルチャンピオンシップのチケット入場券、JRA指定席はいつから、どこで販売開始されるか等!マイルチャンピオンシップの詳細情報を満載⇒簡単にわかりやすく一覧・早見表を使って説明します
※特に馬券や特定の馬を推奨する内容ではない点、ご了承くださいませ
2023年のマイルチャンピオンシップが始まる時間は何時から?日時はいつ?
第40回マイルチャンピオンシップは2023年11月19日(日曜日)が開催日程となっており、マイルチャンピオンシップのレース発走時間・時刻は「15:40分」です。今年は京都競馬場の距離1600m・芝で行われます
G1競争 | 詳細 |
レース名 | 第40回 マイルチャンピオンシップ (略称:マイルCS) |
コース距離 | 芝・1600m(右) |
開催場所 | 京都競馬場 |
住所 | 〒612-8265 京都府京都市伏見区 葭島渡場島町32 |
開催日(日程) | 2023年11月19日 日曜日 |
発走時間(時刻) | 15:40 |
JRA競馬場情報 | 公式:フロア・マップ等 |
GⅠ・マイルチャンピオンシップの詳細を下記の早見表で一覧にまとめました。2023年のマイルチャンピオンシップの場所はどこの競馬場でやるの?や距離は何メートルで走るのかなど!何時が発走時刻か知りたい方は上記をご参考にしてくださいね
今年のマイルチャンピオンシップの注意点は、直近3年間は阪神競馬場で開催されていた事です。G1は天皇賞・春より京都競馬場の改修工事が完了しています
その為、2023年のマイルチャンピオンシップは阪神開催じゃないよ!もとの京都開催に戻るという点です。馬が走る距離は1600m、右回りという点に変更はありませんが、コースの特徴が違う⇒雨がふっても水はけが多少良いなど!新しい競馬場ならではの注意点もあります
マイルチャンピオンシップの賞金はいくら?掲示板内の馬はいくらもらえるの?
2023年のマイルチャンピオンシップ(GⅠ)の賞金は、1着:1億8000万円、2着:7200万円、3着:4500万円、4着:2700万円、5着:1800万円が掲示板内の馬たちがもらえる賞金額です
昨年の2022年までは1着1億3000万円の賞金でしたが、今年から5000万円アップの1着1億8000万円になりました
着順 | 賞金 |
1着 | 1億8000万円 |
2着 | 7200万円 |
3着 | 4500万円 |
4着 | 2700万円 |
5着 | 1800万円 |
競走・レースの本賞金は基本的に、1着から5着まで賞金は1着本賞金を100として考え、2着40%、3着25%、4着15%、5着10%です
ざっくり簡単に言うと、賞金の増減があった時は優勝馬の賞金の10%(例.1着2億なら5着が2000万)を基準にするという具合です
2023年⇒マイルチャンピオンシップの出走予定馬と出馬予定の候補の馬は?
2023年のGⅠ・マイルチャンピオンシップの出走予定の馬、出馬候補の馬はどの馬たちなのか。マイルチャンピオンシップへの出走条件は、前哨戦であるGⅡの富士ステークス(1600m)とスワンステークス(1400m)の1着の馬に優先出走権があります
※地方所属の馬場合は天皇賞・秋、スプリンターズS、富士S、スワンSの2着内に優先出走権:有です
今年の前哨戦の2つのレースは10/21日と10/18日に開催されるため、現在、出走予定の馬は未定ですが
春のG1安田記念を昨年、マイルCSの優勝馬⇒セリフォスが出走していました。セリフォスが今年のマイルCSに出場する事はほぼ間違いないでしょう
今年のマイルチャンピオンシップに出馬表明や出走予定の意思があると、ニュース報道のあった馬たちを出走予定馬の一覧表でまとめました。次に紹介するのが今年⇒2023年のG1マイルチャンピオンシップに出走予定の馬達です
馬名 | 出走予定 | 補足 | 優先出走権 |
10/21日開催 土曜日 | 未定 | 富士ステークス 1着 | 有 |
未定 | 富士ステークス 2着 | なし | |
レッドモンレーヴ | 次走:富士S | – |
※今年のGⅡ富士ステークスは10/21日に開催予定です
富士Sを早くから目標としているのが、安田記念6着のレッドモンレーヴ。春にマイルG1に出走していますので、富士S⇒マイルチャンピオンシップが最終目標かもしれません
馬名 | 出走予定 | 補足 | 優先出走権 |
10/28日開催 土曜日 | 未定 | スワンS 1着 | 有 |
未定 | スワンS 2着以下 | なし |
※今年のGⅡスワンステークスは10/28日に開催予定です
GⅡスワンステークスは距離1400mのスプリントレースと思いきや毎年、春のG1・ヴィクトリアマイルを走った後に出走する事が多いです。その中でもマイラータイプの馬がスワンステークスを秋のG1に向けてたただき台にする事が多いレースです
出走予定 | 馬名 | レース名 | 補足 |
10/8日開催 | シュネルマイスター | 毎日王冠 | – |
出走予定 | ウインカーネリアン | 毎日王冠 | – |
出走予定 | フェーングロッテン | 毎日王冠 | |
米G1 BCターフへ | ソングライン | 毎日王冠 | マイルCSへ 出走しない |
出走予定 | ジャスティンカフェ | エプソムC | 1着 |
※今年のGⅡ毎日王冠は10/8日に開催予定です
マイルチャンピオンシップの優先出走権はありませんが、以前はマイルCSの前哨戦であったGⅡ毎日王冠を秋に1度使ってから走る馬達がいます。それらの馬の多くは、今年の春に安田記念やヴィクトリアマイル、GⅢエプソムカップを臨戦過程とする事が多いです
2023年の毎日王冠(←詳細はコチラ)は、安田記念を走ったシュネルマイスターとウインカーネリアン、鳴尾記念から毎日王冠を経てフェーングロッテンが出走予定です。また、GⅢエプソムカップは昨年、マイルCSに出走したジャスティンカフェが1着となっています
この3頭の馬は今年のマイルCSが最大目標だと思われます
また、安田記念の優勝馬のソングラインは毎日王冠後は海外遠征を予定しており、11月4日開催の米国G1のBCマイルへ出走予定⇒2023年のマイルチャンピオンシップは出走しないようです
同じく安田記念を走ったガイアフォース(安田記念:6着)は秋はマイルと思われましたが、中距離の天皇賞秋へ出走です
出走予定 | 馬名 | 臨戦過程 | 補足 |
10/29日開催 | 未定 | 天皇賞・秋 | – |
そのレース以外からは、春G1の安田記念やグランアレグリアのように天皇賞・秋の後にマイルCSを走る馬たちが稀にいます
※天皇賞秋は10/29日開催の為、マイルSCへの出走予定馬はまだ未定です!
2023年のマイルチャンピオンシップの枠順発表と出馬表はいつ頃でるの?
G1・マイルチャンピオンシップの枠順と出馬表はいつ頃の発表なのか。今年のマイルチャンピオンシップの枠順・馬番号は、2023年11月16日(木曜日)の夕方から11月17日(金曜日)の午前中に確定し、夕方までに発表されます。
G1の場合は比較的早く公表され、2023年11月16日(木曜日)の夕方に「JRAホームページ←公式」で発表される事が多いです
G1以下のG2・G3は、木曜日より遅い発表の時が多く、金曜日の12:00頃に正式にアナウンスと枠順発表があるのが一般的です
マイルチャンピオンシップのJRA指定席の抽選と申込みはいつから?抽選受付期間と当選確率は?
今年開催のマイルチャンピオンシップの指定席のJRAチケット抽選は「先行抽選:2023年11月3日(金):12:00から申込」、先行抽選の当選・落選の発表後の「一般抽選:2023年11月7日(火):17:00から」はじまる一般抽選に申し込みするのが、指定席チケットを手に入れる方法です
※JRA指定席チケットの先行抽選は開催日の2週間前の金曜日です
※JRA指定席チケットの一般抽選は開催日の1週間前の火曜日です
マイルチャンピオンシップの先行抽選・一般抽選のチケット入場券の当選確率は、JRA会員カードのランクによって差があります
GⅠ競争のマイルチャンピオンシップを生で見たい方は、抽選に申し込み→ネットからチケット入場券を予約⇒購入するという流れです
申し込み開始日 | 申込開始 | 募集期間 | 抽選発表 |
先行抽選 (JRAカード会員) | 2023年 11月3日 金曜日 12:00~ | 2023年 11月5日 日曜日 23:00まで | 2023年 11月7日 火曜日 17:00~ |
一般抽選 (一般会員) | 2023年 11月7日 火曜日 17:00~ | 2023年 11月9日 木曜日 18:00まで | 2023年 11月10日 金曜日 17:00~ |
※正式な情報:JRA公式←変更がある事があるため、こちらも要確認です!
マイルチャンピオンシップを観戦するためのチケット、指定席は抽選の当選確率が大きく関係します。JRAカード会員と一般抽選でレース指定席の当選率が違うのか。時期が早く申し込めるだけでなく、実は抽選ステージが決まっているカード会員があり、当選率が高めに設定されています
来場回数 | 当選倍率 |
0~4回以下 | 1倍=等倍 |
5~9回以下 | 2倍 |
10~15回以下 | 4倍 |
16~24回以下 | 8倍 |
25回以上 | 16倍 |
※JRA会員カード←会員カードの詳細はコレです※
ルール的には1~6月の入場回数に応じて→7~12月の抽選ステージがランクアップする仕組みです。カード会員の一例になりますが、このようなステージに分かれています
マイルチャンピオンシップの抽選突破の倍率を上げるためには、2023年の1月から6月の入場回数が多い方が当選しやすいという事になります
マイルチャンピオンシップのJRA指定席⇒キャンセル席、残券の販売はいつから?
残念ながら、G1マイルチャンピオンシップの一般抽選に漏れしてしまった時は『キャンセル待ち→再抽選に申し込み』、もしくは「残券を購入する」と、この方法になり、2023年の場合は「11月13日(月):17:00~当日の15:00までの期間」に、タイミングよく再申込するしか方法はありません
マイルCS | キャンセル待ちと残券 |
キャンセル券 販売予定日 | 2023年11月13日(月) 17:00~ 2023年11月19日(日) 開催当日15:00まで |
※キャンセル券と残券は『基本⇒申し込み順=早いもの勝ち』です
マイルチャンピオンシップの先行抽選で入場券を手に入れなかったら「一般抽選開始日」に、再度、タイミングよくチャレンジするという流れです。確実にゲットするならJRAカード会員になっておくべきです
2023年のマイルチャンピオンシップのチケットとJRA入場券の抽選はいつから?
2023年のG1マイルチャンピオンシップのチケットとJRA入場券の抽選はいつなのか知りたい。今年のマイルチャンピオンシップのチケット・入場券の抽選は「11月12日(日曜日)の18:00」から申込が開始され「11月14日(火曜日)の13:00」に受付終了です。抽選と落選の結果は11月15日の17:00に発表されます
※JRA入場券チケットの抽選は開催日の1週間前の日曜日です
※正式な情報:JRA公式←変更がある事があるため、こちらも要確認です!
申し込み開始日 | 申込開始 | 受付期間 | 抽選発表 |
入場券・チケット 抽選 | 2023年 11月12日 日曜日 18:00~ | 2023年 11月14日 火曜日 13:00迄 | 2023年 11月15日 水曜日 17:00~ |
今年のマイルチャンピオンシップを観戦するには入場券の抽選に突破し、みごと当選した場合に入場券・チケットが手に入ります。参考までに、マイルチャンピオンシップの観客数を次に説明しますね
マイルチャンピオンシップの観客数・入場者数はどのくらい?
マイルチャンピオンシップの指定席・入場券を手に入れる目安の1つとして、昨年の観客数を知っておくと良いと思います。昨年、2023年のマイルCSの観客数は、20,725人ですが特別な事情がない限り例年目安は3万人ほどの入場者数です
西暦 | 入場者数 |
目安 | 3万人 |
2022年 | 20,725人 |
2021年 | 5,951人 |
2020年 | 無観客 |
2019年 | 36,272人 |
2018年 | 33,129人 |
直近のマイルチャンピオンシップの入場動員数をまとめた一覧がコチラです。状況的に2020年の無観客競馬時代から徐々に元通りの3万人前後に戻ってきている感じです
マイルチャンピオンシップの馬券購入・投票はいつから?販売開始予定日と時間はいつから?
マイルCSの投票 | 詳細 |
当日販売 | 2023年11月19日 原則:9:30~発走2分前 |
ネット購入 | 2023年11月17日 原則:18:30~発走1分前 |
前売り販売は予告なく日時・時刻が変わる場合がありますが、原則、特別な事がない限り投票日と投票時間に変更はないと認識で問題ないです
※特に馬券や特定の馬を推奨する内容ではない点、ご了承くださいませ
『次のページ』は、マイルチャンピオンシップを走ったその後どうなったのか。その後のキャリアが気になる!と、今回のレースで好走した場合に『次はいつ!あの馬はどのレースを走るのか』と好きな馬がいるファンの方向けに、大方、ココを走るのはなかろうかと1つの目安になる情報です
応援している馬が出走する!次走の情報が知りたい!と楽しみに待ってるなら、その後。マイルCSの次に出走するレースはココだよ!こんな感じのキャリアを積むのでは?というワクワクしちゃう内容です