【2024】大阪杯の出走予定馬と予想!競馬の入場券の抽選!過去配当・払い戻し結果

【2024】大阪杯の出走予定馬と予想!競馬の入場券の抽選!過去配当・払い戻し結果 トレンド
スポンサーリンク

大阪杯とは仁川に春の桜の季節に行われる中距離・古馬GⅠ競争です。今年の大阪杯は王者不在、中距離路線の古馬と新世代達の馬の入れ替え戦になるのでは?と噂されていますよね

では、今年開催される第68回の大阪杯の日程と開催日はいつなのか、発走時刻の時間は何時からのか。大阪杯のチケット入場券、JRA指定席はいつから、どこで販売開始されるのか知りたい!

大阪杯に出走する有力馬がどんな状況なのか。ポイントを教えて!という方の方の為に、2024年の大阪杯の出走予想、大阪杯の優先出走権や賞金ボーダー!大阪杯を目標としている馬達の詳細情報でお届けいたします

※馬券や特定の有力馬を推奨する内容ではない点、ご了承くださいませ

【2024年】今年の大阪杯の時間は何時から?発走時刻と日時はいつ?

第68回の大阪杯はいつ、何時からレースが始まるのか。今年の大阪杯は2024年3月31日(日曜日)が開催日程の日にちとなっており、大阪杯のレース発走時刻の時間は15:40分からになります

G1競争詳細
レース名第68回
大阪杯
コース距離芝・2000m(右・内回り)
開催場所阪神競馬場
住所〒665-0053
兵庫県宝塚市駒の町1-1
開催日(日程)2024年3月31日
日曜日
発走時間(時刻)15:40
JRA競馬場情報公式:フロア・マップ等
大阪杯の詳細(日程・日時、発走時間)

大阪杯の詳細を上記の早見表で一覧にまとめました。2024年の大阪杯の場所はどこの競馬場でやるの?どっち周りなの?といった距離や何メートルで走るのかなど!何時が発走時刻か知りたい方はご参考にしてくださいね。

GⅠ競争大阪杯
阪神競馬場距離:芝・2000m
スタート地点スタンド前
コース形態右・内回り(1周小回り)
スタート直後上り坂:有
前半コーナー迄
約325m
中盤バックストレッチ
平坦な直線
後半第3コーナー付近
下り坂:有
最後の直線約356m(Aコース時)
ラスト上り坂:有
阪神競馬場:2000m(大阪杯)の詳細

今年も昨年同様、大阪杯の開催場所は阪神競馬場の距離2000m(右・内回り)で行われます

大阪杯のコースは、GⅢチャレンジカップ、鳴尾記念、マーメイドS(牝馬限定)と重賞レースが少なく、大阪杯が今年の最初に行われる阪神2000mの重賞になります

コース適性が問われるにも関わらず、直近で阪神2000mを走った馬がほとんどいません。

小回りコースとはいえ、上り下り、最後の直線356mの後半にもう一度、上り坂があります。3コーナー付近から下り坂となり、パワーとスタミナの持続が必要であり、切れ味のある馬が瞬発力が通用せず、苦戦する事があります

三冠馬のコントレイルですら苦しめられ、不良馬場適性のモズベッロ、しぶとい脚を持ったレイパパレに敗れたのが大阪杯です。大阪杯は雨が降りやすい春の時期の為、当日の天気予報は先に確認しておきましょう。良馬場の開催時であっても天気は曇りの日が多いです

2024年!大阪杯の出馬予想!出走予定馬と登録馬は?

2024年の大阪杯の出走予定の馬、出馬候補の登録馬はどの馬たちなのか。大阪杯への出走条件を簡単に説明すると、レーティングの高い上位5頭、GⅡ中山記念と金鯱賞の優勝馬に優先出走権があります

今年の大阪杯に出馬表明や出走予定の意思があると、ニュース報道のあった馬たちを出走予定馬の一覧表でまとめました。次に紹介するのが今年⇒2024年の大阪杯に出走予定の馬達です

馬名出走予定着順備考
ジャックドール右前浅屈腱炎2023年優勝馬全治9か月以上の見込み
ポタジェ体調不良2022年優勝馬京都記念回避
レイパパレ引退2021年優勝馬
2024年:大阪杯の優勝馬の状況

3年前の優勝馬のレイパパレは、昨年、円満な引退をして現在は繁殖牝馬になりました。

そしてショッキングな話が、ポタジェは昨年の大阪杯10着以降、ずっと体調不良です。夏の札幌記念を回避、復帰予定であった2月の京都記念も回避となりました

連覇のかかる昨年優勝馬のジャックドールは、1月に右前浅屈腱炎が発症。全治9カ月以上の休養が必要とされ、大阪杯へ出走ができなくなりました

G1直行組出走予定着順通過順位備考
タスティエーラ出走予定有馬記念6着
中山2500m
9-9-8-9日本ダービー:1着
ハーパー出走予定有馬記念9着
中山2500m
5-5-2-3エリザベス女王杯3着
秋華賞3着
オークス3着
ローシャムパーク出走予定香港カップ8着
香港2000m
オールカマー1着
函館記念1着
スタニングローズ出走予定東京1600m15-15前走:昨年
ヴィクトリアマイル
2024年:G1直行ローテ組:大阪杯の出馬予定馬と候補

優先出走権のあるレース以外に、大阪杯へGⅠ直行の馬と海外遠征帰りの馬から紹介します。GⅠは有馬記念からハーパー(牝)、海外遠征からは香港カップ8着のローシャムパークなど!GⅠから直行で出馬する馬が今年もいます

当初、タスティエーラはドバイ遠征、ドバイシーマCの招待を受諾しておりましたが、一変して大阪杯を目標とする事になりました

スタニングローズは、昨年5月開催のヴィクトリアマイルからの長期休養明けで大阪杯への出走になります

馬名出走予定着順コーナー備考
中山記念組出走可否中山:1800m通過順位2月25日開催
マテンロウスカイ優先出走権:有1着
1:48.1
37.2
3-3-3-2次走
ドバイ遠征
ドーブネ2着
1:48.4
1-1-1-1
ジオグリフ出走予定3着
1:48.5
4-5-6-4皐月賞馬(2022年)
ソールオリエンス出走予定4着
1:48.6
11-12-13-12皐月賞馬(2023年)
マイネルクリソーラ5着
1:48.8
14-14-13-14
エルトンバローズ7着
1:49.0
6-5-4-4マイルSC:4着
2024年:中山記念組:大阪杯の出馬予定馬と候補

※優勝馬に優先出走権:有の中山記念は2024年2月25日に開催です。中山記念の出走予定馬が上記になります

中山記念は皐月賞馬のジオグリフがダートから芝へ戻ってきました。3着に入着して、ジオグリフは大阪杯へ向かう事になりました

馬名出走予定着順コーナー備考
金鯱賞組出走可否中京:2000m通過順位3月10日開催
プログノーシス次走
ドバイ遠征
1着
1.57.6
34.3
11-10-8-5優先出走権:有
ドゥレッツァ次走
天皇賞春
2着
1.58.4
35.0
9-8-6-5菊花賞1着
ヨーホーレイク次走
新潟大賞典
3着
1.58.5
35.4
2-3-3-22年ぶりの復活
ノッキングポイント12着5-5-8-8毎日杯2着
2024年:金鯱賞組:大阪杯の出馬予定馬と候補

※優勝馬に優先出走権:有の金鯱賞は2024年3月10日に開催です

金鯱賞はプログノーシスが2連覇、大阪杯への優先出走権を得ました。菊花賞馬のドゥレッツァの5連勝がストップしたことが話題に上がりましたが、ドゥレッツァは2着といっても5馬身差、0.8秒差で敗れています

菊花賞馬だから、大阪杯が良いのか、天皇賞春に進むべきか。ドゥレッツァの次走がどっちになるかが楽しみですよね

馬名出走予定着順コーナー備考
京都記念組出走可否京都:2200m通過順位2月11日開催
プラダリア出走予定1着
2:12.1
34.8(3F:2位)
5-4-5-4有馬記念
14着
ベラジオペラ出走予定2着
2:12.2
34.6(3F:1位)
6-6-7-8チャレンジC
1着
バビット出走予定3着
2:12.5
35.5(3F:4位以下)
2-2-2-2
ルージュエヴァイユ出走予定8着
2:12.8
35.0(3F:3位)
9-9-10-10エリザベス女王杯2着
2024年:京都記念組:大阪杯の出馬予定馬と候補

上記以外を臨戦過程としてからは、希にGⅡ・京都記念に出走した馬が出馬する事があります。今年の今日記念は、2月11日に開催になります

阪神2000m重賞のチャレンジカップ優勝馬のベラジオペラが京都記念に出走します。過去にチャレンジCを優勝したレイパパレが大阪杯で1着になった事がある為、ベラジオペラは大阪杯を大目標としている事でしょう

今年の京都記念は3着のバビットが逃げ・先行から粘りましたが、0.2秒と差のある内容でした。上記2頭のプラダリアを最後に、べラジオペラが追いましたが、追いつくことがギリギリできませんでした

大阪杯に昨年G1エリザベス女王杯の2着のルージュエヴァイユと、3着のハーパーが出走して再び戦うのが楽しみな感じがします

その他組出走予定着順通過順位備考
エピファニー出走予定1着7-7-6-4小倉大賞典
1.45.1
34.6
リカンカブール出走予定1着3-4-4-4中山金杯
1.58.9
34.5
ボッケリーニ出走予定2着4-4-4-4AJCC
2.16.6
37.3
モリアーナ出走予定4着11-12-12-8AJCC
2.16.8
36.9(3F:1位)
ロードデルレイ出走予定1着8-8-8白富士S
1.57.2
33.2
ノースブリッジ出走予定4着海外競馬
アミールトロフィー
ステラヴェローチェ出走予定1着3-3大阪城S
2024年⇒その他組:大阪杯の出馬予定馬と候補

大阪杯は、春の中距離G1の有名なレースでありますが、希に3勝クラスの勝ち上がりやOP、L競争、その他の重賞から出走する馬がいます。今年の重賞未満のレースからの出走予定の馬は上記になります

さて、ここまでに、2024年の大阪杯の出走予想、出馬を予定している馬やニュース報道、臨戦過程として走る馬達を説明しました

では、次に大阪杯の出馬が決定し枠順や馬番号はいつ決まるのか。大阪杯の出馬の確定について説明します

2024年の大阪杯の枠順・馬番号と出馬表はいつ頃に発表される?出走馬はいつ決まるの?

大阪杯の枠順と馬番号なしの出馬表は木曜日:3月28日の17:00以降に発表予定です。今年の大阪杯の枠順・馬番号は、2024年3月28日(木曜日)の17:00頃から3月29日(金曜日)の午前中に確定しJRA公式ページにて発表されます

枠番馬名騎手馬齢斤量
1枠1番ミッキーゴージャスM.デムーロ牝456
1枠2番ローシャムパーク戸崎牡558
2枠3番タスティエーラ松山牡458
2枠4番ハヤヤッコ牡858
3枠5番スタニングローズ西村牝556
3枠6番ジオグリフ北村牡558
4枠7番ハーパー岩田(望)牝456
4枠8番プラダリア池添牡558
5枠9番ステラヴェローチェ酒井牡658
5枠10番ソールオリエンス横山(武)牡458
6枠11番ベラジオオペラ横山(和)牡458
6枠12番キラーアビリティ北村(友)牡558
7枠13番ルージュエヴァイユ菅原牝556
7枠14番エピファニー杉原牡558
8枠15番リカンカブール津村牡558
8枠16番カテドラル藤岡(康)牡858
【2024年】大阪杯の出馬表

第68回の大阪杯は、16頭立にて行われます。2024年3月29日に大阪杯の出馬表と枠順枠番が発表されました

G1の場合はGⅡ・GⅢと違い比較的早く公表され、正式な馬番号と枠順が「JRAホームページ←公式」で発表されます

大阪杯の賞金はいくら?大阪杯はいつからG1になったの?

2024年の大阪杯の賞金は、1着の優勝馬:2億円、2着:8000万円、3着:5000万円、4着:3000万円、5着:2000万円が掲示板内の馬たちがもらえる賞金額です

大阪杯はGⅡ・産経大阪杯という名前のレースでしたが、いつから大阪杯はG1になったのか。しばらく競馬を見ていない方は、大阪杯は2017年にGⅠに昇格している点を確認しておきましょう

賞金額はG1昇格時に1着:1憶2000万円でしたが、1億3500万円に増額。2022年からは2億円にさらにアップしています

着順賞金優先出走権
1着2億円天皇賞春:優先出走権:有
2着8000万円
3着5000万円
4着3000万円
5着2000万円
大阪杯の賞金はいくら?

上記にGⅠ・大阪杯の着順別の賞金額をまとめました

大阪杯を優勝すると4月後半開催の天皇賞・春への優先出走権が与えられます。しかし、天皇賞春は長距離レースです。優先出走権を使わず、次走は距離短縮をして牝馬はヴィクトリアマイル、牡馬は安田記念、6月開催のグランプリレースの宝塚記念を目指す馬の方が、圧倒的に多いです

大阪杯のJRA指定席の抽選と申込みはいつから?抽選受付期間と当選確率は?

今年開催の大阪杯の指定席のJRAチケット抽選は「先行抽選:2024年3月15日(金):18:00から申込」、先行抽選の当選・落選の発表後の「一般抽選:2024年3月19日(火):18:00」から一般抽選に申し込みになります

下記の表が大阪杯の指定席チケットを手に入れる方法をまとめた表になります

申し込み開始日申込開始募集期間抽選発表
先行抽選
(JRAカード会員)
2024年
3月15日
金曜日
18:00~
2024年
3月17日
日曜日
13:00まで
2024年
3月19日
火曜日
17:00頃~
一般抽選
(一般会員)
2024年
3月19日
火曜日
18:00~
2024年
3月21日
木曜日
13:00まで
2024年
3月22日
金曜日
17:00頃~
2024年:大阪杯の指定席:先行抽選と一般抽選券

大阪杯の先行抽選・一般抽選のチケット入場券の当選確率は、JRA会員カードのランクによって差があります

大阪杯を生で見たい方は、抽選に申し込みネットからチケット入場券を予約、購入するという流れです

※正式な情報:JRA公式←変更がある事があるため、こちらも要確認です!

大阪杯を観戦するためのチケット、指定席は抽選の当選確率が大きく関係します。JRAカード会員と一般抽選でレース指定席の当選率が違うのか

時期が早く申し込めるだけでなく、実は抽選ステージが決まっているカード会員があり、当選率が高めに設定されています

来場回数当選倍率
0~4回以下1倍=等倍
5~9回以下2倍
10~15回以下4倍
16~24回以下8倍
25回以上16倍
JRAカード会員の当選率の例

JRA会員カード←会員カードの詳細はコレです※

ルール的には1~6月の入場回数に応じて→7~12月の抽選ステージがランクアップする仕組みです。カード会員の一例になりますが、このようなステージに分かれています

大阪杯の入場券のチケット抽選⇒突破の倍率を上げるためには、2024年の7~12月の入場回数が多い方が当選しやすいという事になります

大阪杯のJRA指定席⇒キャンセル席、残券の販売はいつから?

残念ながら、大阪杯の一般抽選に漏れしてしまった時は『キャンセル待ち→再抽選に申し込み』、もしくは「残券を購入する」と、この方法になります

2024年の大阪杯のキャンセル待ちの再抽選と残券販売は、3月25日(月):18:00~当日の15:00までの期間に、タイミングよく再申込するしか方法はありません

大阪杯キャンセル待ちと残券
キャンセル券
販売予定日
2024年3月25日(月)
18:00~
2024年3月31日(日)
開催当日
15:00まで
大阪杯のキャンセル入場券と残券の予約・ネット指定

※キャンセル券と残券は『基本⇒申し込み順=早いもの勝ち』です

大阪杯の先行抽選で入場券を手に入れなかったら一般抽選開始日に、再度、タイミングよくチャレンジするという流れです。確実にゲットするならJRAカード会員になっておくべきです

2024年の大阪杯のチケットとJRA入場券の抽選はいつから?

2024年の大阪杯のチケットとJRA入場券の抽選はいつなのか知りたい。今年の大阪杯のチケット・入場券の抽選は3月24日(日曜日)の18:00から申込が開始され、3月26日(火曜日)の13:00に受付終了です。大阪杯の抽選と落選の結果は3月27日の17:00に発表されます

※JRA入場券チケットの抽選は開催日の1週間前の日曜日です

※正式な情報:JRA公式←変更がある事があるため、こちらも要確認です!

申し込み開始日申込開始受付期間抽選発表
入場券・チケット
抽選
2024年
3月24日
日曜日
18:00~
2024年
3月26日
火曜日
13:00迄
2024年
3月27日
水曜日
17:00~
2024年:大阪杯の入場券抽選はいつから?

今年の大阪杯を観戦するには入場券の抽選に突破し、みごと当選した場合に入場券・チケットが手に入ります。参考までに、大阪杯の観客数を次に説明しますね

大阪杯の観客数はどのくらい?過去の入場者数の推移を徹底解説!

大阪杯の指定席・入場券を手に入れる目安と当日の混雑に巻き込まれないように、昨年や過去の大阪杯の観客数を知っておくと良いと思います

西暦入場者数優勝馬
目安3~4万人
過去最大
2017年
47,336人キタサンブラック
2023年25,699人ジャックドール
2022年8,477人
入場制限:有
ポタジェ
2021年3,083人
入場制限:有
レイパパレ
2020年無観客ラッキーライラック
2019年36,557人アルアイン
2018年39,887人スワーヴリチャード
2017年
(G1昇格)
47,336人キタサンブラック
2016年31,373人アンビシャス
2015年15,492人ラキシス
2014年26,531人キズナ
大阪杯の観戦者数

上記の表が大阪杯の直近10年の観客数と入場者数の推移、優勝馬をまとめた表になります

普段、競馬場へ行かない人は『入場者数の目安:3~4万人』と言われても、どのくらい人が多いのかイメージがわかないと思います

普通のG1の観客数の目安が4万~6万人、ジャパンカップや有馬記念が7~9万人ほどです。大阪杯はGⅡ時代から、そこそこ入場者数が多いレースでした。現状ではGⅠ昇格年に初代王者に輝いたキタサンブラックが優勝した年が、過去最高の入場者数になります

大阪杯のTV番組は?放送時間は何時から?スマホからレースを無料で見る方法!

大阪杯をテレビやネット、スマートフォンから見たい方は、テレビ放送:15:00~16:00から競馬番組とネット配信が2024年3月31日(日曜日)に行われます

大阪杯時間視聴方法備考
【1】テレビ番組15:00~16:00テレビ方法パドック:有
【2】JRA公式ページ15:40~スマホ・PCパドック:無
【3】Youtubeの番組配信15:00~16:00Youtube5分遅れ
【4】生ライブ当日13:00頃~Youtuberの生配信映像なし
大阪杯の放送(TV番組・ネット・リアルタイム中継)

G1大阪杯の番組放送を見る方法は上記の【1】~【4】です

【1】テレビ番組の方法は、自宅のテレビで見る場合⇒15:00から競馬番組が始まり、パドックの様子や返し馬の映像がリアルタイムで放送されます

外出先で競馬のG1大阪杯を見る場合は、【2】~【3】の観戦方法です

【2】JRA公式ページ←ココから)のネット配信は『左上メニュー:出馬表⇒日曜日のレースを選ぶ⇒右上:レースライブのボタン』を押すと、大阪杯をスマホから見ることができます

レースライブボタンを押しても映像が最初は流れませんが、「15:40分の時間ピッタリ」になるとレースが始まります

スマホからは画面に反応がなく、シーンとしていおり、ちゃんと自分のスマホで放送されるか不安になる為、『スマホを下に引っ張る=更新』を『15:40分になったときにする』のがおすすめです

JRA公式のレースライブのいいところは『下に、走ってる馬の番号が表示』される為、どの馬が一番に走っているのか。映像がよく見えなくても状況がわかることです!

【3】はG1レース限定でテレビ番組の公式がYoutubeでネット配信しています。Youtubeのテレビ配信は『リアルタイムではなく、約5分遅れで番組が放送』されています

また、チャット機能をonにしておくと映像は5分遅れだけど、誰かがレース結果をチャットしちゃうことがあり、レースを見ているのに先に結果がわかってしまう事があるので、チャット機能offにしてみる方が楽しめます

逆に、リアルタイムで結果がわかっても良く、みんなでワイワイとG1を見たい方は【4】youtuberの生ライブです

ただし、youtuberの方の生ライブと中継は『レース映像はなし』です

大阪杯の馬券購入・投票はいつから?販売開始予定日と時間はいつから?

大阪杯の投票詳細
当日販売2024年3月31日
原則:9:30~発走2分前
ネット購入2024年3月29日
原則:18:30~発走1分前
大阪杯の投票開始の日程と時間

前売り販売は予告なく日時・時刻が変わる場合がありますが、原則、特別な事がない限り、大阪杯の投票日と投票時間に変更はないという認識で問題ないです

※特に馬券や特定の馬を推奨する内容ではない点、ご了承くださいませ

次は大阪杯を過去に走った馬がその後どうなったのか。次走情報が気になる!

今回の大阪杯で好走した後に『自分の好きな馬』が『次走をどの重賞レースを走るのか』と好きな馬がいるファンの方向けに、だいたい、次に走るレースではないかと1つの目安になる情報です

大阪杯の結果と過去の統計(過去の10年・20年・30年の配当、払い戻し)や掲示板内(5着以内)に入着した馬の名前、歴代の優勝馬のレコードタイムなどを踏まえて紹介します

タイトルとURLをコピーしました