昆布とはヨウ素やカルシウム、鉄、カリウム、マグネシウムが豊富。昆布を使った料理のレシピ、栄養と健康効果と効能から、お急ぎの昆布だしの取り方や煮物に合う昆布の種類、日高昆布や早煮昆布、がごめ昆布など。昆布の関係するレシピの知恵袋、アイデアを満載でお届けしています
圧力鍋⇒身欠きにしんの昆布巻きレシピ!簡単・定番の作り方と正月のおせち料理!
ニシンの昆布巻きは圧力鍋で簡単!短時間で完成の『圧力鍋⇒身欠きにしんの昆布巻きレシピ』を徹底解説します。昆布巻きの中身に定番の『身欠きにしん』は米とぎ汁で戻す⇒熱い番茶で鱗、腹骨、尾で渋い魚脂を洗い落とすのが正解。プロの味付けの黄金比率は砂糖:醤油:みりん:酒=1:1:1:1の分量。圧力鍋の加圧時間と高低を説明します
【冷凍殻付】冷凍あさりのお吸い物!冷凍あさりの汁物の簡単レシピ!基本の作り方
冷凍殻付あさりを使ったお吸い物の作り方を徹底解説!冷凍あさりの汁物は水からでなくお湯から!沸騰した鍋に『冷凍殻付あさり』を後入れが正解。冷凍殻付きアサリの出汁の取り方がわかんない!昆布を煮て先に出汁を取る!業務用スーパーのやドラッグストアの冷凍あさりの『むき身』を使ったお吸い物の基本の作り方を紹介しています
塩昆布だけ!きゅうりの浅漬けの黄金比!ごま油なしさっぱり味⇒簡単・定番の漬物レシピ
塩昆布だけときゅうりの簡単レシピ!作り置き⇒塩昆布ときゅうりの浅漬けの定番の作り方、黄金比率の割合はきゅうり2本に「酢:鷹の爪(輪切り)=大さじ1:小さじ1」の割合に塩昆布10g(ひとつまみ)が人気のさっぱり味。ごま油を使わない塩昆布の浅漬けがさっぱりした夕飯に合う味!蒸し暑い夏のご飯のお供になります
やみつききゅうりと塩昆布・ごま油の黄金比!作り置き⇒きゅうりの浅漬け人気レシピ
やみつききゅうり⇒塩昆布とごま油の黄金比の割合レシピ!作り置きの浅漬けに人気の作り方⇒シンプルな味付け!黄金比率はきゅうり2本に「ごま油:塩昆布=大さじ1:10g」の割合が簡単な定番の味ですぐ作れる!漬け込み時間15分からが旨い時短メニューです。きゅうりの漬物と浅漬けのおすすめ⇒夏の冷たいおかずレシピを紹介します
【赤だし】あさりの味噌汁と八丁味噌レシピ!豆味噌とアサリの汁物の基本の作り方
あさりの味噌汁の赤だしレシピ!基本の定番!あさりの味噌汁の作り方を紹介。八丁味噌ならイチビキ、カクキュー、まるや八丁味噌がおすすめ!あさり200gと、八丁味噌:大さじ2から昆布だし汁500mlを一緒に煮るのが愛知県流の味噌汁の作り方です。激ウマ味噌汁と変わり種のレシピをお探しの方にピッタリの『あさりの味噌汁』ができます
【基本】あさりのお吸い物の定番の作り方!醤油・酒・塩の王道レシピを簡単解説!
あさりのお吸い物の基本の作り方を『あさりの砂抜きの下処理・下ごしらえ』から、旨味アップの秘訣を一挙大公開。あさりは水から茹でる!定番のあさりのお吸い物は『昆布3gと水400ccの昆布出汁』と『薄口醤油:小さじ1、酒:小さじ2、塩:小さじ1/4』が黄金比率の割合です
【再利用】昆布だしをとった後の戻した昆布の賞味期限!だし昆布の保存方法と日持ち
昆布だしをとった後の昆布のだしがらの日持ちは何日?だし昆布の賞味期限と冷蔵庫、冷凍保存を徹底解説。戻した昆布は佃煮以外に炊き込みご飯の具、煮物や塩昆布に再利用ができる!出汁取り後や水に浸した昆布の保存の仕方、作り置きの保存期間など!昆布の再利用のリメイク料理と出汁がらの保存方法を説明します
【貝汁】あさりの味噌汁の山口県の作り方!満潮風の具だくさん味噌汁のレシピを紹介
山口県(小野田市)の名物の具だくさんな貝汁を作りたい!ドライブインみちしお(満潮)の『あさりの味噌汁』の味を再現!山口県の貝汁の作り方は、味噌が白味噌。いつもより多めのアサリを使って、白味噌:大さじ3、昆布のだし汁:700mlと煮るだけで簡単です。山口の貝汁、ドライブインで食べた『あさりの味噌汁』のレシピを紹介します
【基本】はまぐりのお吸い物の作り方!醤油・酒・塩と昆布だしの定番レシピ!
はまぐりのお吸い物の基本の作り方、昆布だしの取り方から徹底解説。定番はまぐりのお吸い物は『昆布3gと水400ccの昆布出汁』と『薄口醤油:小さじ1、酒:小さじ2、塩:小さじ1/4』が2人前の黄金比率の割合です。蛤を水から投入して旨味たっぷりの激ウマな汁物になります
昆布だしの保存方法!出汁の作り置きの日持ちと冷蔵庫・冷凍保存で何日もつ?
昆布だしの作り置きと保存方法!昆布出汁の冷蔵庫保管、冷凍保存の日持ち期間を解説。昆布だしが冷蔵庫で何日くらい日持ちするのか。昆布出汁が腐るのが心配!一人暮らしの方は出汁の常温保管に注意!出汁は製氷ボックスの冷凍保存が一食分ごとに使いやすく、1週間を目途に使い切りましょう。長期保存はジプロックの冷凍保存が長持ちします