今年のクリスマスはいつなの?12月24日のイブ、25日のどっち?という疑問をお持ちの方向けの「2022年のクリスマスの日時」+「ココからが本当のクリスマスだぜ!」って情報を徹底解説します
クリスマスとは?何月何日、何曜日の事?
クリスマスとは、毎年日付が変わるものではないですが、12月24日の日没から12月25日の日没までの時間帯が正式なルールです。通常1日の区切りは深夜0時を境目にしていますが、クリスマスはキリスト教の母体であるユダヤ教の「ユダヤ歴」をもとにしていおり、クリスマスの境目は私たちの日付の感覚とちょっと違います
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
2022年 12月 | 21日 × | 22日 × | 23日 × | 24日 日没から | 25日 日没まで | |
26日 × | 27日 × | 28日 × |
簡単に言うと「12月24日のクリスマスイブの夕方、暗くなった瞬間からがクリスマスの開始」であり「12月25日に太陽が沈んた時がクリスマスが終了」します。2022年の場合は「令和4年、12月24日(土曜日)の夕方~12月25日(日曜日)の夜になった時」、ここまでがクリスマスです
ココで勘の良い人はコレに気が付きます。クリスマスの夜とは「12月24日のイブの日の夜」がクリスマスであり、12月25日の夜は、すでにクリスマスではない!という事。クリスマス・ディナーってイブの日の夜ご飯の事だよ!そう言われるのは、この暦の認識の違いが外国の方と日本人で違いからです
2022年のクリスマスは12月24日の17時頃から25日の17時頃まで!
今年のクリスマス | 12月24日:日没 | 12月25日:日没 |
北海道 | 16:45 | 16:46 |
秋田県 | 16:58 | 16:59 |
宮城県:仙台市 | 16:58 | 16:59 |
新潟県:新潟市 | 17:06 | 17:07 |
東京都:都内 | 17:08 | 17:09 |
神奈川県:横浜 | 17:09 | 17:10 |
愛知県:名古屋 | 17:21 | 17:22 |
京都府:京都市 | 17:26 | 17:27 |
大阪府 | 17:28 | 17:29 |
広島県:広島市 | 17:40 | 17:41 |
愛媛県:松山市 | 17:40 | 17:41 |
福岡県:福岡市 | 17:50 | 17:51 |
鹿児島県:鹿児島市 | 17:54 | 17:55 |
沖縄県 | 18:16 | 18:17 |
日本全国のクリスマスを超!細かく指定すると、おおよその日没時刻がこの表です。日没は予測も含まれますので、前後、多少時間ががずれることは、ご了承お願いします!ざっくり、このくらいの時間で暗くなるよ!と目安にしてくださいね
結論を言うと、2022年のクリスマスとは、12月24日(土曜日)の日没から25日の日没までの時間のことですから、東京都を例にすると「24日の夕方17時9分から、25日の夕方17時10分くらいまで」がクリスマスです