親戚の子供のお年玉相場!小学生・中学生から高校生・大学生のお年玉はいくら?

親戚の子供のお年玉相場!親戚の小学生・中学生から高校生・大学生のお年玉はいくら?マネー

正月に親戚が集まる時に子供のお年玉をいくら渡すべきか。小学校の低学年が3000円、高学年が5000円、中学生や高校生のお年玉相場が1万円だよ!と言われても、親でもなければ、祖父母の立場でもない自分からしたら、本当にその金額がお年玉の相場であるか微妙に思えてきますよね

今回は親戚の子供にお年玉をあげるならいくらが相場なのか。親戚の子供の範囲⇒従妹の子供や嫁・旦那の兄弟姉妹の子供など!親戚のお年玉のアンケート調査から相場をまとめました。

まずは、そもそも親戚とは誰の子供までの事なのか。細かい話から説明しますね

スポンサーリンク

お年玉をあげる親戚の子供とは?お年玉はあげる?

『6親等内の血縁者』と『婚姻関係にある嫁・旦那の3親等内』を法律上の親戚を意味しますが、お年玉をあげる親戚の子供に限定すると『最大:従妹の子供まで』というのが、みなさんの感覚的な認識です

自分との続柄お年玉親等
甥・姪
(自分の兄弟姉妹の子供)
3親等
従妹
(年が離れたの場合のみ)
一部:有4親等
従甥・姪
(自分の従妹の子供)
5親等
配偶者の甥・姪
(配偶者の兄弟姉妹の子供)
3親等
配偶者の従妹
(年が離れたの場合のみ)
一部:有4親等
配偶者の従甥・姪
(配偶者の従妹の子供)
5親等
お年玉をみんながあげる最大の範囲

お年玉をあげる親戚の子供とは、自分と配偶者(旦那・嫁)から見て『兄弟姉妹の子供、従妹の子供(甥っ子・姪っ子)』までが最大という事になります。

ざっくり言えば自分と配偶者(旦那・嫁)の5親等内の子供までだと考えて良いです

従妹の場合は『遅くに生まれて、極端に年の離れたレアケースの小さい子供』ならお年玉は有です。

『旦那嫁の兄弟姉妹の孫=義理の甥・姪っ子の子供』まではお年玉を渡す必要はあまりないと言えます

親戚の子供あげるあげない
正月に会う場合63%37%
正月に会わない場合12%88%
親戚の子供にお年玉をあげる?

また、アンケートを実施した結果、親戚の子供⇒特に、配偶者(旦那・嫁)の兄弟の子供でもない限り、わざわざ、自分からお年玉を持ってく人は、少ないという結果でした

簡単に言うと、正月に親戚の子供が来るならあげる人が63%⇒5人に3人ほどいますが、体裁上のお年玉的な意味合いが強いです

逆に言うと、正月に従妹の子供が遊びに来ても、今では5人に2人の大人がお年玉をあげてないという事になります

スポンサーリンク

義理の甥・姪っ子のお年玉相場はいくら?

義理の甥、姪っ子とは配偶者の兄弟姉妹の子供のことを意味します。自分の兄弟姉妹の子ではないけど、配偶者(旦那・嫁)から見たら甥っ子、姪っ子にあたります

義理の甥・姪っ子だからと言って、自分の兄弟の子とお年玉に差をつけるご家庭は少なく、同等の金額にするのが一般的です

お年玉の年齢甥っ子姪っ子
赤ちゃんあげない
(58%)
あげない
(56%)
保育園
幼稚園児
1000円
(46%)
1000円
(44%)
小学校
(1年生)
1000円
(82%)
1000円
(78%)
小学校
(2年生)
2000円
(43%)
2000円
(41%)
小学校
(3年生)
3000円
(46%)
3000円
(45%)
小学校
(4年生)
3000円
(56%)
3000円
(58%)
小学校
(5年生)
3000円
(64%)
3000円
(61%)
小学校
(6年生)
3000円
(43%)
3000円
(42%)
中学生3000円
(48%)
3000円
(44%)
高校生5000円
(44%)
5000円
(46%)
大学生なし
(約90%)
なし
(約90%)
甥っ子と姪っ子のお年玉相場はいくら?

上記が甥っ子、姪っ子のお年玉相場と金額を最も多い多数派の意見をまとめた表になります。

小学校4年生以降からお年玉の金額にバラつきが出始めます。細かく年齢別のお年玉のその他の金額を知りたい方は、特設ページを見てくださいね

甥っ子と姪っ子といった男女に差はなく、年齢と学年によって階段状にお年玉の金額がアップします。この現象は、昔からあまり変わっていません

むしろ、最近では未婚の方や社会人10年目くらいまでは自分や兄弟に子供がなく、従妹の子供にお年玉をあげるケースが増えています

所謂、親戚の子供と言えば、まさに、従妹の子供までがお年玉をあげる対象の範囲ですので、次に従妹(いとこ)の子供⇒従甥・姪のお年玉の相場を説明します

正月に親戚の子供に会う機会があり、『お年玉をあげる人の親戚の範囲の子供に渡す金額』のアンケート結果になります

スポンサーリンク

親戚の子供!いとこの子供⇒保育園・幼稚園児のお年玉相場!お年玉はいくら?

小学生未満の保育園児、幼稚園児の親戚の子供のお年玉相場は、お年玉をあげないという意見が最多であり、特に深い関係でもないかぎり、あげなくていいよ!というのが、みなさんの本音という結果でした

保育園・幼稚園の未就学の親戚の子供にあげるお年玉はいくらが相場なのかをまとめた表が下記になります

親戚の子供赤ちゃん保育園
幼稚園児
多数派あげない
(65%)
1000円
(27%)
少数派あげる
(35%)
あげない
(52%)
その他代用:プレゼント代用:プレゼント
相場あげない1000円
未就学⇒親戚の子供のお年玉相場はいくら?

※多数派、少数派を%で割合を算出しました。差分が『その他の意見』です

アンケートによると親戚の子供が赤ちゃんの時は『お年玉なし派が大多数』であり、お年玉をあげるとしても1000円という回答でした

親戚の子供となると、お金を渡したところで何になるのかと意味を考えてしますから、付き合いがないとお年玉はなくて良いという風潮です

正月に親戚の子供に会う機会があり、小さい子供とお正月を楽しみたい!という気持ちで臨むとしても、1000円のお年玉で十分だと言う結論です

むしろ、お年玉より子供が喜びそうな物や実用的なアイテムを贈るという風にお金ではないプレゼントがベストなのかもしれません

スポンサーリンク

親戚の子供!いとこの子供⇒小学生のお年玉相場!お年玉はいくら?

小学生の親戚の子供にあげるお年玉はは小学校1年生から3年生の低学年が3000円以内、4年生から6年生の高学年が3000円と5000円が僅差です

低学年の3000円以内が相場と言っても、2000円と3000円のお年玉も僅差であり、1000円でも問題ないと思われる結果でした

※アンケート結果を多数派、少数派を%で割合を算出しました。差分が『その他の意見』です

親戚の子供
(低学年)
1年生2年生3年生
多数派1000円
(61%)
2000円
(46%)
3000円
(37%)
少数派500円
(21%)
1000円
(43%)
2000円
(32%)
その他1000円以上
(18%)
1000円
(25%)
相場1000円1000円or2000円3000円
小学生⇒親戚の子供のお年玉相場はいくら?

小学生の親戚の子供に正月に会う機会がある方を限定に、アンケート調査した結果、小学校1年生は1000円が相場と言えますが、2年生から『1000円アップした方がいいの?』や『2000円くらいが無難だな』と思いながら、お年玉を決めている様子がアンケート結果から人間心理が見え隠れしていますね^^

アンケートで気になったのが、小学校1年生の1000円以上の人が18%もあり、実はこの数字は甥っ子や姪っ子よりも高い割合です

自分の周りにお年玉をあげる人がいない大人が、若干、多めにお小遣いをあげる感覚だと思われます。特に、相場や家族間のルールに関係なく『子供のお小遣いなら3000円あったら好きなものが買えるだろう!』という風に、ざっくりお年玉をあげるパターンですね

親戚の子供
(高学年)
4年生5年生6年生
多数派3000円
(42%)
3000円
(54%)
3000円
(67%)
少数派2000円
(33%)
2000円
(32%)
2000円
(22%)
相場2000円or3000円3000円3000円or5000円
小学生⇒親戚の子供のお年玉相場はいくら?

小学生の親戚の子供のお年玉相場は、小学校4年生は、3000円と2000円の2つが比較的多い金額です

5年生から3000円が多くなり6年生で3000円に落ち着くというアンケート結果ですので

親戚の子供の小学校高学年は3000円以下が相場だといます。5000円や1万円のお年玉が逆に他の親族に迷惑がかかるかもしれませんね

スポンサーリンク

親戚の子供!いとこの子供⇒中学生・高校生のお年玉相場!お年玉はいくら?

中学生・高校生の親戚の子供にあげるお年玉はいくらなのかをアンケート調査しました

小学生と違い学年によってお年玉に金額差はなく、中学生は3000円。高校生は5000円というのが相場です。

親戚の子供中学生高校生
多数派3000円
(68%)
5000円
(64%)
少数派5000円
(22%)
3000円
(27%)
相場3000円5000円
備考35%:お年玉廃止67%:お年玉廃止
中学生・高校生⇒親戚の子供のお年玉相場はいくら?

※高校生のお年玉はもらえた子の金額の割合です。お年玉廃止組を含みません

親戚の子供が中学生、高校生になるとお年玉の廃止率が急上昇する結果となっています。甥っ子や姪っ子はお年玉は廃止される率が低い年齢ですが、従妹の子供や遠い親戚の子供は中学生からもらえなくなる覚悟が必要かもしれません

10人に7人の中学生は親戚のおじさんやおばさんからお年玉をもらえますが、平均的に高校生の10人7人はお年玉はなく、祖父母や親、付き合いのある親戚からのお年玉いうのが実態です

親戚の子供⇒大学生のお年玉相場!お年玉はいくら?

大学生の親戚の子供のお年玉は、お年玉が廃止されているご家庭が90%以上の大学生が親戚のおじさん、おばさんからお年玉をもらえる年齢ではなくてっています

10人に1人のお年玉をもらえるレアな大学生がもらっている金額は1万円が最多です。

親戚の子供大学生
多数派なし
(95%)
少数派1万円
(5%未満)
大学生の親戚の子供のお年玉相場

逆に言うと、大学生の親戚の子供にお年玉をあげるのなら1万円が相場であり、1万円でないのなら『お年玉は廃止』するのが、普通のことだと言えます

さて、今回は親戚の子供!義理の甥・姪や従妹の子供のお年玉はいくらあげているのか。親戚の子供のお年玉相場のアンケート結果を説明しました

親戚の子供と言っても義理の甥っ子、姪っ子は長いお付き合いになりますが、従妹の子供となると高校生より早く、お年玉が廃止!というのも特に問題ない感じがアンケート結果からうかがえます

親戚の小学生が頃ははいくらにすべきか迷いがちですが、親戚だけど縁がそれほどある訳じゃないとあげないよ!という事情があります

付き合いや関係値から親戚の子供にお年玉をあげるときは、甥っ子、姪っ子より少し金額差があっても良いですが、お年玉をあげる子供がいない方は、甥っ子たちのお年玉相場に合わせるのが無難だと言えます

タイトルとURLをコピーしました