子供が野菜を食べてくれないお悩みのママさん向けの子供が喜ぶキャベツを使ったサラダをご紹介。カニカマ入りのコールスローなら、パクパク食べてもらえます
保育園・幼稚園から小学校低学年の子供にぴったりなサラダなので、是非、作ってみてくださいね
<子供が喜ぶ作り方>コールスローのアレンジ具材+人気レシピとは?
子供が野菜を食べてくれない時、色合いを鮮やかにすると喜んで食べてもらえるメニューになります。コールスローなら、カニカマを具材にするのが正解。全体的に、カニカマコールスローは黄色、緑、赤、キャベツの白色と4色カラーで、子供が興味をひきやすい色合いです

材料 | 分量 | その他 |
カニカマ | 3本 | |
キャベツ | 1/3玉 | 300g |
キュウリ | 1/2本 | – |
コーン | 1缶 | – |
★マヨネーズ | 大さじ4 | |
★酢 | 大さじ2 | |
★砂糖 | 小さじ1 | |
塩 | 小さじ1 | 塩もみ用 |
【1】キャベツ⇒千切りにする
【2】キュウリ⇒輪切りにする
【3】野菜を全部⇒ポリ袋⇒塩もみをする
【4】冷蔵庫:15分~OK⇒理想は20分
【5】★の合わせ調味料と野菜、カニカマを混ぜる
この【1】~【5】のステップで、カニカマコールスローが出来上がりです。
出来上がったカニカマコールスローは、そのまま。すぐに食べられますが『再度⇒冷蔵庫:30分程度』の時間、冷やすと味が野菜になじんで、より美味しいカニカマコールスローになります

キャベツの切り方を千切りとしています。この切り方の方がコールスローらしいですが、子供が食べやすい『みじん切り』⇒1口サイズに切り方のアレンジで、パクパク食べてくれる事も^^
<時短レシピ>キャベツの塩もみ⇒冷凍保存の作り置きができる

通常、キャベツは水分量が多く、冷凍保存に向いていません
しかし、カニカマコールスロー用のキャベツは『塩もみ⇒ギュっと水分を絞る』と冷凍保存ができるようになります。お忙しい方は、合わせ調味料とあえる前。塩もみ後⇒ジップロックで冷凍⇒解凍して時短で準備が完了します
カニカマを加えて、コールスローを作ることがスピーディーにできます
冷凍中の日持ちは2週間。サラダ系メニューで使うキャベツは、2週間が冷凍期間の目安です
作り置きの保存方法⇒カニカマコールスローは冷蔵・冷凍できる?

カニカマコールスローサラダが余った時、作り置きして平日のおかずにするときは、冷蔵:2~3日、冷凍保存は2~4週間が日持ちの目安です
カニカマコールスローの作り置きと保存の注意点、お弁当用の冷凍カニカマコールスローのやり方など!活用レシピを詳しく知りたい方は、こちらも。
カニカマコールスローサラダの保存法に困った時の参考にしてもらえると嬉しいです
カニカマコールスロー以外!その他のキャベツを使ったレシピは?

今日は、野菜⇒キャベツが嫌いな子供向けのカニカマコールスローの美味しい作り方のレシピを一挙大公開しました。
キャベツはビタミン、葉酸、カリウムが豊富な野菜。スープや副菜、おつまみになるメニューがいっぱいあります
カニカマコールスロー以外、その他のキャベツのメニューとレシピ。もっとキャベツの事が知りたい方向けの素敵な情報を満載でお届けしています。よかったら、参考にしてくださいね