生米からフライパンを使わず、炊飯器を冷凍ベジタブルミックスと一緒に炊くだけの一人暮らし用の『コーンピラフの作り方』を紹介します
米一合、コンソメキューブ1個とコショウ、バターを加えて炊飯器のスイッチオン!後は、炊飯器に任せて、炊き上がりを待つだけです!
【1合】ご飯と一緒に炊くだけのコーンピラフの簡単レシピを紹介!
冷凍ベジタブルミックスと、コンソメ、有塩バター、黒こしょうと一緒に炊くだけの簡単なコーンピラフの作り方を紹介します。冷凍ベジタブルミックスを凍ったまま、炊飯器に入れるだけです。
肉がないと夕飯を食べた気がしない一人暮らしの男子は、切ったベーコン、ハムのどっちかを一緒に混ぜて炊くのがおすすめです
米 | 1合 | 備考 |
ベジタブルミックス | 5g | コーン、人参、グリーンピース |
肉(ベーコン、ハム) | 適量 | – |
★コンソメ | 1個 (小さじ2) | – |
★有塩バター | 5g | 無塩の場合 塩を少々加える |
★黒コショウ | 適量 | 粗びき:可 |
炊飯器で一緒に炊くコーンピラフ1合用の調味料は、お米1合に、コンソメ1個(顆粒:小さじ2)、有塩バター5g、黒こしょうが適量になります
黒こしょうは2~3回ほど、振るくらいが味が引き締まります
【1合:コーンピラフの炊飯器レシピ】
【1】お好み:パセリのみじん切り
お好みでパセリを盛り付ける方は、最初にパセリをみじん切りにしておきます
【2】お米:1合を研ぐ
お米を研いだ後に、30分の浸水、10分の水切りをすると、炊き上がったピラフがベタベタせず、米粒1つ1つの食感が良くなります。炊飯器の機能に『炊き込みご飯モード』がある方は浸水の必要なしです
【3】水:1合のメモリまで入れる
【4】冷凍ベジタブルミックス:そのまま入れる
冷凍ベジタブルミックスは、コーンピラフに合う具材になります。炊飯器で冷凍ベジタブルミックスを一緒に炊くときは、凍ったまま、そのまま炊飯器に入れて問題ないです
【5】★具材:ベーコンを入れる
角切りに小さく切ったベーコンやハムを炊飯器にいれます
【6】★調味料:炊飯器に入れる
【7】炊飯器:スイッチを押す
上記の【1】~【7】が炊飯器で一緒に炊く、コーンピラフの米一合の作り方になります
1合用に、コンソメキューブは1個、顆粒コンソメなら小さじ2の分量になります。パンチがある黒コショウ(粗びき:可)と味付けの相性が良く、刻んだパセリと相性が良いです
コーンピラフが余ったら?炊飯器から移して保存!常温・冷蔵庫と冷凍保存の賞味期限は?
コーンピラフを炊飯器で炊きすぎてしまった。炊飯器のまま保温して大丈夫なのか
炊飯器のままの、コーンピラフを保温すると3時間が目安です。5時間以上入れっぱなしはお米の水分が抜け固くなってしまします。長時間:12時間以上、ピラフを入れたままにして保管すると炊飯器の故障につながります
保存方法 | 日持ち目安 | 備考 |
炊飯器 | 3時間以内 | 12時間以上は故障の原因 |
常温 | 3~5時間 | 涼しい場所 ラップかけ |
冷蔵庫 | 2~3日以内 (推奨:12時間以内) | お米がカチカチになる |
冷凍保存 | 2週間~1ヵ月 | 温かいままラップ ⇒長期保存:可 |
残ったコーンピラフの保存方法と日持ち目安、賞味期限と消費期限切れをまとめた表が上記になります
コーンピラフは冷蔵庫保管ができますが、水分が抜けてパサパサになってしまいます。
コーンピラフが余ったら、長期保存は冷凍保存がオススメです。コーンピラフが温かいままラップをして、よく空気を抜く、ジップロック袋で2重に包んで冷凍保存、温めなおしで美味しく食べる事ができます
とうもろこしが具材の人気のご飯!炊飯器レシピと簡単!後入れコーンご飯特集!
コーンピラフ以外に、とうもろこしを具にした人気の炊き込みご飯や、後からコーンを混ぜるだけの簡単なレシピを紹介します
分量 | 炊飯器レシピ |
2合用 | コーン缶と2合のとうもろこしご飯 |
3合用 | コーン缶と3合のとうもろこしご飯 |
コーンピラフ以外に、簡単な炊飯器レシピで最もオススメしたいのが『コーン缶』と一緒に炊くだけのレシピです。コーン缶の汁を捨てずに、旨味として缶汁を使います。子供が好きな味に近く、甘めな感じです
【1】基本 | 芯ごと!とうもろこしご飯 |
【2】白だし | とうもろこしご飯の白だしレシピ |
【3】醤油 | バター醤油のとうもろこしご飯 |
ピラフ以外なら、トウモロコシを芯ごと一緒に炊き込む本格的な炊飯器レシピが、夏の晩御飯におすすめです。
トウモロコシと塩が甘しょっぱく、ご飯だけでお代わりしたくなる味です!一緒に炊き込む調味料や、味付けのアレンジ別にバリエーションがあるので、是非、いろいろ試してください
炊飯器で一緒に炊かず、味付けを先にして、後からコーンを入れる『あと混ぜコーンご飯』が、味ブレせず作りやすいと好評です。前日に具だけ先に作って、作り置きしたり、使い勝手良い『とうもろこしご飯の作り方』になります
今回は、炊飯器を使った簡単なコーンピラフの作り方を紹介しました
一人暮らしで生米からピラフを作るのは、めんどくさい!ご飯を炊く応用で、実は簡単にコーンピラフができます。スーパーやドラッグストアの冷凍食品コーナーに売っている『冷凍ベジタブルミックス』を買ってきて、凍ったまま炊飯器にぶち込むだけで超簡単!だけど、味は普通に旨いコーンピラフになります