目次
- 12023年のジャパンカップが始まる時間は何時から?日時はいつ?
- 2ジャパンカップの賞金はいくら?掲示板内の馬とボーナスの秋古馬3冠とは?
- 32023年⇒ジャパンカップの出走予定馬!出馬予定候補の登録馬の馬は?
- 42023年のジャパンカップの枠順発表と出馬表はいつ頃でるの?
- 5ジャパンカップのJRA指定席の抽選と申込みはいつから?抽選受付期間と当選確率は?
- 6ジャパンカップのJRA指定席⇒キャンセル席、残券の販売はいつから?
- 72023年のジャパンカップのチケットとJRA入場券の抽選はいつから?
- 8ジャパンカップの観客数・入場者数はどのくらい?
- 9ジャパンカップの馬券購入・投票はいつから?販売開始予定日と時間はいつから?
- 10昨年⇒2022年のジャパンカップの結果・オッズ・前走+タイムは?
- 11ジャパンカップの過去・歴代の勝ち馬のレコードタイムは?
- 12歴代!ジャパンカップの勝ち馬と優勝馬は?最強の馬は?
- 13三冠馬対決!伝説のジャパンカップとは?
- 14競馬のG1ジャパンカップはリピーターの馬はいるの?
- 15ジャパンカップの次のG1は何?チャンピオンズカップが次のG1!
今年のジャパンカップは早くからイクイノックスが秋の目標と発表があり、レーディング129の驚異の馬が出走予定だと思うと楽しみですよね
では、今年のジャパンカップの日程と時間はいつなのか!競馬場でレース観戦したいけど、ジャパンカップのチケット入場券、JRA指定席はいつから、どこで販売開始されるか等!ジャパンカップの詳細情報を満載⇒簡単にわかりやすく一覧・早見表を使って説明します
※特に馬券や特定の馬を推奨する内容ではない点、ご了承くださいませ
2023年のジャパンカップが始まる時間は何時から?日時はいつ?
今年の第43回ジャパンカップは2023年11月26日(日曜日)が開催日程となっており、ジャパンカップのレース発走時間・時刻は「15:40分」です。今年も昨年同様にJRA東京競馬場の距離2400m・芝(左)で行われます
GⅠ競争 | 競馬情報の詳細 |
レース名 | 第43回 ジャパンカップ |
コース距離 | 芝・2400m(左) |
開催場所 | 東京競馬場 |
住所 | 〒〒183-0024 東京都府中市 日吉町1-1 |
開催日(日程) | 2023年11月26日 日曜日 |
発走時間(時刻) | 15:40 |
JRA競馬場情報 | 公式:フロア・マップ等 |
ジャパンカップの詳細を下記の早見表で一覧にまとめました。2023年のジャパンカップの場所はどこの競馬場でやるの?や距離は何メートルで走るのかなど!何時が発走時刻か知りたい方は上記をご参考にしてくださいね
ジャパンカップの賞金はいくら?掲示板内の馬とボーナスの秋古馬3冠とは?
2023年のジャパンカップの賞金は、1着:5億円、2着:2億円、3着:1億2500万円、4着:7500万円、5着:5000万円が掲示板内の馬たちがもらえる賞金額です
着順 | 賞金 |
1着 | 5億円 |
2着 | 2億円 |
3着 | 1億2500万円 |
4着 | 7500万円 |
5着 | 5000万円 |
2022年までは1着3億円、2着2億2000万、3着7500万円でしたが、2023年より賞金総額があがりました
賞金配分は「馬主:80%、調教師:10%、騎手:5%、厩務員:5%」です
西暦 | 秋古馬3冠達成 | 騎手 |
2004年 | ゼンノロブロイ | O.ペリエ |
2000年 | テイエムオペラオー | 和田竜二 |
また、今年の天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念の3つのレースを制覇=秋古馬3冠を達成すると追加ボーナスで2億円が贈呈される仕組みになっています
現在までに2000年の世紀末覇者:テイエムオペラオーと2004年のゼンノロブロイの2頭が秋古馬3冠を達成しています
2023年⇒ジャパンカップの出走予定馬!出馬予定候補の登録馬の馬は?
2023年のジャパンカップの出走予定の馬、出馬候補の登録馬はどの馬たちなのか。G1ジャパンカップへの出走条件は、前哨戦ではなく「レーティング⇒牡馬110以上、牝馬106以上」の上位5頭に優先出場権が与えられます
今年のジャパンカップはレーティング:129⇒世界ランキング1位のイクイノックスを9/15日の発表後の現在レーティングを維持、出走予定⇒ジャパンカップへの登録:有です
出走予定 | 馬名 | 実績 | 補足 |
出走予定 | イクイノックス | 有馬記念:1着 天皇賞・秋:1着 | 世界ランキング1位 (レーティング:129) |
出走予定 | タイトルホルダー | 天皇賞・春以降 休養 ⇒オールカマー | 世界ランキング 4位⇒8位 (レーティング:124⇒124) |
– | ドウデュース | ダービー馬 | 世界ランキング 17位⇒28位 (レーティング:120⇒120) |
– | リバティアイランド (牝馬) | 二冠達成 | 世界ランキング 17位⇒28位 (レーティング:120⇒120) |
– | ソールオリエンス | 皐月賞馬 | 世界ランキング 17位⇒28位 (レーティング:120⇒120) |
– | パンサラッサ | G1サウジカップ 優勝馬 | 世界ランキング 17位⇒28位 (レーティング:120⇒120) |
ジャパンカップに出場するか、しないか話は別ですが、参考までに。2023年の世界レーティングで120以上の高い数値をマークしている日本馬がコチラ⇒イクイノックス以外だとタイトルホルダーやドウデュース、リバティアイランド等です
ちなみに、1点差で世界ランキング2位は128pのフクム、2点差まで迫ってきた凱旋門賞2着馬:ウエストーバー(世界ランキング3位:127p)がいますが。なんとかイクイノックスが1位を維持して欲しいですね^^
外国馬が参戦できるジャパンカップですが、フクムとウエストオーバーが出走した凱旋門賞を無敗で制覇したエースインパクトは関係者がジャパンカップは出ません!と宣言:有、父:ハーツクライのコンティニュアスがジャパンカップへ出走する可能性を示唆してましたが、たぶん、凱旋門賞の外国馬は来ないと思われます
※ウシュバテソーロが122⇒世界第13位ですが、ダート馬の為、表には入れていません
※レーティングの数値と順位変動は2023年9月15日:JRA発表の情報です
年内引退 | ライスラン |
タイトルホルダー | 有馬記念 |
今年のジャパンカップ出場のタイトルホルダーは、年内引退が発表⇒GⅡオールカマー、G1ジャパンカップ、G1有馬記念の3つのレースへ出走し、その後は種牡馬になる予定です
ジャパンカップはタイトルホルダーにとって引退前のレース、ラストランが有馬記念です
早くからジャパンカップに出馬表明や出走予定の意思があると、ニュース報道のあった馬たちを出走予定馬の一覧表でまとめました。こちらが今年のジャパンカップを目標としている馬の一覧です
特に前哨戦はありませんが、毎年、天皇賞・秋。特に優秀な牝馬なら秋華賞後にJCへの出走を決めます
馬名 | 出走予定 | 補足 |
10/15日開催 | 未定 | 秋華賞 |
リバティアイランド | 未定 | 秋華賞 |
※秋華賞は10/15日開催の為、出走予定馬は現在:未定
2023年の秋華賞は桜花賞・オークスを優勝し2冠を達成しているリバティアイランドが出走予定です。秋華賞後に、アーモンドアイのようにジャパンカップに出走してくれるかもしれません
馬名 | 出走予定 | 補足 |
10/29日開催 | 未定 | 天皇賞・秋 1着 |
未定 | 天皇賞・秋 2着 |
※天皇賞秋は10/29日開催の為、出走予定馬は現在:未定です
2023年のジャパンカップの枠順発表と出馬表はいつ頃でるの?
ジャパンカップの枠順と出馬表はいつ頃の発表なのか。今年のジャパンカップの枠順・馬番号は、2023年11月23日(木曜日)の夕方から11月24日(金曜日)の午前中に確定し、夕方までに発表されます
G1であるジャパンカップは比較的早く公表され、2023年11月23日(木曜日)の夕方に「JRAホームページ←公式」で発表される事が多いです
G1以下のG2・G3は、木曜日より遅い発表の時が多く、金曜日の12:00頃に正式にアナウンスと枠順発表があるのが一般的です
ジャパンカップのJRA指定席の抽選と申込みはいつから?抽選受付期間と当選確率は?
今年開催の競馬のG1ジャパンカップの指定席のJRAチケット抽選は「先行抽選:2023年11月10日(金):12:00から申込」、先行抽選の当選・落選の発表後の「一般抽選:2023年11月14日(火):17:00から」はじまる一般抽選に申し込みするのが、指定席チケットを手に入れる方法です
また、2023年は天皇賞・秋、ジャパンカップ、有馬記念の入場券と指定席はネットのみの予約販売とJRAから告知がでています
※JRA指定席チケットの先行抽選は開催日の2週間前の金曜日です
※JRA指定席チケットの一般抽選は開催日の1週間前の火曜日です
ジャパンカップの先行抽選・一般抽選のチケット入場券の当選確率は、JRA会員カードのランクによって差があります
G1のジャパンカップを生で見たい方は、抽選に申し込み→ネットからチケット入場券を予約⇒購入するという流れです
申し込み開始日 | 申込開始 | 募集期間 | 抽選発表 |
先行抽選 (JRAカード会員) | 2023年 11月10日 金曜日 12:00~ | 2023年 11月12日 日曜日 23:00まで | 2023年 11月14日 火曜日 17:00~ |
一般抽選 (一般会員) | 2023年 11月14日 火曜日 17:00~ | 2023年 11月16日 木曜日 18:00まで | 2023年 11月17日 金曜日 17:00~ |
※正式な情報:JRA公式←変更がある事があるため、こちらも要確認です!
ジャパンカップを観戦するためのチケット、指定席は抽選の当選確率が大きく関係します。JRAカード会員と一般抽選でレース指定席の当選率が違うのか。時期が早く申し込めるだけでなく、実は抽選ステージが決まっているカード会員があり、当選率が高めに設定されています
来場回数 | 当選倍率 |
0~4回以下 | 1倍=等倍 |
5~9回以下 | 2倍 |
10~15回以下 | 4倍 |
16~24回以下 | 8倍 |
25回以上 | 16倍 |
※JRA会員カード←会員カードの詳細はコレです※
ルール的には1~6月の入場回数に応じて→7~12月の抽選ステージがランクアップする仕組みです。カード会員の一例になりますが、このようなステージに分かれています
ジャパンカップは11月開催の為、ランク・ステージアップの対象期間は下記です
ジャパンカップの抽選突破の倍率を上げるためには、2023年1月から6月の入場回数が多い方が当選しやすいという事になります
ジャパンカップのJRA指定席⇒キャンセル席、残券の販売はいつから?
残念ながら、ジャパンカップの一般抽選に漏れしてしまった時は『キャンセル待ち→再抽選に申し込み』、もしくは「残券を購入する」と、この方法になり、2023年の場合は「11月20日(月):17:00~当日の15:00までの期間」に、タイミングよく再申込するしか方法はありません
ジャパンC | キャンセル待ちと残券 |
キャンセル券 販売予定日 | 2023年11月20日(月) 17:00~ 2023年11月26日(日) 開催当日15:00まで |
※キャンセル券と残券は『基本⇒申し込み順=早いもの勝ち』です
ジャパンカップの先行抽選で入場券を手に入れなかったら「一般抽選開始日」に、再度、タイミングよくチャレンジするという流れです。確実にゲットするならJRAカード会員になっておくべきです
2023年のジャパンカップのチケットとJRA入場券の抽選はいつから?
2023年のジャパンカップ(G1)のチケットとJRA入場券の抽選はいつなのか知りたい。今年のジャパンカップのチケット・入場券の抽選は「11月19日(日曜日)の18:00」から申込が開始され「11月21日(火曜日)の13:00」に受付終了です。抽選と落選の結果は11月22日の17:00に発表されます
※JRA入場券チケットの抽選は開催日の1週間前の日曜日です
※正式な情報:JRA公式←変更がある事があるため、こちらも要確認です!
申し込み開始日 | 申込開始 | 受付期間 | 抽選発表 |
入場券・チケット 抽選 | 2023年 11月19日 日曜日 18:00~ | 2023年 11月21日 火曜日 13:00迄 | 2023年 11月22日 水曜日 17:00~ |
今年のジャパンカップを観戦するには入場券の抽選に突破し、みごと当選した場合に入場券・チケットが手に入ります。参考までに、過去のジャパンカップの観客数を次に説明しますね
ジャパンカップの観客数・入場者数はどのくらい?
ジャパンカップの指定席・入場券を手に入れる目安の1つとして、過去の観客数を知っておくと良いと思います。昨年、2023年のジャパンカップの観客数は、53,559人ですが、例年、ジャパンカップの入場動員数は9~10万人が目安です
西暦 | 入場者数 |
目安 | 9~10万人 |
2022年 | 53,559人 |
2021年 | 10,099人 |
2020年 | 無観客競馬 (4600人) |
2019年 | 80,826人 |
2018年 | 98,988人 |
ジャパンカップへ出走する有力馬にとって入場者数が増える事がありますので、参考までに。2004年のゼンノロブロイの時が11万9000人、2012年のジェンティルドンナの年が11万7000人です
ディープインパクトが走ったジャパンカップ2006年が12万人になります
ジャパンカップの馬券購入・投票はいつから?販売開始予定日と時間はいつから?
投票 | 詳細 |
当日販売 | 2023年11月26日 原則:9:30~発走2分前 |
ネット購入 | 2023年11月24日 原則:18:30~発走1分前 |
ジャパンカップの前売り販売は予告なく日時・時刻が変わる場合がありますが、原則、特別な事がない限り投票日と投票時間に変更はないと認識で問題ないです
※特に馬券や特定の馬を推奨する内容ではない点、ご了承くださいませ
『次のページ』は、ジャパンカップを走ったその後のキャリアはどうなったのか。その後の結果が気になる!と、今回のレースで好走した場合に『次はいつ!あの馬はどのレースを走るのか』と好きな馬がいるファンの方向けに、大方、ココを走るのはなかろうかと1つの目安になる情報です
ジャパンカップに応援している馬が出走する!次走の情報が知りたい!と楽しみに待ってるなら、その後。ジャパンCの次に出走するレースはココだよ!こんな感じのキャリアを積むのでは?というワクワクしちゃう内容です