令和7年、2025年の節分の日は2月2日の日曜日です。節分は2月3日と決まっていると思いきや、希に3日じゃない年があります
2025年以前にも、2021年に124年ぶりの2月2日の節分の日がありました
前回の感覚からすると、あと100年ぐらいないと思っていたら、まさかの4年ぶりの2月2日の節分です。豆まきも恵方巻きのどちらも、この日です
節分の日とはどうやって決まるの?なぜ2月3日じゃないの?
節分の日とは、立春の前日という定義。立春とは暦上で「春がこの日から始まる日」であり、太陽の角度が丁度、315度になる日のことです
地球が太陽の周りをまわるといっても、若干のずれがある=立春の日が1日ずれてしまうと、節分の日も前倒しになったり、2月4日になる年があるのです
このズレは、1年で約6時間あり、2月29日と設定して大きくずれないようにしていますが、約6時間。この時間にある端数⇒それでも、ずれてしまう年がある。
コレが、2月2日の節分の日が存在する理由です
2025年以降!2月2日の節分の日はいつ?次は?
2025年以降、2月4日の節分の日はありませんが、2100年までの75年間の間に合計32回の2月2日の節分の日があります。たとえば、次の2月2日の節分は、2029年です。
2025年以降 | 節分の日 |
前半 | 2029年:2月2日 2033年:2月2日 2037年:2月2日 2041年:2月2日 2045年:2月2日 2049年:2月2日 |
後半 | 2053年:2月2日 2057年:2月2日 2058年:2月2日 2061年:2月2日 2062年:2月2日 2065年:2月2日 2066年:2月2日 2069年:2月2日 2070年:2月2日 2073年:2月2日 2074年:2月2日 2077年:2月2日 2078年:2月2日 2081年:2月2日 2082年:2月2日 2085年:2月2日 2086年:2月2日 2089年:2月2日 2090年:2月2日 2091年:2月2日 2093年:2月2日 2094年:2月2日 2095年:2月2日 2097年:2月2日 2098年:2月2日 2099年:2月2日 |
2029年から2050年までの間は、4年に1回のペースでほぼ2月2日の節分の日ですが、2050年以降からの連続した2日の節分の数がすごい増えています
2090年以降は、もはや2月2日の方が節分の日が多くなる予定で、今の私たちの感覚が非常識にになっているかもしれませんね
さて、今回は2月2日の節分の日を説明しました
124年ぶりの年は驚いたけど、この先、4年に1回になり、後半になると、もはや節分が3日が常識と言えない頻度になる!と思っていていいかと思います
その他、2025年の節分と恵方巻の向きなど!令和7年の節分の日のお話は上記になります。良かったらみてくださいね