プロの牛肉とごぼうのしぐれ煮の作り方!人気レシピ!アレンジ舞茸で柔らかい肉

プロの牛肉とごぼうのしぐれ煮の作り方!人気レシピ!アレンジ舞茸で柔らかい肉ご飯

和食なおかず、夕飯の献立に牛しぐれ煮を作りたい。でも、お肉が固くなったりして素人には無理!と思っている方、初心者でも簡単!プロ級に美味しくできる「味付けの黄金比の割合」と、ちょっとしたテクニックで「安いお肉が柔らかくなる方法」を含めて、人気レシピを一挙大公開します!

スポンサーリンク

【プロの味】牛しぐれ煮の人気1位レシピと黄金比の割合!

プロの牛肉とごぼうのしぐれ煮の作り方!人気レシピ!アレンジ舞茸で柔らかい肉
材料分量その他
牛肉200g牛バラ、牛切り落とし
ごぼう1本150g
生姜1欠千切りorスライス
★砂糖大さじ2
★酒大さじ2
★みりん大さじ1
★醤油大さじ2
牛しぐれ煮の定番!黄金比率のレシピの分量

牛しぐれ煮は、牛肉200gと牛蒡1本、合計で約350gくらい。この材料で2~3人分の分量です

合わせて作る味付け用の煮汁(タレ)は、砂糖・酒・醤油:みりん=2:1の割合が黄金比率で定番→ハズレがない味付けになります。料理初心者、初めて作る方も安心できる味付けです

レシピにごぼうを使っていますが、ごぼうなし!の時も同じ分量で「牛しぐれ煮」ができます

スポンサーリンク

牛しぐれ煮の牛肉・ごぼう、生姜の切り方は?

牛ごぼうの切り方:ごぼうは細切り、スライスする
切り方切り方その他
牛肉小さめ
ごぼうスライス
(味がなじむ)
細切り
(他の具材がある時)
生姜千切りスライス:可
牛しぐれ煮を作るときに食材の切り方

牛しぐれ煮を作るときの食材の切り方のポイントです

牛肉はバラ肉を使うときは「薄く→小さく切る」、切り落としも同様です。生姜は千切りにするとここまでは簡単です

ごぼうの切り方は「味を早くなじませたい」+「ごぼう単品の食材の時」は「皮をむいてピーラーでスライス」したほうが、みためがおしゃれです

スライスが定番ですが、牛しぐれ煮に「食べ応えが欲しい」、という方は、ごぼうは細切りの方が食感が残るので男子の胃袋も満足です

スポンサーリンク

【簡単】牛しぐれ煮の作り方!炒める→調味料を入れる順番はコレ!

牛しぐれ煮に調味料を入れる順番:砂糖→酒・みりん→醤油

【1】牛肉を解凍→小さくカットする

【2】中火→生姜、ゴボウ、牛肉を炒める

【3】軽く炒めるのが◎

【4】合わせ調味料【★】を入れる

【5】順番:砂糖→酒・みりん→醤油

【6】汁気がなくなったら完成

基本の作り方は、牛肉、ゴボウ、生姜を「中火で炒める→砂糖・酒・みりん、最後に醤油の順番で入れ→汁がなくなったら完成」という方法です

この順番で作ったら『水分を飛ばしても、お肉が柔らかくなる=硬くなりにくい』です

さて、ここまでに定番!失敗しない「牛しぐれ煮の作り方」を説明しました。次は安いお肉だから、ちょっと固い。ほかにもっと簡単に肉を柔らかくする方法ないの?他の牛しぐれ煮のアレンジ具材は?とワンランクアップを目指す人のための内容です

スポンサーリンク

牛しぐれ煮のアレンジメニューのベスト・レシピは「舞茸」

牛しぐれ煮のアレンジメニューのベスト:舞茸の牛しぐれ煮
材料分量その他
牛肉200g牛バラ、牛切り落とし
舞茸100g1パック(小)
生姜1欠千切り
★砂糖大さじ2
★酒大さじ2
★みりん大さじ1
★醤油大さじ2
牛しぐれ煮のアレンジ!具沢山のレシピの分量

牛しぐれ煮のアレンジ具材のベストは「舞茸」です。牛肉+きのこは相性が良く、しみ込んだ味がとっても美味しくなります

このレシピにはゴボウを使わず「柔らかい食材=牛肉、きのこ」で材料をまとめるのがポイント!ご飯いのせても美味しい味付けです

スポンサーリンク

舞茸を使ってお肉を柔らかくする方法とは?

舞茸:肉を柔らかくする酵素を含む

先ほどのアレンジした牛しぐれ煮に舞茸を使っています。ただ煮込むだけでも、舞茸の持つ酵素で比較的、柔らかくなります。しかし、肉が固い!もっと柔らかく煮込みたいとお悩みの方は、舞茸を使うきにこの方法を試してください

【1】舞茸を適度な大きさに切る

【2】お皿に牛肉→上に舞茸のせる

【3】サランラップをする→冷蔵庫へ

【4】冷蔵庫:3時間そのままにする

舞茸は酵素を含み、お肉の上にのせておくと自然とお肉が柔らかくなります

サーロインステーキや分厚いお肉の時は3時間以上、1晩(24時間)→冷蔵庫に一緒に保管しておくとすっごく柔らかくなります。牛にぐれに使う「牛バラ肉、牛切り落とし」など、薄切りにしたお肉なら3時間程度でも、柔らかいお肉に大変身します

レシピの作り方の前の下ごしらえとして、舞茸をのせて冷蔵庫に入れて柔らかくする。このひと手間いれると、美味しいプロ級の牛しぐれが簡単にできます

余った牛しぐれ煮の保存法+作り置きは冷蔵庫保管:4~5日

牛・豚しぐれ煮の冷蔵庫の保管:賞味期限と消費期限切れの目安

牛しぐれ煮を大量に作りすぎた!炒めてフライパンに余っているときは、冷蔵保管・冷凍保存ができます

作り置き用は煮汁の水分は完全にとばした方が保存がききます

肉を炒める→煮て調理済みですが、冷蔵庫:4~5日以内、冷凍保存は1カ月が保存デキる目安です。しかし、思った以上に常温で長く放置してしまった!傷みとか大丈夫?とご心配な方は、コチラで牛ごぼうの詳しい保存法と日持ち期間を解説しています。良かったらご参考にしてくださいね

タイトルとURLをコピーしました