【生クリーム】生チョコのさらさら簡単レシピ!生チョコと生クリームの割合の黄金比

スポンサーリンク
【生クリーム】生チョコのさらさら簡単レシピ!生チョコと生クリームの割合の黄金比 ご飯
スポンサーリンク

生チョコを手作りすると、分離してしまう方向けに『失敗しない!分離しない生チョコ』、そして、さらさら!表面なめらなの生チョコの作り方を紹介します。

生チョコが分離す原因を探るより、レシピ通りに作って失敗しないのがベストな作り方だと思い、チョコレートと生クリームの分量の割合、温める温度、材料に含まれるカカオや脂肪分の%まで算出しています

細かなテクニックがありますが、簡単にできるようになるように細かくコツを記載しています!

スポンサーリンク

手作り生チョコの簡単レシピ!分離しないコツはコレだ!

手作りが簡単!さらさらの生チョコをチョコレート、生生クリーム、無塩バターを使った作り方を説明します

板チョコ:スートチョコレートは、Meiji、ロッテのガーナチョコに対応した生チョコになります

※その他:カカオの割合が40~60%のチョコも同様に下記のレシピで簡単にできます

材料分量備考
チョコレート200g50g×4枚
Meiji、ガーナ:OK
★生クリーム100g脂肪分:30~39%
理想:35%付近
★無塩バター10g
☆ココアパウダー適量
生チョコの作りやすい分量

手作り生チョコを作る時は、最初に『板チョコ』の裏を見て必ずグラム数を確認しましょう。生チョココで失敗しがちな事は溶かすと、油が分離をして残念な事になる事です

チョコの分離を防ぐ為に、最初にチョコレートと生クリームの分量を『2:1』に割合にしましょう。板チョコ50gのなら4枚:200gと、生クリーム100gが分離しないレシピ分量になります

【生チョコの作り方】

【1】チョコを包丁で細かく刻む

チョコレートを包丁で細かく刻みましょう。チョコを湯煎した時に『大きいチョコ』があると分離しやすいです

分離しないチョコレートの作り方:チョコは細かく刻む

板チョコはパキっと割っただけでは『分離する可能性:大』なので、包丁を使いましょう。ザクザクとチョコを細かくした後は『ボウル』にチョコを入れます

※チョコにとって水分は天敵です。ボウルに水滴がついていたら確実にふき取りましょう

【2】チョコ:50℃のお湯で湯煎する

チョコを50度の温度で湯煎して溶かします。チョコがとけはじめたら、ボウルに入れゴムベラでゆっくり混ぜて溶かします。

ゴムベラは温度がわかりにくくチョコの温度が安定します

生クリームの温め方:鍋肌がフツフツとするくらい

【3】鍋を加熱:バターと生クリーム

バターと生クリームを鍋に入れて軽く沸騰する迄、温めます。生クリームの温め方は『ふつふつした瞬間』くらいが、火を止めるちょうどいいタイミングです

もしも、生クリームが『プクプクプクプク』っとしたら、迷わず火を止めましょう

生クリームを完全に沸騰させてしまうと、チョコと混ぜたときに分解する可能性:大、チョコレートの油分は50度以上の温度で分離する為、生クリームの温度に注意しましょう

分離しないチョコレートの作り方:チョコと適正な温度の生クリーム(牛乳)と混ぜる

【4】加熱した★をチョコに混ぜる

加熱した★の生クリームとバターをチョコに加えます。一度に全部を混ぜずに『3回』に分けて丁寧に混ぜましょう

※隠し味でお酒を入れる時は【4】のタイミングです

【5】バット:クッキングシートを敷く

【6】バット:チョコを流し込む

※バットがない場合:タッパーや丁度良い大きさの物に『手作りクッキングシート』で型を作って対応可です

【7】表面を滑らかにする

【8】2~3時間:冷蔵庫でチョコを冷やす

※クッキングシートをチョコを切る前に交換しておくと、出来上がった時にベリっとならず、奇麗な形の生チョコになります

【9】チョコをカットする

チョコをカットする時に『包丁をお湯で温める⇒水分を拭き取る』の手順を加えるとチョコレートが切りやすくなります

冷やした生チョコは『端:各1cmほど』を切り落とし、5cm角になるように切り分けましょう

【10】ココアパウダーをかける

パウダーをかける時は、茶こしを使うと均等に見栄えの良く、さらさらな生チョコになります

生チョコの基本・定番の作り方:分離しない生チョコのレシピとコツを一挙大公開!

上記の【1】~【10】が、生チョコの作り方になります。チョコが分離しないように作り方にポイントを入れ込んでいますので、手順通りに作るのがおすすめです

もう少し、チョコの分離の事を知りたい方は次項目が参考になると思います。

生チョコが分離した!原因と対策を教えて!

レシピ通りのチョコを溶かすだけの簡単な作り方のはずなのに、なぜか、生チョコが分離してしまった方は、次の箇所をまずは確認しましょう

生チョコと油分がよく分離する原因を下記にまとめました。

原因分離しないコツ
【1】分量の比率チョコ、生クリームの割合
2:1の分量
【2】水分ボウルの水滴をふく
【3】チョコを割っただけチョコを刻む
【4】チョコの温度湯煎の温度:50℃
【5】生クリームの温度沸騰前のふつふつする程度にする
【6】生クリーム脂肪分:35%前後にする
【7】マーガリン無塩バターにする
チョコが分離する理由

【1】チョコレートと生クリームの分量

チョコレートと生クリームを『2:1の割合』の分量にしましょう。最初に分量を間違えてしまうと見直ししても分離した原因を特定できなくなりがちです

【2】水滴

チョコレートは水分と油分が絶妙なバランスをしています。ほんの少しの水滴、水が加わるだけで簡単に分離をしてしまいます。調理具の水滴は確実にふき取りましょう

【3】溶かす前のチョコを刻む

チョコレートを溶かす時に、電子レンジなら『バキ』っと大きめに割っても比較的分離しませんが、鍋で温めて溶かす時は『細かく刻む』のが基本です。チョコは加熱で温度が上がりやすく、湯煎する時は『50度』です

【4】チョコの温度

チョコレートは55度~60度以上など。高温になると完全に分離しやすくなります。高温になる事を避けましょう

チョコの種類溶ける温度
スイートチョコ
(カカオの割合:40~60%)
50~55℃
ミルクチョコ45~50℃
ホワイトチョコ40~45℃
チョコが溶ける温度

チョコレートは上記の温度から溶けますので、なるべく範囲内で湯煎をしましょう

紹介した生チョコは板チョコ=スイートチョコですので、チョコが溶ける温度の目安は50~55℃になります

【5】生クリームの温度

温めた生クリームが熱すぎる温度であると、チョコと混ぜた時に分離する事があります。生クリーム、は沸騰する直前の『ふつふつしかけた時』や『指で触って、温かい』と思う程度の温度です

【6】生クリームの脂肪分:35%付近

生クリームの脂肪分は30~39%、35%付近のものを選びましょう。40%以上の生クリームを使う時は分量が大きく違うため、35%、もしくは、36%の脂肪分を使うと分離がしにくいです

【7】マーガリンを使わない

レシピ本に『無塩バター』と記載があっても、マーガリンでいいか!と代用すると分離します。マーガリンの方が安いからという理由で代用するのはやめましょう

分離した生チョコの復活方法!対象方法は2つ!

分離した生チョコは食べても問題ない為、再利用するなら焼きチョコ、もしくは、ガトーショコラにするとよいでしょう

しかし、バレンタインやプレゼント用のチョコはリメイクする訳にいきませんよね

分離した生チョコ対処方法
【A】電子レンジ10秒:レンチン+混ぜる
目安:3~4回
【B】チョコを湯煎温めた牛乳、生クリーム
大さじ1
分離した生チョコの復活方法

【A】電子レンジ

分離してしまった生チョコは、電子レンジで復活させるなら【A】の方法です

分離具合に寄りますが『電子レンジ:10秒加熱』をした後に『混ぜる事』を繰り返します。だいたいですが3~4回で分離が復活します。目で見た感触で『そろそろかな?』と思ったときは、10秒⇒5秒に最後は時間を短めにしましょう

【B】湯煎+温かい生クリーム

かなりひどく分離してしまった時は【B】の方法です。

レシピで使用した生クリームの残りを使って、分離した生チョコを復活させる方法があります。スイートチョコなら50~55℃の温度で湯煎をして、もう一度、チョコレートを溶かします

その後に『電子レンジ600W』で10秒を加熱した『生クリーム:大さじ1』を混ぜます。混ぜる時は力は弱め、やさしく混ぜましょう。だいたい上記の方法で分離したチョコが復活します

手作り生チョコは何日もつ?生チョコの保存の仕方を紹介!

手作り生チョコの冷蔵庫保管は、作ってから4日以内が日持ちする目安です。食べごろは2日以内の為、プレゼント用の生チョコは渡す2日前から手作りしましょう

保存方法賞味期限備考
常温保管2~3日以内温度:15℃~22℃
直射日光を避ける
冷蔵庫保管2~4日以内10度以下が推奨温度
冷凍保存2週間個別ラップ
冷凍用密封袋
生チョコの保存の仕方

市販の生チョコは2週間の賞味期限の商品が多いですが、手作り生チョコは4日以内が目安となる日持ちになります

特に常温保管は部屋の温度が高いと溶けてしまう為、15~22℃の範囲の場所で直射日光が当たらないように保管しましょう

【生クリーム】生チョコのさらさら簡単レシピ!生チョコと生クリームの割合の黄金比

さて、今回は、生チョコのレシピとチョコが分離しないコツを取り入れた作り方を紹介しました

さらさらの表面がなめらかな生チョコは、バレンタインの手作りチョコに彼氏が喜ぶ本命チョコにピタリです

生チョコはレシピだけ見ると、材料が3~4つで簡単そうに見えますが、いざ、やってみると『チョコの分離問題』に頭を悩ませます

定番!失敗しない基本の生チョコのレシピやチョコと生クリームの割合、作り方を見比べて分離回避の参考になるテクニックを盛り込んでいますので、バレンタインの手作りチョコに困った時の解決のヒントになると思います。

タイトルとURLをコピーしました