今回は、アジのグリル焼きの方法と焼き時間が何分が美味しく焼けるのか。どっちがいいのか。ガスコンロとIHコンロの両面焼き、片面焼きグリル別に、アジの干物や一夜干し、生のアジの開き、まるごと1匹の焼き方を説明します
両面焼きグリルと片面焼きグリルの焼き時間は何分くらいか。グリルの網に使うオリーブオイルやアルミホイルの使い方を徹底解説します
まず最初は、アジの干物、次に、アジの開きのグリル焼きの方法から紹介します
アジの干物・一夜干しの焼き方は?グリルの焼き方を徹底解説!
アジの干物や一夜干しをグリルで焼く方法は、身を上にしてアジが温かくなったら、皮を下にして4分、ひっくり返して5分が焼き時間になります
冷凍タイプのアジの干物、一夜干しは解凍せずにグリルで温めてから焼く方が身がふっくらして美味しく焼きあがります
アジの干物の焼き方 | 片面焼きグリル | 両面焼きグリル |
鯵(アジ) | 2尾 | 2尾 |
【1】余熱する | 余熱:中火3分 | 余熱:中火3分 |
【2】冷凍もの | 中火:温める | 中火:温める |
【3】アジを並べる | 頭側を奥に並べる 皮目を下にする | 頭側を奥に並べる 皮目を下にする |
【4】中火:グリル焼き | 目安の焼き色 身が白くなるまで | 目安の焼き色 身が白くなるまで |
【5】アジを裏返す | 皮側を焼く | 皮側を焼く |
【6】焼き時間 | 皮側 弱火:4分 | 【10分】 上面:中火 下面:弱火 |
【7】アジを裏返す | ひっくり返す | – |
【8】焼き時間 | 弱火:5分 | – |
片面焼きグリルは【1】~【8】、両面焼きグリルは【1】~【6】が、アジの干物の焼き方になります
アジの干物や一夜干しをグリルで焼くときは、頭側をグリルの奥に並べましょう。グリル焼きは尾を奥に並べえると、アジの尻尾が焦げてしまいます。魚のグリル焼きは頭が奥が王道な焼き方になります
アジの開き(生)の焼き方は?グリルの焼き方を徹底解説!
腹を開いておろした生のアジの焼き方は、下ごしらえ後に様子を見ながら焼く方法になります。フライパンで焼くのが簡単ですが、グリルで焼くのとは味、食感が全然違いますので、グリルを使う事がおすすめの焼き方になります
アジの開き(生)の焼き方 | 片面焼きグリル | 両面焼きグリル |
鯵(アジ) | 小サイズ:5~8尾 | 小サイズ:5~8尾 |
【1】余熱する | 余熱:中火3分 | 余熱:中火3分 |
【2】アジを並べる | 頭側を奥に並べる 皮目を下にする | 頭側を奥に並べる 皮目を下にする |
【3】中火:グリル焼き | 目安の焼き色 身が白くなるまで | 目安の焼き色 身が白くなるまで |
【4】アジを裏返す | 皮側を焼く | 皮側を焼く |
【5】焼き時間 | 皮側 弱火:3分 | 【8分】 上面:中火 下面:弱火 |
【6】アジを裏返す | ひっくり返す | – |
【7】焼き時間 | 弱火:5分 | – |
片面焼きグリルは【1】~【7】、両面焼きグリルは【1】~【5】が、アジの干物の焼き方になります
生のアジの開きは、小ぶりなサイズが多く、思っているよりも早くグリルで焼けます。小サイズ:5~8尾のアジで片面焼きグリル、両面焼きグリルが共に合計:8分が目安の焼き時間になります
生のアジの開きの臭みが気になる方は、グリルで焼くまでに酒をふりかけて10分ほど待ちましょう。お酒で臭み取りの下準備があるとより美味しい焼き魚になります
ここまでが、アジの干物や一夜干し、生のアジの開きのグリルの焼き方を説明しました。次は、新鮮なアジを生で買って来た時の下ごしらえと、グリルで焼く方法になります
頭なしのアジや内臓なしの下ごしらえ済みのアジを購入した方は読み飛ばしてOKの内容になります
アジの下ごしらえと下処理!内臓の取り方を臭み取りの方法を紹介!
アジをまるまる1匹を購入した方は、下ごしらえと臭み取りをしましょう。グリル焼きなら頭があった方が魚焼きらしいと思う人は頭を残こすさばき方になります
【アジの下ごしらえと臭みを取る方法】
【1】アジ:鱗を取る方法
アジの鱗の取り方は、包丁を細かく動かすとポロポロと鱗が取れます。包丁の根元(あご)の部分を使います。アジの尾っぽから頭までを、包丁を斜めに倒しながらすりすりする感じの動きをすると鱗がとれます
【2】アジ:せいごを取る方法
アジは尻尾とお腹の辺りに、トゲトゲの『セイゴ』があります。セイゴとはアジの骨の中で最も固い部分とされ、塩焼きにする時は、取り除くべき部分になります
アジの尻尾側の端から包丁を平行に入れると、簡単にセイゴが取れます。初めて、セイゴを取る方は、最初は包丁をゆっくり動かすと失敗しません
【3】アジ:エラを取る方法
アジのエラは臭みが強いです。そのため、エラを取りましょう。アジのエラ蓋をめくったら、包丁で切り込みを入れます。柔らかい部分が臭みの原因なので、取り除きましょう
【4】アジ:内臓を取る方法
アジの胸ヒレがあるあたりに包丁を入れましょう。白っぽいものがあるので、引っ張ると内臓(わた)が取り出せます
内臓を取り出したらキッチンペーパーで中身をふき取ります。腹を裂いた中の水分と水気まで、しっかりと拭き取りましょう
【3】アジ:臭みを取る方法
アジに酒:大さじ1程度をふりかけます。次に、塩:ひとつまみをまぶします。その後、10分~15分をそのままにしたら、アジの臭み取りができます
アジから水分が出てきますので、最後に、キッチンペーパーでふき取りましょう
塩の量を『ひとつまみ』としていますが、正確に塩の分量が知りたい方は、アジの重さを測ります。アジの重さの2~2.5%の塩が臭み取りに必要な塩の量になります
たとえば、アジ1匹が150gなら臭み取りの塩は3~3.75gが目安になります
では、次に、具体的にアジをグリルで焼く時間と身がふっくら焼けるテクニックとコツを説明します。
両面焼きグリル⇒アジの焼き方!両面グリルの焼き時間は何分?
アジの焼き方は、大きさにもよりますが、2匹なら両面焼きグリルの焼き時間が、合計12分になります。グリルの火力を中火5分、弱火7分に途中で火力ダウンさせると、ふっくらした仕上がりに焼きあがります
アジの焼き方 | 詳細 |
鯵(アジ) | 2匹 |
【1】下ごしらえをする | ※下ごしらえ済みのアジは不要※ |
【2】グリルの網 | オリーブオイルを網に塗る ※代用:サラダ油:可※ |
【3】余熱する | 余熱:中火3分 |
【4】アジを並べる | 間をあけてアジを網に並べる 頭を左、腹を手前にする |
【5】焼き時間 | 中火:5分 |
【6】焼き時間 | 弱火:7分 |
上記の【1】~【6】が、両面焼きグリルのアジの焼き方になります
両面焼きグリルで焼くときのポイントは、アジの並べ方です。アジは頭を左に、腹を手前に並べましょう。上面と下面の火力は、同じ中火、後に、弱火にします。
ふっくらとしたアジに焼きあがったら、グリルから取り出してお皿に盛り付けましょう
次は、片面焼きグリルのアジの焼き方になります。片面焼きと両面焼きの大きなちがいは、アジをひっくり返す必要がある点です
片面焼きの方が手間と時間がかかりますが、価格のコスト面では片面焼きの方がお安い為、使ってる人は結構多いです!
片面焼きグリル(水なし)⇒アジの焼き方!片面グリルの焼き時間は何分?
アジの焼き方は、水なしの片面焼きグリルの焼き時間が合計14分前後になります。アジを中火6~7分で焼き、途中で裏返してから中火6~7分が、片面焼きの水なしの焼き方です
網にアジを並べる時は、頭を左にしてから焼きます。アジをひっくり返すタイミンは、奇麗な焼き色がついた頃です
アジの焼き方(水なし) | 詳細 |
鯵(アジ) | 2匹 |
【1】下ごしらえをする | ※下ごしらえ済みのアジは不要※ |
【2】グリルの網 | オリーブオイルを網に塗る ※代用:サラダ油:可※ |
【3】余熱する | 余熱:中火3分 |
【4】アジを並べる | 間をあけてアジを網に並べる 頭を左、腹を手前にする |
【5】焼き時間 | 中火:6~7分 |
【6】アジを裏返す | 表面に焼き色ついたらひっくり返す |
【7】焼き時間 | 中火:6~7分 |
上記の【1】~【7】が、水なしの片面グリル焼きのアジの焼き方になります
水なしの魚焼きグリルは、手間がなくアジを焼きやすいですが、網の下に脂が落ちると、部屋が魚臭くなる事があります。また、サラダ油やオリーブオイルを塗っても、網にこびりついた皮の掃除が嫌になりますよね
アジの焼き方(アルミホイル) | 詳細 |
鯵(アジ) | 2匹 |
【1】下ごしらえをする | ※下ごしらえ済みのアジは不要※ |
【2】余熱する | 余熱:中火3分 |
【3】アルミホイルを敷 | 網にアルミホイルを敷く |
【4】アジを並べる | 間をあけてアジを網に並べる 頭を左、腹を手前にする |
【5】焼き時間 | 中火:5分 |
【6】アジを裏返す | 表面に焼き色ついたらひっくり返す |
【7】焼き時間 | 中火:5分 |
水なしの片面グリル焼きなら、アルミホイルを使ったアジの焼き方が洗い物が少なく、グリル内の掃除が簡単になります
また、焼き時間がアルミホイルを使う関係で熱伝導力がアップしています。合計10分の焼き上がりが、少しだけ時短でアジを焼くことができます
片面焼きグリル(水あり)⇒アジの焼き方!片面グリルの焼き時間は何分?
アジの焼き方は、水ありの片面焼きグリルの焼き時間が合計12分ほどです。アジを中火5~6分で焼き、途中で裏返してから中火6分が、片面焼きの水ありの焼き方になります
アジの焼き方(水あり) | 詳細 |
鯵(アジ) | 2匹 |
【1】下ごしらえをする | ※下ごしらえ済みのアジは不要※ |
【2】グリルの網 | オリーブオイルを網に塗る ※代用:サラダ油:可※ |
【3】水を入れ余熱する | 余熱:中火3分 |
【4】アジを並べる | 間をあけてアジを網に並べる 頭を左、腹を手前にする |
【5】焼き時間 | 中火:5~6分 |
【6】アジを裏返す | 表面に焼き色ついたらひっくり返す |
【7】焼き時間 | 中火:6分 |
上記の【1】~【7】が、水ありの片面グリル焼きのアジの焼き方になります
水ありの片面グリル焼きは、アジが水なしグリルより焼き時間が早いです。中火:5分くらいの頃に、焦げ目がついてしまう事がある為、目を離さないようにしておきましょう
片面焼きグリルは『水あり』と『水なし』の2パターンを紹介しました。でも、片面焼きグリルは『水あり』と『水なし』の種類があり、引っ越したばかりのマンション暮らしだと、どっちのグリルか分からない時があります
家のグリルが水が必要なのか。水がいらないのかの見分け方が、分からない方は次の箇所を確認しましょう
魚焼き片面グリルの水ありと水なしの見分け方は?魚焼きグリルに何も書いてない!
自分の家の魚焼きグリルが水ありなのか。水なしなのかの見分け方が分からない!取扱説明書に書いてない!マンションの付属品だから分かんないよ!とお悩みの方は、受け皿を見てみましょう
魚焼きグリルの受け皿に、水が必要なグリルは水を入れてお使いください、水なしは水を入れないでくださいと書いてあります。受け皿で魚焼きグリルを見分ける事ができます
おいおい!私は下皿を見たけど、何も書いてないと言っているのだよ!と、受け皿を見ても何も書いてない方は、IHコンロはだいたい『水なし』です
片面焼きグリル | 見分け方 |
【1】受け皿を確認 | 記載:有 |
【2】2022年以前モデル | どっちもある ※水ありが主流です※ |
【3】2022年以降モデル | 水なし |
キッチン業界は、以前のガスコンロ時代の時は水ありが主流、大半でしたが、年々、水なしで魚が焼けるグリルに統一してきています。2022年以降のコンロからは、業界的にガスコンロも水なしになります。
2022年より以前に購入したコンロで受け皿に何も書いてないのは、ほぼ、水ありです。取り扱い説明書を念のため確認するか、型番(コンロに記載:有)をネットで調べる、もしくは、メーカーのサポートに電話してみましょう
グリルの種類 | 見分け方 |
両面グリル | 水なし |
参考までに、片面焼きグリルではなく、両面焼きグリルは水なしです。魚焼きグリルが両面の方は、最初から水が必要ないタイプになります
さて、今回は、アジの焼き方を両面焼きと片面焼きグリルの方法を紹介しました
新鮮な生のアジ、干物と一夜干し、アジの開きを生でそのまま焼く方法をお伝えできました
フライパンやオーブンで焼くアジと違って、身がふっくらしたアジになります。ガスコンロ、IHコンロの片面焼きグリルは、水あり、水なしのタイプがありますので、焼き時間と使い方を個別に見ていただければ幸いです