【豆ご飯】白だしと3合レシピ!キッコーマン!ヤマキ割烹白だしとミツカンの黄金比

【豆ご飯】白だしと3合レシピ!キッコーマン!ヤマキ割烹白だしとミツカンの黄金比 ご飯
スポンサーリンク

豆ご飯の3~4人分の分量:お米3合と白だしで作る豆ご飯の作り方を紹介しています。

【お米3合】豆ご飯の白だしレシピ!調味料を混ぜる黄金比率を紹介

豆ご飯を3合の作り方は、お米3合に、えんどう豆を90gと白だしは大さじ6、塩が小さじ1(少なめ:4.5g)が黄金比率の割合になります

豆ご飯米:3合
えんどう豆90g
★白だし大さじ6
★塩小さじ1(少なめ)
豆ご飯:お米3合の白だしレシピ

【白だし:豆ご飯の作り方】

【1】お米をとぐ

豆ご飯の美味しい作り方:【炊き方】お米を研いだ後に30分、浸水させる

【2】30分:お米を水につける

豆ご飯の美味しい作り方:【炊き方】浸水後に10分、ザルにあげる

【3】10分:お米をザルにあげておく

※『炊き込みご飯ボタン』がある炊飯器は【2】~【3】の箇所は不要、炊飯器が炊くときに自動的にやってくれます

【4】えんどう豆:実を取る

エンドウ豆は、実を取ります。生のままご飯と一緒に炊きますので、洗ってよく水を切っておきましょう

豆ご飯におすすめのエンドウ:うすいえんどう(和歌山産の名産)
品種甘味食感
グリーンピース甘く青臭さ:有水っぽさ:有
うすいえんどう青臭くない粉っぽさ:有
【豆ご飯】えんどう豆の種類

エンドウ豆以外、豆ご飯に合う豆の種類が上記になります

絹さや(サヤエンドウ)は若い時期に収穫する為、強い青臭さがありますが、グリーンピースは青臭さが少ないです。グリーンピースご飯は豆に水っぽさがあり、エンドウ豆は、食感に水っぽさがなく身が柔らかいです

豆ご飯におすすめの豆は、うすいえんどうです。今回のレシピと同じ分量で作ることができます。良かったら豆の種類を変えて作ってみてください

【5】表の分量の★白だしと塩を入れる

【6】メモリ3合分の水を入れる

豆ご飯用のご飯を炊く時の水の量は、お米の分のメモリに合わせます。白だしを加えたからといって水の量を減らす必要:無です

【7】えんどう豆:を炊飯器に入れる

【豆ご飯】白だしと3合レシピ!キッコーマン!ヤマキ割烹白だしとミツカンの黄金比

【8】炊いた後に5分~10分、蒸らす

上記の【1】~【8】の手順が、白だしと、お米3合のご飯の作り方と炊き方になります

白だしの作り方⇒簡単!プロのレシピと黄金比率!少量の白だしを解説!

また、自分で自家製の白だしを作りたい方は、プロが作る!手作り白だしの取作り方を載せておきます。

白だしは昆布と、鰹節、旨味アップに乾燥椎茸を材料に、調味料は薄口醤油、みりんから簡単に作る事ができます

では、次にもっと簡単に白だしの豆ご飯を作る方法を紹介します!白だしと合わせ調味料じゃなく、私は白だしだけで簡単に作りたい!と言う方は、混ぜて炊くだけのレシピの分量をメーカー別に解説します

【豆ご飯3合】ヤマキの割烹白だしだけの簡単!お米3合の豆ご飯レシピ

ヤマキの割烹白だしだけで、豆ご飯を作るなら、お米3合に対して『白だし:75ml』と『550cc(2カップと3/4)』の水の分量を一緒に炊き込むだけで簡単に豆ご飯が炊き上がります

ヤマキの割烹白だしは、かつお節にこだわりがあり、旨味を最初に取り出した一番搾りです。まろやかな旨味が凝縮されており、ちょどよい塩加減の豆ご飯に仕上がります

【豆ご飯】ヤマキの割烹白だしだけの簡単!お米3合の豆ご飯レシピ
ヤマキの白だし割烹白だし
お米3合
えんどう豆90g
★割烹白だし75ml
★水550cc
(2カップと3/4)
豆ご飯とヤマキの白だしの分量

豆ご飯に使える有名なヤマキ(割烹白だし)の分量をお米3合(3~4人分)のレシピ表がコチラです

白だしの代表格のヤマキの割烹白だし以外をお使いの方は、ミツカンとキッコーマンの白だしで豆ご飯もおすすめの作り方です

【豆ご飯3合】ミツカンのプロが使う白だしだけの簡単!お米3合の豆ご飯レシピ

ミツカンのプロが使う白だしを使った豆ご飯は、お米3合の分量は75mlが作りやすく3合分の水と一緒に炊いて出来上がりです

プロが使う白だしとは、鰹節以外に昆布、鶏ガラを加えてコクと旨味がある白だしです。鶏ガラは癖がなく、豆ご飯と一緒に炊いても、すっきりした味になります

【豆ご飯】ミツカンのプロが使う白だしだけの簡単!お米3合の豆ご飯レシピ
白だし分量
お米3合
エンドウ豆90g
プロが使う白だし
(ミツカン)
75ml
(大さじ5)
豆ご飯とミツカンの白だしの分量

上記の表がミツカンのプロが使う白だしと、豆ご飯の分量、3合レシピになります

【豆ご飯3合】キッコーマンの香り白だしのだけの簡単!お米3合の豆ご飯レシピ

キッコーマンの香り白だしを使った豆ご飯は、お米3合の分量は105mlと3合分メモリの水と一緒に炊いて出来上がりです

【豆ご飯】キッコーマンの香り白だしのだけの簡単!お米3合の豆ご飯レシピ
キッコーマン用分量
お米3合
えんどう豆90g
★香り白だし105ml(大さじ7)
豆ご飯と香り白だしの分量

香り白だしとは、色味と旨味にこだわりがあります。ぱっと見て分かりずらいですが、透明色になる工夫がしてあり、ご飯と一緒に炊き込んでも食材とお米に色味があまりつかず、奇麗な色合いに仕上がります

豆ご飯が余った!炊飯器から移して保存!常温・冷蔵庫と冷凍保存の賞味期限は?

豆ご飯を作りすぎてしまって、夕飯に余ってしまった時の保存方法はどうしたら良いか

炊飯器のままの保温は3時間が目安です。5時間以上入れっぱなしは、お米の水分が抜け固くなってしまします。また長時間:12時間以上、豆ご飯を入れたままにして保管すると炊飯器の故障につながり、余った豆ご飯は炊飯器から移す必要:有です

豆ご飯の日持ちと消費期限!炊飯器の保存と翌日のお弁当は?冷蔵庫の仕方は?

豆ご飯は常温と炊飯器の保温:3~5時間以内(桶、おひつ)、冷蔵庫:1~2日以内(ラップ+タッパー保管)、冷凍保存が2週間~1カ月が日持ちする目安です

豆ご飯日持ち目安備考
炊飯器3~5時間以内12時間以上は故障の原因
常温3~5時間桶、おひつ
ラップ+涼しい場所
冷蔵庫1~2日以内
(推奨:12時間以内)
お米がカチカチになる
冷凍保存2週間~1ヵ月温かいままラップ
⇒長期保存:可
余った豆ご飯の保存方法と日持ち目安

炊飯器に残った!豆ご飯の保存方法と日持ち目安が知りたい方向けに、手作りの賞味期限と消費期限切れをまとめました

炊飯器の取扱説明書に「炊き込みご飯は冷蔵庫へ移す」とよく書いてありますが

そのまま、豆ご飯を冷蔵庫に入れると、お米のβ化して3~5時間で水分が抜けます。お米がカチカチになって食べれなくなるで保管方法に注意しましょう

豆ご飯は冷凍できる?冷凍の日持ちと保存方法!冷凍豆ご飯の解凍方法を解説!

豆ご飯をラップしてタッパーに入れ2重にして冷蔵庫の保管で1~2日程度はもつといっても、せっかくのたけのこご飯が硬くなって食べられなくなるので、推奨は12時間ほどです

余ったたけのこご飯の長期保存は冷凍保存、お米が温かいままラップをして、よく空気を抜く⇒ジップロック袋で2重に包んで冷凍保存が一番長持ちして、温めなおしで美味しく食べる事ができます

【白だし】豆ご飯以外!炊き込みご飯の他の人気レシピや献立・付け合わせのおすすめは?

豆ご飯の美味しい作り方として、誰でも簡単!調味料と混ぜて、炊飯器で炊くだけの失敗しない黄金比率の割合と、人気の白だしだけの豆ご飯のレシピを紹介しました

一緒に炊かない!後入れのグリーンピースの混ぜご飯のレシピ
一緒に炊かない豆ご飯のレシピ

豆ご飯は一緒に、炊かなくても後入れでエンドウ豆やグリーンピースを混ぜるだけの作り方があります。炊き込むと豆の色味が悪くなる、豆がしわしわになるのが気になる方は、あと混ぜレシピがおすすめになります

芯ごと!とうもろこしご飯の炊飯器レシピ⇒人気の3合と2合の黄金比率の作り方

豆ご飯以外に、炊き込みご飯の具材、種類やバリエーションが増やしたい方は、夏はトウモロコシ、春はワカメご飯、秋は栗ご飯など!具材を変えて作ってみてくださいね

【豆ご飯】白だしと3合レシピ!キッコーマン!ヤマキ割烹白だしとミツカンの黄金比

さて、今回は、豆ご飯に白だしだけを使ったレシピと作り方を白だしのメーカー別に紹介しました。お米3合分の豆ご飯が作りたい時の旨味たっぷりのレシピになります

もしよかったら、普段使ってなくても、ヤマキ割烹白だし、香り白だし(キッコーマン)、ミツカンのプロが使う白だしの黄金比率の割合を参考にして作ってみてくださいね

タイトルとURLをコピーしました