かしわ飯の本格・福岡の人気レシピ+黄金比率⇒3合と鶏が合う簡単な味付けと作り方

スポンサーリンク
かしわ飯の本格・福岡の人気レシピ+黄金比率⇒3合と鶏が合う簡単な味付けと作り方 ご飯
スポンサーリンク

かしわ飯の3~4人分の分量、お米3合と1~2人分の分量!お米2合にピッタリ合うかしわ飯の作り方を紹介します

かしわ飯の炊き込みご飯の素を使わず、手作りで簡単に作る方法を、混ぜて炊くだけで美味しく炊きあがる味付けの黄金比率の割合、福岡の人気のかしわ飯、あと混ぜのかしわ飯の作りやすい作り方のレシピを一挙大公開します

スポンサーリンク

かしわ飯の味付け⇒お米3合・2合と醤油・みりん・酒の調味料の黄金比率は?

家にある調味料を混ぜて炊飯器で炊くだけ!鶏肉の炊き込みご飯、五目御飯である⇒かしわ飯を手作りする時は、お米1合に対し『醤油:みりん:酒=1:1:1+顆粒だし:小さじ1』の割合が黄金比率で失敗なしの作り方であり、簡単にかしわ飯を作る人気レシピになります

3合2合1合
醤油大さじ3大さじ2大さじ1
みりん大さじ3大さじ2大さじ1
大さじ3大さじ2大さじ1
顆粒だし
(本だし)
小さじ3小さじ2小さじ1
3合分2合分1合分
かしわ飯の黄金比率(お米3合・2合)

かしわ飯の黄金比率の割合「醤油:みりん:酒=1:1:1」を軽量スプーンで説明すると「お米1合に対して大さじ1」の分量、顆粒だし(和風だし、本だし)は小さじ1が基本のかしわ飯の味付けです

かしわ飯の味付けに使う醤油は「たまり醤油や濃口醤油より、薄口醤油」が、まろやかな味になります

かしわ飯3合分
鶏もも肉120g
ゴボウ1/4本
人参1/2本
椎茸3個
油揚げ1枚
かしわ飯:3合に合う具材の量

お米3合分のかしわ飯⇒基本・定番の黄金比率の味付けに合う具材、ゴボウ、ニンジン、椎茸と油揚げの分量が上記です

かしわ飯は3~4人分の分量のお米3合で作るのが、手作りで美味しい味だと言えます

お米3合、メイン具材:鶏もも肉(120g)とバランスが良い具材の組み合わせは「ゴボウ:人参:椎茸:油揚げ=1/4本:1/2本:椎茸3個:油揚げ:1枚」の割合です

九州味⇒福岡!博多のかしわ飯の作り方と人気レシピは?

かしわとは九州地方の鶏肉の呼び名のことであり、簡単にかしわ飯を説明すると炊き込みご飯の方言です

かしわ飯の発祥は九州の福岡と言われ、かしわ飯と炊き込みご飯の違いは「鶏肉(かしわ)が必須な具材」であることと、具材の人参やゴボウを一度、炒めてからご飯と一緒に炊き込む点です

九州味⇒福岡のかしわ飯の人気レシピ:若鳥の肉を使わず古鶏の肉が博多のかしわ飯
炊き込みご飯3合分
鶏もも肉
古鶏(親鶏)
150g
ゴボウ1/4本
人参1/2本
干し椎茸3個
油揚げ2枚
福岡のかしわ飯:3合に合う具材の量

本格的な福岡のかしわ飯の人気レシピは、若鳥の肉を使わず、採卵期間を終えた古鶏(親鶏)の雌の鶏肉を使うのが「博多のかしわ飯の作り方」です

鶏肉は普通のかしわ飯より、多めの150gです!

干し椎茸3個は水で戻し、戻し汁を出汁として使うため、捨てずに残しておきましょう

お手軽に顆粒だしで簡単に代用するなら、「同じ九州福岡の有名な出汁屋⇒茅乃舎だし」を使うと激ウマです^^

レシピ分量
3合
醤油大さじ4
みりん大さじ4
大さじ4
干し椎茸の戻し汁100ml
砂糖小さじ3
3合分
福岡のかしわ飯の人気レシピ

福岡のかしわ飯の人気レシピは、お米3合に対して『醤油:みりん:酒=各大さじ4』に、椎茸の戻し汁100m、砂糖:小さじ3と一緒に炊飯器で炊き上げます

かしわ飯は、普通の炊き込みご飯と違い「具材・食材を炒める⇒油揚げがきつね色になる迄に炒めて」から、レシピの分量の合わせ調味料と一緒に炊き込みます

※炒める時の油は「▲:サラダ油」、香ばしくて美味しいのは「◎:ゴマ油」です!

時短・簡単⇒かしわ飯のあと混ぜのレシピ!混ぜるだけの鶏肉のご飯

かしわ飯を時短で作りたい!鶏肉のおにぎりを大量に作りたい時は、炊いた後のご飯に「手作りかしわ飯のタレ(味付け)」を混ぜて、かしわ飯を作る方法があります

あと混ぜのかしわ飯は、1人暮らしの男子がすぐにできる簡単さと素早さがあり、「大量!かしわ飯のおにぎり」や「余ったご飯」に向いたレシピですが、炊き立てのご飯で作ると時短+簡単で夕飯ですぐに食べれるメリットがあります!

時短・簡単⇒かしわ飯のあと混ぜのレシピ
レシピ3~4人分1~2人分
炊いたご飯3合分2合分
鶏もも肉
古鶏(親鶏)
120~150g100g~120g
ゴボウ1/3本1/4本
人参1/2本1/4本
干し椎茸3個2個
油揚げ2枚1枚
★醤油大さじ4大さじ3
★みりん大さじ4大さじ3
★酒大さじ4大さじ3
★干し椎茸の戻し汁120ml100ml
★砂糖小さじ2小さじ2
かしわ飯のあと混ぜレシピ

【1】ご飯を3合炊く

【2】食べやすいサイズに食材をカットする

【3】ごま油:小さじ1をフライパンに敷く

【4】中火:しんなりするまで炒める

【5】★の合わせ調味料を入れる

【6】中火:7~8分⇒煮詰める

【7】ホクホクの炊き立てご飯と混ぜる

上記の【1】~【7】の作り方が「あと混ぜ!かしわ飯のレシピ」です

人参・ゴボウ、鶏肉をゴマ油で炒める⇒味付けの合わせ調味料と一緒に煮詰める⇒炊き立てご飯と混ぜるというのが「ご飯と一緒に炊かない!かしわ飯」のあと混ぜの作り方です

かしわ飯のあと混ぜレシピの分量は、九州の福岡のかしわ飯の濃いめのレシピが最適な分量⇒鶏肉を多めの具沢山にすると美味しいです!

かしわ飯が余った!炊飯器から移して保存!常温・冷蔵庫と冷凍保存の賞味期限は?

かしわ飯を作りすぎてしまって、夕飯に余ってしまった時の保存方法はどうしたら良いか

炊飯器のままの保温は3時間が目安、5時間以上入れっぱなしはお米の水分が抜け固くなってしまします。また長時間:12時間以上、かしわ飯を入れたままにして保管すると炊飯器の故障につながり、余ったかしわ飯は炊飯器から移す必要:有です

かしわ飯は常温:3~5時間以内(桶、おひつ)、冷蔵庫:2~3日以内(ラップ+タッパー保管)、冷凍保存が2週間~1カ月が日持ちする目安です

保存方法日持ち目安備考
炊飯器3時間以内12時間以上は故障の原因
常温3~5時間桶、おひつ
ラップ+涼しい場所
冷蔵庫2~3日以内
(推奨:12時間以内)
お米がカチカチになる
冷凍保存2週間~1ヵ月温かいままラップ
⇒長期保存:可
余ったかしわ飯の保存方法と日持ち目安

残ったかしわ飯の保存方法と日持ち目安⇒手作りのかしわ飯の賞味期限と消費期限切れをまとめた表になります

炊飯器の取扱説明書に「炊き込みご飯は冷蔵庫へ移す」とよく書いてありますが

そのまま⇒かしわ飯を冷蔵庫に入れると、お米のβ化⇒3~5時間で水分が抜けてカチカチになって食べれません。かしわ飯をラップしてタッパーに入れ2重にして冷蔵庫の保管で2~3日程度はもつといっても、せっかくのかしわ飯のお米が硬くなって食べられなくなるので、推奨は12時間ほどです

余ったかしわ飯の長期保存は冷凍保存⇒お米が温かいままラップをして、よく空気を抜く⇒ジップロック袋で2重に包んで冷凍保存が一番長持ちして、温めなおしで美味しく食べる事ができます

かしわ飯以外⇒炊き込みご飯の他の人気レシピや献立・付け合わせのおすすめは?

さて、今回はかしわ飯の美味しい作り方として、誰でも簡単!調味料と混ぜて、炊飯器で炊くだけの失敗しない黄金比率の割合と、人気のかしわ飯⇒福岡の本格レシピ、あと混ぜのかしわ飯を紹介しました

かしわ飯の素を使わず、手作りでホクホク美味しい和食のご飯は、実は簡単にできます!というお得な情報がお届けできたと思います

炊き込みご飯におすすめの人気レシピと具材!簡単な作り方+炊き込みご飯の素が多数

かしわ飯以外!具材をアレンジしたり、変わった食材で美味しい炊き込みご飯のおすすめを上記でもっと詳しく紹介中です

かしわ飯の日の献立のメインや和食のおかず、しっくり統一感がある汁物や副菜など!かしわ飯に合う付け合わせメニューがたっぷりあるので、よかったら参考にしてくださいね

タイトルとURLをコピーしました